2020年6月11日木曜日

次世代シークエンス解析復活!

2ヶ月ほど前、MACでできる次世代シークエンス解析の本を購入した。在宅で仕事をする時代なので、できることを最大限に。そう思って本を買った。



・・・ええ。そうです。


・・・2ヶ月くらいなにもやっていませんでした。

いや、あの、オンラインになって講義などの問題作成が忙しくて。。あと、論文も4報も投稿したし。委員会の仕事もワンサカ入るし、学外からの仕事も次から次へと舞い込んでくる。気がつくと1週間、2週間と過ぎてしまうのです。。


・・・大人になると、言い訳がうまくなってしまう。

そんなあきらめかけていた6月。

B4のTさんからメールが。ゲノム解析ができたと。

中身は書けないのだけれど、かなりゲノムサイズも大きいし、難易度の高いもの。しかし、頑張ってできたらしい。今週はその件で久しぶりに直接ディスカッション。

うん、すばらしい。。

ということで、コツを聞き、本のどの部分を読むかを聞いたので、自分も次世代シークエンスデータ解析を復活。いやはや、若者ってすごい。。

まずは本に書いてあった乳酸菌ゲノムから。セットアップは結構やっていたので、すぐに解析から。コマンドの意味ははっきり言ってよくわからないけれど。本に乗っていることをそのまま実行してみる。Macのターミナルというコマンドライン(文字を打ち込んで操作するもの)で進めるのだが、うん、やってみると、意外と簡単だった。とりあえず乳酸菌は完了。

次は、実際に自分のサンプル。データだけとって置いておいたもの。これに挑戦している。こちらは少しデータが大きい。昨日の夜からやっていたが、計算に時間がかかって一旦終了。今日また再開する予定である。

いやはや、それにしてもTさんがいなかったらまた放置してしまったかもしれない。素晴らしきかな若い力。ブログで偉そうなことばかり言っていないで、自己研鑽に努めなければと反省。言い訳がうまくなるのは本当によくないと痛感した今週でした。。



クリックいつもありがとうございます!自己研鑽に努めます。。
大学教育ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿