2023年11月30日木曜日

11月終了。会社の売上がガツンと。

明治大学発ベンチャーであるシアノロジーを経営して、まもなく1年半。


今月はめでたいことに、売上がガツンと入ってくる。


基本的に取引は、月末締め、翌月末払いというのが多いのではないかと思う。


要するに、例えば10月中に買ったものは11月30日に振り込むというもの。知らない時は、翌月末払いっていつだろう、末と言いつつ25日くらいかな?とか思ってもいたけれど、本当の末日だった。


ちなみに、末日が土日祝日などの場合は、休みの前でもよいし、後でもよいことになっている。


色々なサービスを提供していて、例えば遺伝子同定サービスなんかもある。また、藻類培養用のガラス器具なんかも販売している。


当然ココナラも継続してお仕事中。先週週末は科学記事や公募書類の添削をしていた。


もちろん、すごく儲かっているほどではないのだけれど、会社は順調に推移している。


自分が会社経営をするなんて、数年前は想像もつかなかった。クラウドやオンラインの発達によって、これらが可能になった。5年前だったらちょっと無理だったかもしれない。たまたまだけれど、本当に最高のタイミングだった。


これからも楽しみながら会社をやっていきたいと思っている。




アカデミアや研究職の人は、会社経営できると思っている派・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月29日水曜日

和文の依頼が重い。でも、自分の成長になる。

大学教員をしていると、とにかく色々な依頼が来る。


その中でも多いのが、和文(日本語)の文章作成依頼である。


まず怪しい出版社から色々な依頼が来る。


怪しいと言っても詐欺会社ではなく、普通の会社である。しかし、最低時給をはるかに下回るような依頼をしてくるところがほとんど。大学教員は、ビジネス上ではすごく馬鹿にされているのである。


また、ちゃんとした教科書の依頼もあり、現在それを受けているが、それはそれで大変。だって教科書なので。正確であることがマストである。


さらに、一般的な教科書であればあるほど、自分の専門ではなかったりする。なので、色々と調べなければならない。


本当に全然進まない。。


まあ、そういったものにチャレンジするからこそ、自分が成長するのだけれど。いつもシアノバクテリアの代謝だけ扱っていたら、全然成長しない。


ココナラで論文検索サービスをしているが、これも非常に大変だけれど、自己研鑽にもなる。いや、とても大変なのだけれど。


こうして1つ1つの仕事をこなしていき、気がつくとあっという間に時が過ぎていく。。




1行でもいいから書き進めよう・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月28日火曜日

もう少しでD論の提出

今年は、K君がD3。ということで、博士論文(D論)の締め切りである。




D論の事務への提出は、12/15が締め切り。まだだいぶ余裕がありそうなものなのだけれど、実はそうではない。


予備審査的な提出があるらしく、その提出締め切りが12月中旬と非常に曖昧なことが書いてある。こちらを個別に調整しなければならないという難しいもの。


なので、一旦11月中に先生方に渡すということになった。


こうしたルールは厳格にしてくれたほうが楽で、曖昧に書かれると非常に困る。本提出はまだ先だけれど、まもなく仕上げなければということで、今がピークの時期となっている。


まあ、論文をすでにたくさん書いているので、その点はとても安心しているのだけれど。


ここから色々なものの締め切りに追われる日々が始まる。緊張感を強いられる季節で、毎年早く暖かくなってくれないかなと、切に願っている。



冬場の大学業務は本当に大変・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月27日月曜日

GteX会議

先週は講義などがなかったにも関わらず、とても忙しい1週間だった。D論にリバイスなどが重なり、また、年度末に向けて、研究も大詰めになっていく。


論文も2本リバイス、12月にはまた1、2本別の論文のリバイスが入ると思う。他の論文の再投稿もやることになるのではないかと思う。


論文だけでも忙しいのに、発表依頼やインタビューなども入ってくる。次から次へと予定が埋まっていく日々である。


そういえば、GteXの外勤の予定もあった。外部資金は本当にありがたいのだけれど、とても忙しくなる。


これまでスタッフには事務仕事を全然頼んでいなかったのだけれど、流石にちょっとやってもらおう。予算がどうやって動いていくのか、大人ならば少しは理解しておいた方が良いと思う。そして、その大変さがわからないと、1日1日を厳選しない行動で過ごしてしまうので。


書いていて思い出したけれど、和文教科書の締め切りも1月だった。なんだこの予定・・。


それにしても、忙しい・・。PCの前から離れるたびに、「あ、あの仕事やらなきゃ」みたいに気づく。土曜日・日曜日はひたすらこれを繰り返していた。合間にブラックフライデーの買い物もしたけれど。


さて、1週間の始まり。。




会議参加で刺激を。。久しぶりにお会いする人たくさん。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月26日日曜日

ブラックフライデーに乗ってみた

セールなんて無縁の生活。

20代の頃は、夏と年始のセールで服を買ってはいたが、まあそのくらい。


だけれど、最近いつも使っている店のクレジットカードを新しく作った。系列店でポイントが貯まるので、なんとなく系列で買ってしまう。クレジットカードの戦略にすっかり乗せられている。


そして、ブラックフライデーらしい。なにそれ・・・。


11月の第4週の金曜日がブラックフライデーで、アメリカのサンクスギビング(感謝祭)の翌日に当たるらしい。うん、よくわからないけれど、セールの日らしい。


金曜日だけでなく、数日がセールらしいので、土曜日は気合を入れて買い物をした。


まず髪を切り、その後買い物。

○靴(仕事用、ジョギング用)

○靴下

○枕カバー

○財布

○コーヒーまとめ買い

○ヘアワックスなど

途中でラーメンを食べて買い物終了。靴は別のところで買ったので、美容室やラーメンを合わせれば、9つの店で買い物をしたことになる。1回の買い物で、9つの店で買い物をしたのは初めてかもしれない。


服関連は年始に買おうと思うが、毎年気がつくとセールが終わっている。。


土曜日の過ごし方としては珍しい日だった。やはりビジネスは戦略が大事・・





珍しく買い物デー。たまにはいいかも。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月25日土曜日

Xで議論するのが嫌いな理由 No.2

昨日の続き


MDPIや国内の学術誌についての話題。



「MDPIの論文めちゃくちゃ読むし、何を持ってレベルが低いと言っているのか、いまいちわからない。申し訳ないけれど、国内の学会誌の方が読まない(論文数が少ない、検索にひっかからない)。」


というのが過去のポスト(ツイート)。


賛否はあれ、結局MDPIの論文はとても重宝している。


そして、こうした発言をXでするのだけれど、議論するのが嫌いな理由はなぜかといえば、誤解を生むからである。そして、誤解をベースにした感想や議論をしようとするからである。


何が誤解かというと、上のポストは「論文を読む場合」の話が書いてある。つまり、自分はMDPIの論文をたくさん読み、国内雑誌の論文は相対的に読むのが少ないと書いてある。


ところがここから想像を膨らませてしまい、

MDPIに論文を発表すべき、国内雑誌には論文を発表しない方がよい

と、「論文を書く場合」の意見にすり替わってしまうことが多い。


まあ、そう思ってしまうのも仕方がないけれど。でも、自分が論文を書いて投稿する場合のことは書いていない。


実際に自分がどうしているかというと、

MDPIには論文を発表したことがなく、一方で、国内雑誌には平均すると2年に1度は発表している。

ということで、読み手の時と書き手の時は全然違うのである。


なのだけれど、ポストを見ると当然そんな区別が厳密にされるわけでなく、


例えば


この発言の人(この場合自分)は、MDPIに論文を発表すべきで、国内雑誌には論文を発表しない方がよいと考えているようだけれど、自分は賛成しない・・・


というリプライを受ける流れになってしまう(そんなリプライを受けたわけではなく、例えばの話)。


なので、前提が違う議論はできず、議論をしても発散するばかり。いや、そうじゃなくてと議論の前提を説明するだけでも相当な苦労をすることになってしまう(このブログの文章量くらい必要になる)。


だけれど、SNS上の人に対し、そんなに時間や労力を使うこともできない。


ということで、Xでは基本的には議論をしないことにしている。


SNSというのは便利ツールだけれど、やはり使い方が重要だと思っている。




起業にはSNSは必須。本当にありがたい・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月24日金曜日

Xで議論するのが嫌いな理由 No.1

この間もいろんなツイート(Xの場合はポスト)をしていた。

よく話題になるのが、研究者が投稿する雑誌の話。


最近ではオープンアクセス誌の登場で、掲載料が高騰するとともに、あらゆる分野を網羅するメガジャーナルが登場。査読が甘いのではないか?といった賛否とともに常に議論になっている。


MDPIという出版社は、広範な分野に広がる雑誌を大量に出していて、批判も多い。それで、出版社をまとめてハゲタカジャーナルではないか?という議論が世界中で起こっている。




ただ、実感として上の通りで、特に論文検索の仕事をしていると、めちゃくちゃMDPIの論文が役に立つ。


一方、国内の学会誌に触れる機会は少ない。


理由は簡単で、

1. 関連する論文数が少ない

2. (費用を払わないと)会員のみアクセスできるようになっていることが多い

3. クオリティがあまり高くない

からである。クオリティは高いはず!と言いたいところだけれど、残念ながら良いデータが出たら、国外の有名なジャーナルに投稿するのが現状。国内の雑誌にすごいデータを載せ続ける研究者は、ごくごくたまにいたけれど、過去の話になってしまった。


一方、MDPIの論文を読むと、別に他の雑誌と変わらない。むしろ国内雑誌の方が内容が薄いと感じてしまうことが多い。


ということで、上のような発言をすることになる。


で、何が起こるかというと、Xでは誤解を生むことになる。


No.2に続く。



国内雑誌は査読が厳しすぎて伸びなかった・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月23日木曜日

日帰り出張に冠婚葬祭

今週は日帰りで出張に行ってきた。


写真は出張で美味しいものを食べてきた・・・と言いたいところだけれど、先週の川崎国際環境技術展のもの。


そう、日帰り出張は大変なのである。ただただ仕事である。。


1日くらい泊まってもよかったのかもしれないけれど、そうすると仕事が増える。なので、頑張って帰ってきた。


最近はコロナによる自粛もほぼなくなり、移動がかなり多くなった。重い荷物を持って移動するとかなり足が疲れることが多くなった。歳かもしれない・・・。


あと、新幹線で仕事をと思うのだけれど、新幹線って意外と揺れが大きい。なので、論文などの集中を要する仕事をするのはかなり難しいと感じている。メールチェックくらいだろうか。


今日は某イベントに出席する要件もある。論文も次々と添削している。来週は都内だけれど、GteXのイベントもある。1年中忙しい。。




勤労感謝の日でした・・・感謝する方なのかされる方なのか・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月22日水曜日

イベントばかりだと会社が潰れる

先週は川崎市の川崎国際環境技術展に参加した。

展示会は大成功


とても疲れたけれど、非常に有益で、終わってみればとても楽しいイベントだった。

なので、一度参加すると、ついついまた行きたいなと思ってしまう。


ただし、これは注意。

起業をした人が、「やらなければよかった」とよく挙げるのが、イベント参加。ビジネスコンテストとか展示会、経営者の集まりと称した飲み会である。

これらは一見派手なのだけど、ビジネスに直結しないことも多い。

この中では展示会はビジネスに直結することもあるのだけれど、コストがかかるので企業にとっては勝負となる。

また、どんなに入り口(集客)で頑張っても、肝心の製品やサービスがダメならば買ってもらえないのは当たり前である。

起業をしてSNSを頑張りすぎても仕方がないのと一緒である。

ということで、とても楽しかったのだけれど、油断をせずにサービスや製品を良くしていきたいと思っている。

でも、楽しかった。。。



やっと展示会が意味のあるレベルに達してきた。長かった・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月21日火曜日

冬にかけて論文投稿が激増していく

11月も下旬。これからいよいよ忙しくなっていく。


学術論文は1年のうち、いつ投稿しても良いのだけれど、やはりこれから論文投稿することが増えていく。


年度末が近づくにつれ、自分の研究をまとめて、成果として発表するからである。


また、計画的にうまくいっている場合には、夏くらいに論文を投稿して、この秋に査読結果が返ってきて、リバイス実験を2、3ヶ月できるようにしてある。今回のM2 Aさんもそんな感じであり、先週査読結果が来たので、これからリバイスである。今回はおそらく12月から1月には投稿できるのではないかと思っている。

※追記 と思ったら、リバイスの締切がもっと短かった。11月の予定が厳しすぎる・・・


寒くなって一番体調を崩しやすい時に一番忙しくなる。


これだけはなんとかしてほしいなと毎年思っているけれど、4月が始まりの日本では絶対に変わらない。


9月末にインフルエンザに罹患してしまったけれど、あれは苦しかった。毎年9月と3月に体調を崩す確率がかなり高い。


コロナの巣篭もりの時は、全然風邪ひかなくて楽だった。。今年は集団免疫が薄れたので、みんな風邪をひいている。いつも以上に気をつけねば。



皆様体調にはお気をつけください。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月20日月曜日

祝日関係なし

1週間スタート。


今週は祝日があるけれど、正直、祝日って対して嬉しくない。


なぜならば、仕事の量は減らないから。。


この辺りが、仕事の種類によって違うのではないかと思う。


自分の職業の場合、論文を書いたり研究を指導する加点法の仕事なので、祝日の意味はない。確かに講義とかは休みになるのだけれど、講義の日数によって休日授業実施日とかになるので、こちらもあまり意味がない。


そして、入学・卒業関連は、曜日全く関係なし。会場の問題などもあるので、毎年日にちが固定されており、土日祝日は全く配慮されないのである。


先週は川崎国際環境技術展に出展し、2日間にわたって慣れない場所で仕事をしていた。非常に疲れたけれど、まあとても有意義なイベントではあった。


ということで、今週も忙しい1週間がスタートする。




それにしても寒くなってきましたね・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月19日日曜日

会社の本業が忙しくなってきた

季節が進み、まもなく冬。大学の仕事に、学会関連、そして、会社関連の仕事ととにかく次々と仕事が来る。


ココナラというクラウドソーシングで、お仕事を受け付けている。昨年6月に起業してから売り上げを上げようとして、その1ヶ月後くらいに始めた。


これが起業してから大正解だったことの1つ。定期的な収入というのは、会社をとても良い状態にしてくれる。


儲けはそれほどではないけれど、売れたという事実は結構大きい。特にバイオベンチャーは、何も売れずに何年も過ごすことがしばしばある。こうした状況はとても辛いものであるし、だんだん会社の信頼も落ちていく。


ということで、ココナラを継続しているのだけれど、これはあくまで会社にとっての副業のようなもの。


最近、いろいろな会社からの引き合いがすごい。明日だけでオンラインのお話が2件も入っている。


会社からの依頼も多く、会社の本業が忙しくなってきた。なので、ココナラをやりつつ、本業にシフトしていこうかなと思っているところ。


時間が経つと業務も変わるし、これからもきっと変わり続けると思う。



企業の方はお気軽にお問い合わせください。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月18日土曜日

展示会は大成功

昨日のブログはいつもながらのぼやきであった。

仕事としてはノーカウントの仕事が多すぎる



ただ、結果としては今回の展示会は大成功だった。


これまでこうした展示会は、理研、明治大、JSTなどの身分でたくさん参加した。でも、正直、ほとんど効果なかった。


なぜかといえば、例えば

ラン藻の遺伝子改変で、コハク酸量が何倍に増えました。

なんて、企業に言っても何もできない。


どれくらいの生産効率やコストなのか、どうやってスケールを上げて実装していくのかなどが必要である。


新しい産業なのだから、当然そんな詳しい試算や実績はない。なので、そこで話が終わってしまう。


今回も生産ラインができているわけではないのだけれど、すでに会社を立ち上げ、「何をしなけれならないのか」は明確になっている。


そして、すでにいろいろ販売実績があるとともに、企業との協業の仕方もいろいろなパターンを用意してある。こうした実績があったので、正直、初めて展示会が効果があったと実感している。


本当にここまで来るのが長かったと感じている。もちろん、まだここから先も長いのだけれど。


それにしても、いろいろな仕事があって、大変。でもとても楽しかったです。




本気の社会実装を実践しています!

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月17日金曜日

仕事としてはノーカウントの仕事が多すぎる

さて、国際展示会も終了。それは週末にゆっくり書くとして・・


こうした仕事は、大学の仕事としてはカウントされない。ノーカウント。


ちなみに先週末ユーグレナ研究会を開催したけれど、あれも大学の仕事としてはノーカウント。


もう少し正確にいうと、大学教員や大学の仕事ではある。学会開催や展示会、また、大学発ベンチャーを作るというもの立派な大学の仕事である。


でも、やらなかったら文句言われるのかと言われれば、そんなことはない。むしろ大学とは関係ないです、教員が好きでやっていることを、大学はまあ認めていますくらいのスタンスである。。


ということで、日常の業務は減らない。


今週はこれらのために、講義をオンライン配信にしたのだけれど、こちらは業務もあるし、オンライン用の講義も作る必要があるということになる。


あれ、仕事増えている・・・。


ということで、仕事をすればするほど、時給が下がるといういつもの愚痴でした・・常に眠い(でも、十分に睡眠は取っている)。




今月中にD論も論文リバイスも仕上げなければ・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月16日木曜日

ラン藻のNADP合成における新しい論文を発表

ブログを定期的に読んでいる方は気づいているかもしれないけれど・・


研究の話が全然出てこないブログである。。




いや、研究の話は正確性が求められる。なので、軽々には書けず、そして日々の忙しさで後回しにしているのである。


なのでたまには頑張って研究のお話。


伊東助教の新しい論文が、Plant Physiologyに掲載された。

https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2023/mkmht000000qt6pb.html

ということで、詳しい内容は上記に任せるとして、簡単に言えば、NADPという化合物を作る酵素のお話である。


NADPは、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸という物質である。補酵素と呼ばれ、これにHがついた還元型のニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)は、細胞内の様々な物質を作るためのエネルギー(還元力)として使われる。


また、光合成の電子伝達は、光を使う明反応と二酸化炭素を取り込む暗反応に分かれるが、前者の明反応の最後は、NADP(NADP+)をNADPHにするという反応である。


要するに、光合成生物は光を使ってNADPHを作れるという生き物であり、NADPという物質は生物のものづくりにかかせない化合物と言える。


こうした大事な化合物を作る酵素はもちろん知られている。しかし、その酵素が必ずしも一番大事とは限らない。


どういう意味かというと、細胞内のものづくりは酵素反応の連続であり、必ずしも最後の作る酵素がそのものづくりの「効率」を決めているわけではない。


生き物は素晴らしく作り上げられているが、それでも進化の途中でできてきた酵素を組み合わせて作り上げられている。良い酵素もあれば、悪い酵素もある。途中に悪い酵素があれば、そこがものづくりの制限要因(律速という)となるのである。


ということで、今回は、ラン藻(シアノバクテリア)のNADPという物質を作るための律速が、最後の部分の酵素ではなく、途中のアスパラギン酸オキシダーゼという酵素であったということを示した論文である。


ということで、珍しく研究を紹介・・・・かなりざっくり紹介したのだけれど、やっぱり研究紹介はエネルギーを使う。




本来は研究を紹介するブログであるべきだが・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月15日水曜日

気温低下!季節は冬へ

記録的に暖かかった11月前半。


暖かいを通り越して、暑かった。昼間は上着一枚で過ごせる気候だった。こんなに暑いのはちょっと記憶にない。生明祭も驚くべき暖かさだった。


さて、今週からイベント盛りだくさん。


昨日も書いた通り、川崎国際環境技術展に参加する。要するに技術の展示会である。


ピッチ(ショートトーク)も行う予定。毎度のことだけれど、準備をする時間なんて、誰も用意してくれない。いつ準備したのだろうと自分もよくわからないままにプレゼンが出来上がり、事務局に送付済みである。。


うちの学生2名にもアルバイトを頼んでいる。丸2日間フル参戦は厳しいので、体力と相談しながら参加したいけれど・・。


次から次へとイベントが続いていく。





体力勝負の日々。頭脳労働ではないか・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月14日火曜日

明日から第16回川崎国際環境技術展

さて、ユーグレナ研究会を主催したのももはや昔のこと。今週は、こちらの川崎市のイベントに参加。



第16回川崎国際環境技術展である。

https://www.kawasaki-eco-tech.jp/


要するに企業や大学、自治体の展示会。名前の通り、環境に関する技術の展示会である。


川崎駅が最寄り駅で、カルッツかわさきという場所で行われる。アクセスはこちら↓

https://www.kawasaki-eco-tech.jp/outline/access/


バスで5分なので微妙に遠い・・・多分歩く気がするけれど、なにせ展示会は体力を使う。少しでも体力を温存したいところだけれど・・。


今回はシアノロジー・そして川崎市の環境事業に採択されたものとして参加する。


会社としては初めてだけれど、これまでもこうした依頼は結構受けてきた。JSTのプロジェクトや明治大学として展示会にはそれなりに参加してきた。


ただ、すごい効果があったかというと・・・ちょっと微妙。ビジネスに直結しないといけないので、これまでは効果が微妙だった。


まあ、今回は会社を立ち上げていくので、これまでよりはましではないかと思っている。


それにしても、あっちやこっちやで忙しい。



ご来場を楽しみにしております。。(来ないか・・・)

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月13日月曜日

1週間スタート。息つく暇もなく外交

土曜日にユーグレナ研究会が終了。研究室総出で大イベントだった。


日曜日はゆっくりと休み・・と言いつつ、ココナラやら和文教科書執筆などの仕事はしていた。


息つく暇もなく、お仕事である。


今週は外部の仕事が多い。


本日も企業の方との話に、他大学の先生との共同研究のお話。本当にオンラインが使える時代になってよかった。


コロナ前って、全部対面だったのだっけ・・・よく全部対面でやっていたなと驚くばかり。こればかりはコロナ禍で技術が進んで非常にありがたい限りである。


今週は、展示会というイベントも入っている。それにしても次から次へと予定がある。来週も再来週も大事なイベントだらけ。


その間にD論や論文リバイスが入る。本当に無茶な予定だなといつも感じている。毎年なんだかんだと終わらせるのだけれど、本当に無茶な予定だなと思う(2回目)。





ここから3月中旬まで(長い)は、体壊すレベルで忙しい・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月12日日曜日

ユーグレナ研究会完了。こうして世界が広がっていく

昨日は、ユーグレナ研究会。生田キャンパスで開催された。


参加者が100人以下の小さな研究会であってもなかなか大変。


朝9時前から研究室総出で準備をスタートした。


いざ始めてみると、足りないことや予想外のことばかり。


朝からポスターの準備をしようとしたけれど、そういえば、部屋の予約時間がバラバラであり、朝一からは予約していないことに気づく。なので、準備の開始が部屋ごとに異なるということになった。


考えれば当たり前なのだけれど、こうしてやってみると気づくことがたくさんあった。


昼のお弁当は幹事と学生のアルバイト用。これでも当日受け取ったり配ったりとなかなか大変。ヘルシーで美味しい弁当だった。


研究会は、午前に若手会、昼に幹事会、そして、13時半から本会。18時からは懇親会だった。


シンポジストの先生方の素晴らしいトーク。本当に感銘を受けるトーク。そして、4人の先生方は非常にお話が上手で、学生の手本となった。シンポジストのユーグレナ社鈴木さんは流石の司会っぷり。


そして、ポスターのショートトークでは、1分間で自分の話をしてもらった。普通はスライド1、2枚を使うけれど、今回はなし。そのまま聴衆を見てお話をしてもらった。


ポスター発表も大盛況。そして、懇親会。


この会の良いところは、学生も著名な先生方と話せるところ。今回はホスト側でうちの学生が多数参加。なので、自分は、学生を捕まえてはいろいろな先生方のところに連れていき、話をしてもらうということを繰り返していた。


研究室だけだと狭い世界になってしまうのだけれど、こうして世界が広がっていく。素晴らしい経験になったと思う。



なんとか運営も完了。ご来場ありがとうございました。

小山内研一同、本当にお疲れ様でした。。




もちろん自分は今日も仕事(家だけれど)。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月11日土曜日

本日はユーグレナ研究会

本日は第38回ユーグレナ研究会。

https://euglena2023.wixsite.com/euglena2023

生田キャンパスで開催される。


大会のホームページを作ったのは、実は初めて。自分で作った。。ユーグレナだから緑色と思いきや、ありきたりすぎるかなと思ったので、青を基調として作った。


YouTubeを作ったのも今時かもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=GNlsky4nPDs


さて、滞りなく運営できるだろうか。大きな会ではないので、さほど心配はしていないのだけれど、はたして。


うちの学生もいっぱい発表予定。懇親会にも参加予定。こうして新しい経験をしていく。自分はもう学会参加は多すぎるくらいしているので必須ではないけれど、学生には良い成長の機会になると思っている。


それにしても、忙しい・・・。もちろん、こうした仕事は1円ももらえずボランティアです・・・(学生だけ多少のアルバイト代が出る)。


いずれにしても、きちんと運営できるように頑張ります。。



大変だけれど、ご参加を楽しみにしています!

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月10日金曜日

論文掲載料高騰問題

ずっとずっとアカデミア問題になっていること。


論文掲載料が高騰し続けている。


論文を書いて雑誌(ジャーナル)に掲載するのが、基礎研究者の大事な仕事。


ところが、雑誌に掲載するには、掲載料を支払わなければならない。


出版社だって仕事をしているのだから・・と言いたいところだけれど、審査も編集もアカデミア研究者のボランティア。そして、読者からもお金を取る。


最近は、オープンアクセス誌と言って、読者からはお金は取らないパターンが増えてきた。しかし、その分、著者からの掲載料が高い。


10年ほど前は、オープンアクセスで、20万円、30万円とられると、暴利だ!と叫んでいた。


ところが、今や円安も手伝い、Nature Communicationsなど、100万円をこえるのも珍しくなくなってきた。


さらに悪いことに、この流れに追随して、クラシックな雑誌も掲載料を釣り上げてきた。


Plant Physiologyというアメリカの植物系の学会誌も、オープンアクセスでもないのに30万円以上。オープンアクセスにすると、プラス10〜20万円(再度見る気もしない・・)となる。


ヨーロッパの分子生物学で有名なEMBO Journalは2023年からすべてオープンアクセスにした。そして、その掲載料は、今のレート(1ドル150円)でざっくり100万円。


なんか科学の発展とかどうでもいいのだろうかと思ってしまう。


流石にちょっと方針を考える時期に来ていると思っている。






研究費が勿体なすぎますね・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月9日木曜日

学生実習も再開

生明祭などの学祭期間も終わり、大学は通常授業へ。いきなり学生実習も始まっている。学生は大変だ・・・




講義や実習だけでなく、委員会などの仕事もどっさりと入っている。また、学外の仕事も多い。いよいよユーグレナ研究会もあるし、来週以降もたっぷり外勤が入っている。


キャンパスを移動しながらの連続した委員会といった恐ろしい予定も組まれている。


うーん、厳しい。


体調を崩さないか、戦々恐々としている。


いつも言われるのだけれど、周りの人は、こうした合間でブログを書いたり、起業の仕事をしたりと、よくできますね?という感想を抱くらしい。まあ、自分でもそう思うけれど・・。


これでも子供が生まれたての頃に比べれば、はるかに楽。なので、10年前だったら流石に起業は無理だった。


本当に予定がいっぱいで忙しい・・



起業も結構楽しいのでおすすめ・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月8日水曜日

お給料を上げてください、自分以外の誰かが

先日もブログでココナラのことを書いたけれど、こうしたクラウドソーシングのサイトは色々ある。ランサーズやクラウドワークスなどが有名どころである。


こうした仕事依頼は、個別に頼むこともあれば、公開依頼と言って不特定多数に募集して、依頼主を選ぶ仕組みもある。


こうした依頼を見ていて思うことは、最低時給を下回るような仕事依頼がかなりの割合を占めるということ。



これらの依頼は、時給制ではなく、例えばホームページを作ってくださいなどの仕事単位の依頼である。なので、何時間かかるかは不明である。


それでも、どう考えても時給1000円を下回る仕事ばかりである。


SNSでは、、悪い待遇の募集があると、みんなで吊し上げて文句を言う。だけれど、それはあくまで他人事。じゃあ自分が良い待遇で雇う方にならないのか?と言われても、なんだかんだと理由をつけて、自分は雇う側にはならない。


雇用まで行かずとも、仕事を頼めるのがクラウドソーシングだけれど、いざ自分が仕事を頼むとなると、結局最低時給すら達しない募集をするのである。


ということで、給料を上げてくれという声はたくさん上がるけれど、結局は自分の懐の痛まないところでという条件がついている。


いつも給料を酒の肴(SNSの肴?)に張り付いて話題にしている人がいるけれど、結局は何か業界に貢献をした気になりたい人であって、本当に業界を良くしようとは思っていない人だと感じている。


自然災害の時に発生する不謹慎厨と同じ構図。自分は寄付金は出さないけれど、不謹慎発言を吊し上げることで、貢献した気になるというもの。実際には何の役にも立っていないのだけれど・・・




起業して高待遇で雇うチャレンジを・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年11月7日火曜日

論文検索は仕事になる

シアノロジーの方は、いろいろな仕事をこなしている。


会社を立ち上げて1年と5ヶ月。これまで30種類弱の製品やサービスが売れた。一人会社にしては結構すごいのではないかと思っている。


会社を始めた当初は、いきなり想定外のことが3件くらい起き、なかなか大変だった。「契約します」なんていう口約束は、全く当てにならないこともことも身に沁みて分かった。


そんな中なんとか突破口を開こうとして始めたココナラ


クラウドソーシングという、いわゆるお仕事のマッチングサイトである。


仕事としては結構大変で、時給換算するとかなり低い。それでも、売り上げが入ってくるという安心感は凄まじい。製品もサービスも出さないで経営しているベンチャーって辛くないのだろうかと思ってしまう。


論文検索サービスも継続的に売れている。すでに27件販売し、現在も2件受注中である。


いわゆる文献ゼミのようなものである。まさかこれがサービスとして販売できるとは、全然予想していなかった。本当にどこか突破口はあるものだと思う。


繰り返すけれど、結構大変な仕事で、時給的にはかなり低い。それでも積み重なって売り上げになる。また、論文検索をすることで、自分自身が鍛えられる。これが一番大きい。


この仕事がなかったら絶対に触れないような論文に、たくさん触れる。頭を抱えて悩みながら進めているのだけれど、終わってしまえば自分の成長につながる。


ココナラは運営に売り上げがだいぶ取られてしまうので、本業にはならないけれど、世の中には色々な仕組みがあるなと勉強になる。今後も継続していきたいと考えている。


ココナラの動画はこちら



休日はココナラの仕事で潰れます・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング