2022年5月31日火曜日

SNSは完全に仕事

起業の様子を実況中継している最近。


HPを作り、ツイッターYouTubeアカウントを作成した。


自分で起業をしようとしてわかったけれど・・・


SNS完全に仕事





いまだに「業務時間中にSNSなんて・・・」という人もいるかもしれない。まあ、全然関係ないSNSだったらそれはダメだと思うけれど。


しかし、ツイッターもYouTubeも仕事には欠かせない。ツイッターとか自分のアカウントを作っておいて、本当によかった。


また、ホームページ作成とか動画作成も他でやっていたので、こちらもとても役立った。これからの時代は、ホームページ、SNS、動画作成は必須だと思っている。昔のWord, Excel, Powerpointは必須ですというのと同じ感覚。


時代の移り変わりを本当に感じる。




↓1日1クリックのご協力をお願いします!


大学教育ランキング

2022年5月30日月曜日

春学期は2年生と接する機会が多い

あっという間に5月も終わり。



1年生の顔見せを行ったのもう1ヶ月半前。あっという間に時が過ぎる。


春学期は2年生と接する機会が多い。分子生物学の講義で毎週会うし、そのほかに環境分析実験(学生実習)がある。


今年は会社を作るという異例の年。なので、ちょっとした雑談で、起業の話をしたりしている(雑談の時間は多い方ではないけれど)。


研究室配属には、内容だけでなく教員との相性も大事。こうした機会にぜひ自分で見極めてほしいと思っている。


週末はしっかりとご飯を食べて元気いっぱい。でも、たいてい忙しくて、あっという間にエネルギーが空になるけれど。。



↓1日1クリックのご協力をお願いします!


大学教育ランキング

2022年5月29日日曜日

ブログもYouTubeも合理化のため

今日は気温が高そうな予想。ひょっとしたら30℃を越えるらしい。


昨日は1日デスクワーク三昧。毎日だけど・・・。でも、色々ととてもよく進んだ。今日も・・・デスクワーク三昧だと思う。。


合間でご飯を作る。


つけ麺。もやしにネギ、焼き豚はふるさと納税のもの。写真には移っていないけれど、ご飯なども食べていた。


昼寝をして仕事。いつもの日常だけれど、この週末はとても順調に仕事が進んでいる。


昨日は、YouTubeでシアノバクテリアの培地の作り方をアップロード。ブログで、シアノバクテリアの作り方はアップしているのだけれど、文章だけではなかなか伝わらないことが多いと感じた。

↑YouTubeのチャンネル登録もぜひお願いします!


ブログに全部書き切れている訳ではないし、本当にちょっとしたことで失敗してしまうことがある。なので補完するために、YouTube動画を作った。


また、培地を作るのが面倒だったり、うまくいかなかった時に他の試薬を試せるという選択肢を作るために、会社を作って買えるようにする。すでに共同研究でやっていることを、合理化するための起業である。


ということで、これによっていつかは仕事が減っていく・・・・はず。


多分。ブログもYouTubeも合理化のため。時代の流れだなあと感じる。



↓ブログランキングのクリックをお願いします。。


大学教育ランキング

2022年5月28日土曜日

査読、申請書、報告書にYouTube

気がつくともうすぐ5月も終わり。



今週は、毎日のように家についてメールを開くと、すぐに書かなければいけない報告書のようなものが届いていた。


家についてメールを開くと、という意味は、帰る前にメールを開いて対処を全てやっていたはずなのに、帰宅する僅かな時間で、仕事依頼のメールが溜まっているという意味である。


昨日の夜は、少し特殊な申請書を作っていた。かなり進んだので、週末の仕事がだいぶ楽になった(はず)。


土日はこれらを片付けていく。今日も朝4時半に起きて仕事。査読を1つ片付けた。


会社のHPもブラッシュアップしなければ。商品ページもまだ未完成。この週末でガラッと変える予定である。


YouTubeサイトも定期的にアップロードしていく予定。ただし、YouTuberになるわけではないので、あまりにも動画が多すぎると検索しにくくなる。説明動画などを追加していこうと思う。


やることが無数にある・・。


大学教育ランキング

2022年5月27日金曜日

3年生のみの学年ゼミもある。

5月ももう終わり。


研究室はといえば、4月に一周進捗報告(Progress report, PR)が終わり、5月に文献ゼミに入っていた。


文献ゼミは、論文紹介。ジャーナルクラブ(JC)とも呼ぶと思う。



こちらも一周が終了。


6月からはまたPRに戻っていく。これが一周終わると、学期末である。次回のPRは、新メンバーである3年生も行う。また、3年生の場合は、3年生のみの学年ゼミもある。


3年生の学年ゼミは、今週1回行った。次回は4週間後。


ただし、その間に「最低2回は小山内に話しかけるように」と伝えてある。短く、細かい進捗報告が大事。これは他のメンバーにも伝えてある。本当に話しかけることが大事。そうしないと、何をしてよいかが決まっていかない。


何をやればよいか?が難しい研究室生活。これまでとはだいぶスタイルが異なる生活になる。たくさん話しかけることで、自分の道を作っていってほしい。




ゼミ、講義、大学業務と大忙し・・・

↓クリックをぜひ・・


大学教育ランキング

2022年5月26日木曜日

研究に携わる人だったら、人一倍ビジネスの種があるはず

いよいよ起業(会社設立)の1週間前となった。



YouTubeでも告知している。


通常業務もなるのでとてもバタバタしている。


ツイッター、Slackなどでも告知。早速問い合わせが来て、オンラインだったり、対面だったりで議論している。


会社のコンセプトももっと伝えねばと思っているところ。誰でも意外なところにビジネスの種がある。研究に携わる人だったら、それこそ人一倍ビジネスの種があるはず


しかし、それがビジネスになると思っていない。なので、その種を拾って社会実装しようというのがこの会社。「買う方から売る方へ」をコンセプトにしている。


もし社会実装や副業に興味がありましたら、ご連絡ください。





↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月25日水曜日

【お願い】研究費削減を事業化しませんか?

大学や研究機関・企業の研究開発について。



アメリカや中国などの大国と比べ、日本の研究開発については、あまり羽振りの良い話を聞かない。予算の縮小、リストラ、ポスト減、任期付きの拡大など。

研究費を増やしてくださいと言ってもなかなか増えない。今後も厳しいと思う。アカデミアもそうだし、企業でも同様。どの世界も、研究部門は責められることが多いと思う。

こんな状況の中、研究費を増やしていくことも大事だけれど、使う方を減らせればと思う。こちらは自分達でできることでもある。

減らすと言っても、当然人件費は最後まで守るべきで、というかもっと増やすべきだと思う。

常々感じていたことだし、多くの人が感じていることだと思うけれど、研究に関する物品が、法外な値段であることがたまにある。

この部品って、500円くらいじゃないの?と思うようなものが1万円くらいだったりする。10万円で買った部品が、手作り感満載の5000円くらいにしか感じないものもある。

安全に関わるものは仕方ないけれど、そうでないものまで、やたらと高く買わされている気がする。

利益を挙げることは決して悪いとは思わないけれど、さすがに法外ではないか?と感じることがある。そして、研究系の人たちは、自分達のポケットに入るわけでもないのに、お金を使いすぎと責められたりする。

なので、自分達で実験に使いそうなものを、もう少し安価に製品化することで、研究費が削減できるのではないかと思っている。これができれば、実質的には研究費の増額である。

今ECサイトを準備しているけれど、そんなに凝った装置でなくてもいい。試験管立てとかガラス板を並べるものとか、配管器具、ゴム・ガラス・プラスチック製品なんかもいいと思っている。実際、すでに研究室で色々な工夫をしている人もいると思う。

こうした製品を少し安くすることで、研究費も削減になるし、もちろん作った人に利益が還元できると思っている。

こうした研究費削減も事業化していきたいので、ぜひやってみたい人がいましたら、ご連絡ください(メールでもDMでも。ただし、匿名の人には返事不可。あと、法人の方で単に自社製品の売り込みの人も)。

ただし、以下の注意を

○こちらでも考えているアイデアがあるので、考えているアイデアをいきなり伝えないようにしてください(アイデアを盗まれた、いや、元々考えていた・・というトラブルになる)。契約が成立するまで、安易にアイデアを伝えないようにしてください。

○アルバイトや副業が可能かなど、所属機関・会社の規定を確認してください。規模が大きくなって業務委託となると、個人事業主の届出が必要。大学だとMTAになるかもしれません。


最初は受注生産にして、無理やリスクなくできればと思います(要するに、注文がなくても別にダメージがない)。

会社設立は6月なので、それ以降に契約が成立するかを考えていきますので、話をしていきなり契約とはなりません。1回目のお話は雑談のような感じかと思います。

今後も色々とチャレンジしていきます。





大学教育ランキング

2022年5月24日火曜日

相談上手になろう

起業のことばかり書いていたので、ちょっと会社のことは休憩。





ゼミだけでは足りないので、研究室のメンバーとは個別の相談が必要になる。相談・ディスカッションは大事だけれど、時間は有限。せっかくの機会に準備が足りなかったり、話し方が要領を得ないと、あまり効果が得られない。


学生のうちはそもそも話し方を学んで、相談上手になることが大事だと思っている。


昨日、うちの研究室メンバーに送ったメールが以下


>小山内研 各位

今後、個別のディスカッションをたくさんしていくと思います。以下の点を留意して話し上手、相談上手になってください。

○まず本日相談したいことを一言(結論とポイントを最初に)

○現状の説明

●データを説明につかうときは、解釈だけを話さない。データを説明してから、自分の解釈を話す。

○次に何をしようと思っているか

●無数の選択肢の中から、なぜそれをしようとしているのかを理由をつけて話す

この順番で話す練習をしてください。そして、

○予想される質問に対する回答

を準備してみてください



という感じ。これで完璧ではないけれど、話し方を工夫して、相談上手になることが大事。この先も職種を選ばずずっと大事だと思うので、ぜひお試しを。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年5月23日月曜日

続けて、Twitter公式アカウントの開設!

株式会社シアノロジーの公式YouTubeを作ったことを報告した。

株式会社シアノロジー、YouTubeチャンネル開設!


続けて、Twitterアカウントを作成!

https://twitter.com/cyanology


とりあえず思いつく方々をフォロー(フォローし切れていないはず・・)。


こうして1つずつ会社設立準備をこなしていく。


早速いろんな方々にファボやフォロバをしていただいた。。ありがとうございます。


あと、DMも頂いて、いきなりミーティングの予定も入る!(Zoom本当にありがとう。。)


こうして行動を起こすことで、何かが始まる。評論家然として語っていても何も始まらない。失敗を恐れずに、でもリスクを最小限にして行動をし続けていきたいと考えている。


さて、あと何をするべきか。通常業務をこなしつつ、起業を進めよう。




↓Twitter開設記念はファボをお願いします・・・


大学教育ランキング

2022年5月21日土曜日

株式会社シアノロジー、YouTubeチャンネル開設!

週末は会議の合間に起業の準備。


HPは公開した。次はなんと言ってもYouTube!


動画の力は強い。説明を文章だけで書いてもわからなかったり、時間がなかったりする。そんな時は動画である。簿記の勉強も、本でやっていたが、結局動画が主体だった。


ということで、株式会社シアノロジーのYouTubeアカウントを作った。


株式会社シアノロジー、公式YouTubeチャンネル!

https://www.youtube.com/channel/UCiX242b_fulM2Afh_yr9ZyQ


作ってみて知ったが、ユニークURLはYouTubeアカウントを開設して30日後や、登録者数が100人を超えないと作れないらしい。知らなかった。


やはり、なんでもはじめてみないとわからない。



バナーとかも作る。こんな時のために写真を撮っておいた。


初投稿の動画はiMovieで作成。4分程度。

https://www.youtube.com/watch?v=PI_7D43vSS8


まあ、ちょっと長い。。これはお試しだけれど、こうしていろんな動画を配信していこうと思う。


それにしても、自分がYouTubeアカウントを作るなんて、3年前には夢にも思っていなかった。時代の流れ。そのうち、研究室とか学科でも、ホームページのように作る方が当たり前になる気もする。


あとは、Twitterとかも作ろうか。またブログで報告します。。



↓YouTube開設記念のクリックを。。


大学教育ランキング

1週間お疲れ様だけど、論文投稿や査読も

やっと土曜日に辿り着く。今週で学生実習の1クラス目が終わり。忙しかったけれど、少しホッとしたところである。


今週はかなりお疲れ。昨日は珍しく電車で寝る。通勤とかの電車だと、あまり寝られないタイプ。それでも、うとうとしてしまったくらい疲れていた。


夜には、元M2のMくんの論文を再投稿。リファレンスを直すという作業に追われていた。土曜日の本日も、実はZoomでのミーティングが入っている。。いや、これZoomがない時どうしていたのだっけと思うくらい、便利である。。


週末も論文の査読やら、新しい論文の作成などがある。会社の準備もしていかなければ。いよいよ設立が迫っている。ホームページも少しずつ手直し。


商品やサービスも練っていくところ。



あと、会社設立記念のウェブセミナーを開催しようかと思っている。やることが無限にあって常に眠い・・






ウェブセミナーのやり方も確認せねば。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月19日木曜日

【祝】会社のホームページ公開!

ついに会社のホームページを公開した。

株式会社シアノロジーの公式HPである。。。

https://www.cyanobacteria.biz/


独自ドメインを取得(ここでもお金がかかる・・)。ドメイン名で、cyanobacteriaのような一般名称は、「.com」などでは既に取られていた。意外にもcyanology.comもどこかの人が取っていた(海外)。


ところが、最近は割と一般的になっているドメインである「.biz」(ビジネス用のサイトを表す)はcyanobacteriaでは取られていなかった。


なので、URLをcyanobacteria.bizにした。。




ホームページはまあまあ作り込んだ。これからもブラッシュアップしていく予定。ECサイトもあるけれど、当面は問い合わせやメールで対応しようかなと思っている。


あと、自分の写真も載せたほうがやはり信頼度が上がる。顔の見えない人とビジネスはしにくいので。ということで、ポートレートモードで撮影して掲載。スマホで十分綺麗に撮れる。。


会社のコンセプトなどは、今後もブログなどで紹介していく予定。そういえば、TwitterやYouTubeの公式アカウントも作らねば。


設立までもう少し。さてどうなることやら。。



↓HP公開記念のクリックを・・。


大学教育ランキング

5時40分起きは寝坊

昨日は、帰宅後に急遽仕事が舞い込む。


家の仕事もあり、とにかくばたばたしていた。


そしたら珍しく寝るのが遅くなり11時(それでも早いといわれそうだけれど・・)。


起きたのが珍しく5時40分。


これは完全に寝坊。だいぶお疲れモード。


ブログはここまでで。。





大学教育ランキング

2022年5月18日水曜日

会社の名刺完成!やってみないことには始まらない

起業準備中。


関係各所の連絡をせねばと言いつつ、忙しすぎてまだ手が回っていない。今週中にやろう。


とりあえず名刺を作ってみた。


それっぽい。。


もう少し青色が濃くてもよかったが、やはり作ってみないとわからない。


HPは実はもう公開しているのだけれど、まだ誰にも伝えておらず、検索などには出てこない。


なんでもまずは作ってみて試して、その後修正をする。やってみないことには始まらない。


起業関連の動画などをみていて良くないのが、頭でっかちで行動をしないこと。試してみないと何が当たるかわからない。


この試行錯誤を小さく繰り返すのが大事。全ての仕事はそんなものかもしれない。


今日も仕事がいっぱいなので、こなしていかなければ。





↓名刺完成記念のクリックをぜひ・・・


大学教育ランキング

2022年5月17日火曜日

論文の初回フォーマットは適当に

それにしても予定が詰まっている。





日曜日に投稿した論文もフォーマットチェックで返ってきてしまったので、再投稿せねば。最近は、最初の投稿では論文のフォーマットにはあまりこだわらない。なので、これくらいで良いかと思ったけれど、ダメだった・・・。


論文投稿しても、すぐにアクセプトされるわけではない。というかリジェクト(不採択)が多い。


リジェクトされると、別の雑誌に出すのだけれど、その雑誌に合わせてフォーマットを直さなければいけない。これがかなりの手間である。


最近はだいぶ優しくなってきたとはいえ、こんな感じでまた直しが必要になる。


本日も朝4時に起きて、すでに朝ご飯を食べ、一人仕事(まあ、今ブログ書いているけれど)。


さて、仕事しよう・・



↓1日1クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年5月16日月曜日

「これは自分の仕事ではない」と思いたくなるが、その隙をつかれる

ビジコン関連のブログがアクセスされているけれど、現在まさに起業準備に入っている自分には、とても大事なこと。


しかし、思えば忙しい。


昨日は論文を再投稿。学内で行う講義の改善のための講師の仕事もあり、その準備をしていた。


一昨日はオムニバスの講義があったので、1限から授業。また、学会の開催の準備委員会の仕事もある。予算関連の連絡もある。


こうして仕事が積み重なっていけば、どうしても仕事を任せたくなってくる。


一人で仕事を完了できるわけではないので、ある部分は任せて、「これは自分の仕事ではない」と思いたくなる。


研究などを全力でやっていれば、当然そこから社会実装してそれを世の中に発信するのは自分じゃなくてもいいよなと思うはず。というか、そんな体力が残っていないことも多い。


研究に限らず、ある仕事に全力で打ち込んで余力がなくなってしまうことは多々ある。



契約の話は、そんな疲弊した中で、足元を掬われて不利な要件を呑んでしまったり、一方的に損をしたりするものであると思う。


忙しくなれば、これは自分の仕事ではないと誰かに任せてしまいたくなるが、その隙をつかれるのである。


最近はオンラインでのリーガルチェックもあるし、色々な意見を聞きやすい。自分の今後いっぱい活用していくことだと思う。


疲れすぎてせっかくの努力を無駄にならないようにしたい。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年5月15日日曜日

自分の口座に自分で振り込むという謎の儀式

ビジコン(ビジネスコンテスト)のブログがずいぶん読まれている。





なぜ大学教員の自分がビジコンの話をしているかわからない方もいるかもしれないので書いておくと、現在、研究をしている微細藻類(光合成をする微生物)を用いて会社の設立準備に入っている。


いつ会社を設立かというと、6月はじめの予定。


なので、会社設立半月前になった。


先週定款認証も受け取ったところ。今度は資本金の振り込みをしなければ。


あの資本金の振り込みが謎。会社の口座は、会社設立後しかできない。なので、今は個人の口座しかない。


資本金があることをどうやって証明するかというと、資本金を振り込んだことが証拠になる。どこに振り込むかというと、自分の口座。


すなわち、自分の口座に自分で振り込むという謎の儀式をすることになる。


あれなんなんだろう・・・。あの儀式の意味を知っている方がいたら、ぜひ教えてほしい・・。


先週は名刺も注文したところ。まだ実は電話を用意していない。固定電話にするか、携帯電話にするか・・。メールだけでもいい気もするし。大学教員なので、信頼度は無理に上げる必要がない。この辺がとても楽である。


さて、あとは何をしようか。まだまだやることが山積み。


製品をブラッシュアップせねば・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月14日土曜日

追記:研究者必読。サイン1つで全研究成果が盗られます。

昨日のツイートで広がっていたブログの続き

悪質なビジコンについて。



大学生(学部生)が勢いでビジコンに参加してしまっている例を目にしてしまったので、ツイートしておいた。


前のブログで書いた通り、サイン1つで、全ての研究成果を譲渡したことになります。本当にサイン1つ。


さらに、出場して受賞したりすると、出資を受けられるとなることもある。出資は賞金ではなく、会社に資本金としてお金を入れること。投資。会社にお金を入れてもらう代わりに、株を渡すことになる。


やったー、受賞だ!出資だ!と思うかもしれないけれど、そうすると、幾許かのお金の代わりに株を譲渡することになる


となるとどうなるか。


気づいた時には知財が取られ、株を取られる。


さらに株を譲渡したことで、取締役が乗り込んでくるかもしれない。最初は、経営のプロが入り、会社がどんどん大きくなる!と喜ぶかもしれない。


しかし、もちろんその人たちにも給料を支払うことになる。


2000万円の出資を受けました!となっても、その人の年収が1000万円だったら、2年(正確にはもっと短く)で全てなくなる。


そう、つまり出資を受けて一時的に会社にお金が入ったとしても、そのお金すら「経営のプロ」と称した取締役に給料を取られていくだけかもしれない。


ということで、何1つ残らず、会社を続けざるを得ないか、会社を終わらせることになる。


ビジコンを主催した企業は、コンサルなどの外部に運営を委託していることが多い。外部の運営は、ビジコン主催企業から運営を受注してお金をもらい、参加者からは知財をタダで吸い上げて主催企業に「納品」する。表向きは社会を変えるとか掲げているけれど、実はそれが主目的である。


そして、上記の通り、受賞企業に取締役などを送り込めれば、賞金として出した出資金すら給料として回収できる。


さらに、万が一会社が急成長すれば、株も持っているし大儲け。会社を成功させた「経営のプロ」として売り込める


このように、ビジコン参加者が上手くいったときはもちろんのこと、参加者が駄目でも、ビジコン主催から受注して知財の納品を完了し、場合によっては出資金を自分たちの給料として回収する。


こんなスキームが描かれている。なかなか見事なスキームだと思わないでしょうか。


ベンチャーだ!と勢いづいて会社を作ったりコンテストに参加するのは良いけれど、はたしてこういうのを知っている人がどれくらいいるだろうか。


で、これを見破るのはかなり至難の業。自分の時も、大学の知財と外部のメンター(コンサルティングなどのプロフェッショナル)に書類を見せたけれど、即おかしいとはならなかった。


「ん、あれ、なんかこれおかしい・・・」


となり、みんなで冷静に1日くらい経った後に、これやばいとなった。それくらい見破るのが難しい。


ということで、未経験、初挑戦とかだと絶対に騙されるはず。ぜひお気をつけください。


追伸

前に書いたリバネスさんのアグリテックグランプリとか、CIC JapanさんのESG Tech Battleとかのコンテストはちゃんとしています。あと、自分が1年間お世話になっていたKSPさんも。

そちらの方々とこの話をしても

「え、そんな悪質なことしますか・・・?」

(規約を見せる)

「いや、するんだ・・・」

(検索する)

「割とそういうビジコンあるんだ・・・」


みたいなリアクションになるので、プロでも油断すると引っかかる可能性があります。くれぐれもお気をつけを。自治体とかNEDOとかJSTとかが入っているのは一般的には大丈夫なことが多い。「有名企業だから」は当てにならない。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月13日金曜日

人生初の公証役場

昨日は、公証役場に定款の受け取りに行ってきた。


公証役場・・・



まるで縁がなかった。


どんなところかというと、

「公証役場・公証人は,遺言や任意後見契約などの公正証書の作成,私文書や会社等の定款の認証,確定日付の付与など,公証業務を行う公的機関(法務省・法務局所管)です。中立・公正な公証人が作成する有効確実な書面を残すことにより,争いを未然に防ぐことができます。

https://www.koshonin.gr.jp/


公証というだけあって文章のお墨付きを与えるような場所。うーん、まあ確かに文章なんて誰かがお墨付きをつけなければ言った言わないのトラブルになる。


そんな不思議な場所に行ってきた。


30分間くらいかかると言われたけれど、手続き自体はあっという間。


身分証に印鑑証明、定款の印刷物などを提出。お金を支払って認証を受けた定款を受け取ってきた。


上の写真のような、立派な市庁舎みたいなものを想像していたけれど、全然。雑居ビル(失礼・・)的な一オフィスだった。


さて、起業まであと半月と少し。準備を進めよう。。



昨日一昨日とたくさん歩いて疲れた・・。

↓癒しの1クリックを・・


大学教育ランキング

2022年5月12日木曜日

学生実習は毎年マイナーチェンジ

今週も始まり、講義に学生実習。会議なども入っている。





学生実習も2年生なので、少し難しめ。ちょっと難しいだろうかと考え中。


基本的な流れは数年前に学生実習を1から作った時とは変わっていない。しかし、毎年マイナーチェンジをしている。


かなりバタバタと忙しいし、あまり必要ではなさそうな操作は減らそうかどうしようかと検討中。


毎年やっているはずなのに、毎年検討が必要なのも、それはそれで不思議。


大学の方はかなりオンサイトで、通常に近くなってきた。今は会議とかゼミはオンラインを併用している感じだろうか。これはコロナ対策よりも、就活などで外部に行ったりするために、オンラインの方が便利なため。いや、本当これは便利。


講義、実習と忙しいけれど、体力を回復しながら進めよう。



学生実習は準備が大変・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月11日水曜日

新メンバーのテーマ決定!

昨日は午前中講義。そして、午後は3年生のみ集まって、研究テーマの決定の会議をしていた。





3年生には話したが、それはそれはいろんなテーマがある。うちの研究室は、自分達のテーマはもちろん、いろいろな企業と組んでいる。そして、この後の計画もある。


研究テーマって、尽きるどころか正直何人いても人手が足りない。


惜しむらくは、この1、2年で就活環境が悪化して、就活期間が長くなってしまったこと。コロナと就職協定の崩壊で、3年生でさえ、もう少ししたらインターンという名の就活に入ってしまう。そして、1年間。本当に長すぎる・・。


今のところ一番良いパターンは、就活前に論文などの実績を出して、サクッと就活が決まってしまうもの。そうすると、就活が7、8ヶ月で終わるので、他の人よりもたくさんの研究時間が取れる(そして、人より成長することができる)。


話は逸れたが、昨日話し合って、新メンバー6名のテーマが決定した。。


これでいよいよ動き出すことになる。うちの研究室は、結構早くテーマを決めてしまう。前は6月だったけれど、3年くらい前?から早くしてしまった。


さて、まだ他の研究室メンバーに伝えていないので、伝えなければ。実験場所などの調整もある。たくさんの人が目まぐるしく動いていく。。


今年で8期生。早い・・・・

↓クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年5月10日火曜日

新メンバーのテーマ決定?

今週は、新メンバー(3年生)のテーマ決定の週。さて、どうなることやら。





先んじてすでに決定している人もいる。今年はちょっとイレギュラーかもしれない。


研究テーマの決定で、大事なことは色々ありすぎるけれど、

○進路(就職・大学院進学)によって、目標設定が異なる

○プレゼン発表や文章作成の能力は、どの進路でも役立つ

○自分で時間や労力をマネジメントする能力は、どの進路でも役立つ

○周りの人に自分から話しかけていかないと今後は進まないが、この能力も今後役立つ


などだろうか。そして、研究テーマ決定後は、こちら


テーマ決定後に覚えておいて欲しいたった1つのこと


要するに、確かにテーマはこちらから提示するのだけれど、段々に自分なりの意義を考えていってほしい(いかなければならないの方が近い)ということである。


さてさて、どのようなテーマ決定、チーム分けになるだろうか。。





先輩たちも、自分達のアピールをしているはず?

↓ブログランキングのクリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月9日月曜日

さあ、GW明けの週がスタート。みんな頑張ろう

さて、いよいよGWが終わり、日常は平常運転モード。しんどいなあと感じている人も多いかもしれない。



個人的にも予定がいっぱいだけれど、今週は公証役場に行って、定款認証を受け取るという作業もある。いよいよ会社設立も1ヶ月を切ったので慌ただしくなってきた。


先週のGW中には、できる仕事をかなりこなした。

○論文投稿

○講義収録と配信

○会社HP作成、動画なども作る。不動産契約も完了

○論文査読

○申請書のブラッシュアップ

○今週の打ち合わせ資料の作成

○委員会仕事たくさん

○推薦書・評価書の作成


結構盛りだくさんで仕事をこなした気がする。2番目の講義の収録と言っても、濃厚接触者などの”予備用”の収録と配信なのがきつい・・。単に仕事が増えただけ。。


今週は、新メンバーのテーマ決定も控えている。講義に実習に会議に大忙し。ゲスト来訪もある。そういえば、そろそろ会社設立についても連絡せねば。。あ、名刺も作らねば。


急に平常運転になるので、皆様もご自愛ください。。





寒暖差があるのが結構しんどい・・・

↓ブログランキングも気持ち新たにスタート!クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年5月8日日曜日

GW最終日は朝から肉

今日でGW最終日。今年は、飛び飛びで平日だった。正直、これくらいがちょうどよかった(旅行に行っている人は別だろうけれど)。


5/3〜5は仕事をしていたので、週末は1週間ぶりに料理。

昨日のあまりで、朝からハンバーガー。


ピクルスを買い忘れるという痛恨。


ピクルスなんて子供の頃は、取り除いて食べていたのだけれど。。大人になったら大好きになった。


味覚というのは不思議なものである。


ちなみに、朝からこのハンバーガーを2つ食べた。この時間に朝ご飯が終わっているという生活。


さて、今日は起業関連の仕事に加え、査読を終わらそう。これが最低限のノルマ。


あとは何しよう・・。子供が大きくなって、時間が空いた。それにしても、赤ちゃんの時は大変だったなあと振り返る。一瞬も目が離せなかった。


今日も動画制作をしようかな。




今日でGW最終日。今年は、飛び飛びで平日だった。正直、これくらいがちょうどよかった(旅行に行っている人は別だろうけれど)。


5/3〜5は仕事をしていたので、週末は1週間ぶりに料理。

昨日のあまりで、朝からハンバーガー。


ピクルスを買い忘れるという痛恨。


ピクルスなんて子供の頃は、取り除いて食べていたのだけれど。。大人になったら大好きになった。


味覚というのは不思議なものである。


ちなみに、朝からこのハンバーガーを2つ食べた。この時間に朝ご飯が終わっているという生活。


さて、今日は起業関連の仕事に加え、査読を終わらそう。これが最低限のノルマ。


あとは何しよう・・。子供が大きくなって、時間が空いた。それにしても、赤ちゃんの時は大変だったなあと振り返る。一瞬も目が離せなかった。


今日も動画制作の続きもしようかな。



昨日は10数秒の動画をTwitterでも公開。。

↓クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年5月7日土曜日

仕事があるくらいが精神安定にはちょうどよい?

今年のGWは、月曜日と金曜日が平日。





通勤・通学の電車の様子は、普段の6、7割だっただろうか。


ガラガラというほどではなかったけれど、空いていて楽ではある。毎日これくらいだといいのだけれど(そうすると、また電車の本数が削減されるかもだけど・・)。


今週は結構仕事をした。論文投稿から申請書、起業のHP作成にZoomでの講義の収録。人とも会ったりして、結構盛りだくさんだった。


講義や実習が始まるとなかなか新しいことができないので、今週はとても貴重だった。


今日がまた週末の土曜日で、とても変な感じ。休んだような休んでいないような。


でも、このくらいの方が、ぼーとしなくていい気がする。前にも書いた通り、5月は結構危険なので。

GWに注意すること


今日明日は、査読でもしたり、申請書を直したり、起業のことを進めたりしよう。料理もせねば。。




↓ブログランキング参加中!クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング