2023年12月31日日曜日

1年間ありがとうございました。

今日で2023年が終わる。




2023年は研究も会社も順調だったと言える。論文も何本も出たし、会社も黒字に向けて進んでいる。


でも、年末にだいぶ疲れていて、そろそろ自分の新しい方向性を考えようとしているところ。


会社関連でお会いする方々がとても面白く、いろんな人生があるのだなと思い知るばかり。多様であると言いつつも、やはりアカデミアの世界にいたのだなと実感する年だった。


また、自分の身は自分で守らなければと、痛烈に思ったのも今年。ブログで書いた通り、2024年は仕事を減らすことをテーマとして掲げようと思っている。


うまくいっているにも関わらず、なんかひたすら愚痴のようになってしまった・・笑


とりあえず、体は元気なので、来年もしっかりと効率的に働きたいと思っている。


1年間ブログをお読みいただきありがとうございました。

今日は大晦日。紅白などのテレビもあまり観ないけれど、ちょっとは観て年末気分を味わって休もうと思う。


2024年もどうぞよろしくお願いたします。





良いお年をお迎えください。。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月30日土曜日

仕事納めからのレポート採点など。仕事依頼多数

12/30。仕事納めの一般的な日12/28。


一応自分も休みということにしている。


休みとする意味は、あまりないけれど。例年書いている通り、レポート採点がここから始まる。ただ、今年は和文教科書があり、もちろん修論添削もある。


12月は論文投稿も多く、今は1件の査読を抱えている。1月からの入学・卒業関連の仕事もあり、さらにココナラも4件もご依頼を受けているところ。すごい仕事量。


それでも、子供たちも大きくなり、親の業務はやや減ってきた感がある。乳幼児の時のように、一瞬たりとも目が離せないという状況から考えるとかなり楽である。


ということで、昨日も書いたように、年末年始は外勤も行なって、新しい研究の種を作ろうと思っているところ。


デスクワークだけだと絶対に効率が下がるので、仕事効率を上げるためにもよいかもしれない。



そういえば、会社の方で、ホームページ作成も依頼されました。シアノロジー順調。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月29日金曜日

隙間時間に藻類サンプリング

最近やっているのが藻類サンプリング。年末年始のこんな時でないとできないので、進めている。



こうした噴水の水たまりから水を採取。


量は数mLで十分。数mLとはどれくらいかというと、ヤクルトが65 mLなので、その10分の1くらいでいいということ。


川でもいいし、池でもいいし、水たまりなんかでもOK(サンプリングの時はくれぐれもご注意を)。


そして、しばらく光に当てておく。緑色になればOK。1〜2週間くらいかかる。


また、こちらは研究室なので、培地に移す。そして、インキュベーター(30℃くらいで、光を照射)の中に入れる。そうすると、緑色になるのが速い。


また、チューブで採取した場合、蓋を緩めて置いておくのが大事。なぜかというと、二酸化炭素が入らないと炭素源がなくなって増殖しないため。面倒な場合は、重曹(炭酸水素ナトリウム)を少し入れて置いてもよく育つ。


こうした草の根活動が、実は大きく花開くことがある。子供が大きくなり、年末年始が寧ろ時間が空いてしまう。サンプリング行脚でもしようかな。




趣味に回帰している研究。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月28日木曜日

学振の第二次選考結果が出たらしい

今年のクリスマスに学振の第二次選考結果が出たらしい。


https://www.jsps.go.jp/j-pd/keiji/2023.html


スクショは、RPD(産休・育休関連)だけれど、ページの下の方にPDやDCのことも載っている。


うちの研究室にとっても良い知らせが来た。


前に学振の補欠採用率の動画を作ったのだけれど・・・


うん、全然役立たなかった。。申し訳ない・・・。


なんだろう、このタイミング。クリスマスに発表とは。


職員も休もうよ・・・いや、予約配信かもしれないから、別に仕事をしているかどうかは関係ないかもしれない。


いずれにしても、研究者はずっと勝負。起業もずっと勝負。自分の体力もやっと少し回復してきた。食べることは本当に大事。心と体は本当に連動する。9月末にインフルエンザにかかった時には、体調だけでなく心も暗くなった。


年末年始の仕事をどんどん片付けて、新しい年を迎えたい。




2024年度は、ボランティア仕事を徹底的に削る年にする。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月27日水曜日

2024年は重大な決断をする年に。No.2

 No.1の続き。これから始まるけれど、要するにメチャクチャな働き方をしてきた。


そんな中、会社を立ち上げる。

シアノロジーとして経営セミナーに登壇

こちらは忙しいけれど、よい気分転換になっている。そして、いろんな会社があり、いろいろな働き方、そして、いろんな人生があるなと感じている。すごく楽しい。


そんな中、無理をして論文を書いて研究費を獲得してきた。また、アカデミアボランティア仕事も散々引き受けてきた。


でもだんだんしんどくなってきた。


時間や労力を使ったものの、こちらの言うことを聞いてくれる人もいれば、単に面倒なことをこちらに押し付けようとしてくる人もいる。


特にアカデミアの仕事はボランティアの押し付け合い。変な表現だけれど。


ということで、2024年は

「徹底的に仕事を減らす年」

と位置付けようと思っている。


論文を書くとかはもちろん続けるとして、やらなくてもいい仕事を徹底的に消していこうと思っている。


前にブログで学会を辞めますという報告をしたけれど、これまでは学会の発表依頼は、日程が合う限り断らなかった。今後は逆に、原則断ろうと思っている。


また、和文依頼はもちろんお断り。他にも、飲み会なんかも基本すべて不参加にしようと思う。


一方、仕事としての依頼はもちろん受ける。この間の経営セミナー登壇も楽しかったし、半年くらい前に依頼されたバイオインダストリー協会での話も楽しかった。GteXの会議もブログで書いた通り、最高に楽しかった。近畿大学での非常勤講師もとてもいい体験だった。


つまり、誤魔化して間接的にさえ無給な仕事は全部断ろうと思う。


教育とか若者とかサイエンスとか持ち出して、大事な仕事だから無給でお願いというのだけれど、大事だったら予算を用意すれば?と前から思っていた。このやりがい搾取を徹底的に減らそうと思っている。


ということで、2024年は死ぬほど嫌われるかもしれない笑。でも、自分の身は自分で守らなければと痛感した次第。誰も守ってくれない。お忙しいところすみませんとか、休日にすみませんは、本当に聞き飽きた。





明治大学10年目はかなり新しい年にする予定。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月26日火曜日

2024年は重大な決断をする年に。No.1

今年ももうすぐ終わり。まもなく2024年になる。


このところ、かなり疲れていた。いつも疲れているとは言っているのだけれど、レベルが違うくらい。今後の方針を考えている。


ブログやXでも述べている通り、とにかく休みがない。

1年間は以下の通り


1、2月:とにかく一番忙しい時期。入試、卒業・修了、予算の締め。2月なんて、土日も含めて家にいようが実質的な休みはゼロ。20数連勤と言ってよい。


3月:ほっと一息する・・と思いきや、学外の仕事が一度に襲いかかる。さらに、卒業・入学の仕事も結構ある。だいたい体調不調になってやっと休むか、3月末に2日間くらい休みを取る。ひどい時は、2月よりも忙しかった。


4月:新学期。新しい年度を迎え、講義も実習もゼミもスタート。新しい環境なので、最初は落ち着かない。前期は担当も多く最初がとにかく大変。


5月、6月:講義や実習が本格化。それとともに、各種委員会も本格化。ちょいちょい外部仕事も入る。


7月:学期末。そして、成績付けと被るようにオープンキャンパス準備に夏休みの準備。委員会も忙しい。


8月:大学教員が最も休めるのが夏。・・・のはずなのだけれど、オープンキャンパスに予算の申請やヒアリングがある。毎年毎年、「今年の夏が勝負」と言ってずっと過ごしてきた。


9月:科研費の実質的な締め切りや学会、そして、下旬には講義や実習がスタート。私立大学は入試もスタートする。また、学会シーズンでもある。非常勤講師なんかも入る。


10、11月:講義や実習が本格化。秋の学会シーズン。今年みたいに研究会を催す側だったりもする。教授会も年度末に向けてだんだん長くなっていく。イベントも多いのが秋。


12月:言わずと知れた師走。先生が走るくらい忙しいから師走。講義や委員会とともに、レポート採点の嵐へ。また、いよいよ始まる年度末の準備がたくさんある。


ということで、通年で、「この仕事は大事だから休めなくても仕方がない」という仕事が入ってくる。入学式から卒業式まで。ずっと大事な仕事だから休まないでくださいということばかり。休めないとは、土日も含めて休めないという意味。


当然、ここまで書いたことに、論文書きは入っていない。予算申請もたいして書いていない。起業なんてもちろん入っていない。ちょっとしたお願いなんて無数にある。また、共働きなので、家事もたくさんこなしている。もちろん、上には関係ない。


で、だいたい季節の変わり目である3月か9月に風邪をひいて寝込むというパターン。これもかなり確率が高い。


これがもうすぐ丸9年。というか、その前から任期付きの無茶な働き方をしてきた。


No.2へ続く。



そろそろ限界を感じたので、システムを変えることに。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月25日月曜日

1000円のものでもいいから売ってみると面白い

会社設立から最初の頃は、設立から1ヶ月、3ヶ月とカウントしていた。


だんだんとカウントしなくなるけれど、今は1年半が過ぎた。時の流れだけはいつも変わらず、本当に早い。


これまでに30種類の製品やサービスを販売することができた。販売することができたとは、売り出しましたではなく買ってもらったものの数。我ながらよく売ったものだと感慨深い。


こうしたものは、なんでも大儲けするものではない。ココナラのことはずっと話しているけれど、時給換算なんかすると、もう目も当てられない(くらい低い)。なので、楽しんでやっているレベルである。


それでも、1つずつ売れていくと結構楽しいし、なかには大きく利益が上がるものもある。起業なんかに興味がある人は、1000円でもいいから売ってみると、グッと現実的になると思う。


いや、今時の人は、メルカリ的なものをとっくに使っているのかもしれない(自分は使ったことない)。


この間の川崎市の経営イベントもとても楽しかった。

↓経営イベントのYouTube(いいね&高評価をお願いします!)

https://www.youtube.com/watch?v=fHUAtnzZdPY

始めてみると、世の中楽しいことがいっぱいあるなと実感しているこの1年である。




年末年始もやること山積み・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月24日日曜日

クリスマスイブらしい。来年はバッサリと仕事を切る

今日はクリスマスイブらしい。



久しぶりにフルでゆっくりしている土日である。いつ以来だろう。


ゆっくりしている土日と言ったけれど、ココナラは2件納品。和文教科書がやっと進み、さらにはリバイスまで投稿。他にもいろんな調べごと。これはゆっくりした日である。


例えば昨年のお盆休みは、唯一1週間休んだのだけれど、その時に科研費はゼロから大まかに書き上げた。


要するに最も休める1週間=休んでいるとはいえ、科研費の書類を丸々1つドラフトを作るぐらい


という感じである。全然休みでもなんでもない。


今年もお盆も予算のために長時間会議。夏休みが一番休めるはずなのだけれど、成績関連や委員会、オープンキャンパスと次々と仕事が舞い込んでくる。


ということで、2024年はこの辺りを改革する予定。バッサリと仕事を切っていくことをテーマにしている。


今日もちょっとだけ仕事をして、ゆっくりしよう。


※追記

金曜日に川崎市の環境経営セミナーに登壇経営イベントのYouTube、いいね&高評価をお願いします!)。


いろいろな職業の方がいて、とても興味深かった。。広い世界はとても面白い。。



クリスマス・・・・流石に興味ない・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月23日土曜日

仕事納めに入るとレポート採点、和文教科書、修論添削

今週も土曜日。1週間忙しかった。


ゼミも終了したが、今年はなんと予約していたゼミ室の暖房が故障。寒い中ゼミを行うという状態だった。


まだ終わっていないけれど、それにしても今年もいろんなことがあった1年だった。


論文も出たし、会社が順調なのが何より。


でも、年末にかなり疲弊してしまった。


なので、2024年は全体の仕事システムを変化させる年にすることにした。


これから年末年始に入るのだけれど、来週はまだ仕事。


それが終わって仕事納めに入るとレポート採点、和文教科書、修論添削。これがデフォルト。


他にもココナラはいいとして、どんどん仕事が入ってくる。有給を取るどころが、2月なんて休み0日(家でもずっと仕事)。さすがにそろそろ方向性を考える時だと思っている。


体が元気なうちに新しいことに挑戦できればと思う。



それにしても寒い・・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月22日金曜日

年末でも外部発表

お疲れ1週間。


大学はかなり冬休みモード。学生はまだまだ多いけれど、来週からは食堂も閉まってしまう。


こんな年末でも、外部で発表なんかがある。今回は市が主催の発表会である。


それにしても喋り倒している。


来週は静かにデスクワークばかりかもしれない。。あと、サンプリングや打ち合わせの予定も入った。レポート採点に修論添削がいよいよスタート。


和文の教科書もあるし・・。




年の瀬も発表。喋り倒している・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月21日木曜日

今後の方針を考え中

異常に暖かかった11月前半だったけれど、12月も終わりになりめっきり寒くなってきた。


講義や実習は、とりあえず年内はほぼ終わり。ゼミなどは残っているし、外部での発表もある。まだリバイス投稿も残っている。企業の方との打ち合わせもあるし、サンプリングもしてこようと思っているところ。


そして、毎年書いているように、ここから年末年始にレポートの採点をしている。


さらに修論に和文教科書があり、これらをこなしてやっと起業関連の仕事ができる。


本来はすべて休みのはず。なぜかというと、1月、2月は曜日関係なしに仕事が入るため、本来はこのあたりが休みになっている。


でも、そんなことは関係なし。頑張れば頑張るほど大変になっていくのがこの世界。


労働問題は散々言われているけれど、他人の休みを感じることは難しいと感じる日々。





今日も忙しい・・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月20日水曜日

売上を上げるの楽しい

昨年、大学発ベンチャー株式会社シアノロジーを作った。光合成をするシアノバクテリアから名前を取っている。


シアノバクテリアに限らず、微細藻類を利用して、環境に関する研究開発を支援する会社である。


それにしても、自分がベンチャーを立ち上げるなんて、数年前には予想もしなかった。バイオテクノロジーを標榜するので、ぼんやりとは考えてはいたけれど、まさか会社経営までやってしまうとは思わなかった。


それで会社だけれど、1年半で、だいたい30種類くらいの製品やサービスが売れた。


我ながらすごい・・。


詳しくは会社のHP参照だけれど、コンサルティングやアライアンス、ココナラにHP作成などの無形のサービスから、研究試薬やガラス器具など。いろんなものが売れた。


製品やサービスを発信して、売上を上げるというのは、会社の基本なのだけれど、直接的なものにはなかなか触れなかったりする。ましてやアカデミア。割と遠い話だった。


しかし、実際に自分が会社を作って売ってみると、やはり楽しいものだと感じる。なんか、自分のアイデアが認められたような感じになる。これが自分で起業することの面白さである。


今後もどんどん製品やサービスの形は変えていきたいと思っている。



研究だけでなく、ビジネスも楽しい・・・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月19日火曜日

美味しいものを食べて寝ていたい

今週からいよいよ寒くなってきた。大学は体調不良が続出していて、ちょっと困っているところ。


それにしても忙しいので、美味しいのものを食べて寝ていたい・・・。しょうもないタイトルのブログである。


ただ、そうはいっても常に動いているタイプ。おそらくこんなことを研究室で言っても、誰も信じてくれない。


実際、1日寝たら退屈すぎてなんか始めているのではないかと思う。


出かけるのが好きというわけではなく、どこにいてもPCなどで仕事をしてしまうという意味。


完全にワーカホリック。


定年とか迎えても仕事してそう。起業のおかげで、個人で稼ぐ道を見つけたし。。時代の流れがあまりにも速いので、職業や仕事の内容もどんどん変わっていくのではないかと思う。




休むのも仕事のうち・・・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月18日月曜日

研究室のゼミもそろそろ終わり

また1週間が始まる。


研究室のゼミは、今週の後半で一旦終了。いよいよ冬休みである。


大学は事務がずっと閉まってしまう。今期は休みの関係なのか来週の12/26から1/8まで閉まってしまうとのこと(多分。正確な情報は大学公式へ)。


万が一、荷物が12/25までに届き、取り忘れると、なんと1/9まで取ることができないということ。間違って大学に送らないようにしなければならない季節である。


事務が休みだからといって、こちらは休みにはならない。リバイスを終わらせ、ココナラを進め・・・


そして、年末からレポート採点と修論、1月には和文の締切もある。


その合間には、外部での発表。


いつも思うけれど、予定が無理すぎる。。


とりあえず片っ端から仕事を終わらせてはいる。仕事スピードにはそれなりに自信があるけれど、やっぱり無理なものは無理・・




いくら働いても、給料は変わらない・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月17日日曜日

微細藻類の研究を事業化

12月も半分を過ぎた。今年も残すところあと2週間。


株式会社シアノロジーは、2022年6月2日に設立。1年半が過ぎた。


シアノロジーは、シアノバクテリア(ラン藻)とテクノロジーを合わせた言葉。商標登録もしている(お金かかる・・)。


すなわち、うちは微細藻類の研究を事業化したことになる。明治大学発ベンチャーである。


ところで、微細藻類の会社はうちだけではない。世の中色々な会社があり、微細藻類の会社もたくさんある。


じゃあなんで立ち上げたのかといえば、話は簡単。自分がやった方が上手くいきそうだから。ビジネスの基本かもしれない。


上手くいくといっても来年すぐにバイオエネルギーやらバイオプラスチックやらがぽんぽんできていくわけではない。CO2からものづくりができれば、それは人類のエネルギー政策の大転換になるので、そんな簡単ははずはない。継続的な研究が必須である。


じゃあ何が上手くできるのかというと、「みんなが失敗するところがわかる」のがポイントである。シアノロジーの公式YouTubeから動画も下に作った。

https://www.youtube.com/watch?v=uQQF340_XOM


ということで、微細藻類を始めたけれどうまく育たない人はご連絡を。




先行投資型である従来のバイオベンチャーとは異なるコンセプトで運営しています。。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月16日土曜日

論文投稿しまくり

眠い・・・日々眠い・・・


あっという間に1週間が終わっていく。


昨日はポスドクYさんの論文を投稿。そして、来週にはD3 Kくんのリバイスの締切がある。


たまたまだけれど、この2週間(3週間?)で2本論文がアクセプトになったけれど、まだまだ仕事は終わらない。


また、アクセプトになっても支払い手続きやProof(最終構成)、和文作成、そして、関係各所への連絡がたくさんある。


まだ全然終わらない・・・


そして、ココナラもまたよく売れていて、納品したのに、取引が4件。多分今日中に5件になっているのではないだろうか。


企業の方ともお話継続。昨日も割と急にお話。とても面白いお話で、非常に有意義だった。色々な業界のお話を聞くのは、本当に面白い。顔見せレベルではなく、かなり進んだ話ができたのではないかと思う。


さて、今日もどこかで仕事を進めよう・・・



皆様お疲れ様です・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月15日金曜日

初めて入札にチャレンジ

凄まじい勢いで1日1日が終わっていく。金曜日になって少しホッとしたところ。


D論の提出も終わり、今週初めは論文アクセプトもあった。新しいアシスタントのAさんもしっかりと仕事をしてくれて、いろんな仕事が片付いていった。


会社の方の仕事も色々と続けている。ココナラもあまり話題に出していないけれど、今週1終わったにも関わらず、3件の依頼を受け付けているところ。


また、初めて入札にチャレンジした。


現在、会社は、環境技術産学公民連携共同研究事業という川崎市の事業に採択されている。このためには、入札資格というものを取得する必要がある。


入札なんて縁遠い人も多いかもしれないけれど、物やサービスを売る企業の人にとって、仕事を獲得するための大事な手段である。


自分の場合は上記の事業のために入札資格を取得したのだけれど、そうすると関連する入札情報が来る。ほとんど合わないのだけれど、1つ合うものがあったので、入札してみた。


入札書類の書き方はネット上に転がっているけれど、情報が多くて難しいとともに、自治体によって違う。


それでも、

1. 外封筒と内封筒をつける。内封筒は封印(捺印する)

2. 入札金額は税抜で書く

3. 入札金額の前に、¥マークをつけるなどのルールを忘れると無効

などいろんなルールがある。自治体によって違うので、確認しなければいけないのだけれど、なかなか自分の当てはまるところが難しい。


色々試行錯誤した上で、今週郵送。どこまでオンラインでできて、どこまで紙媒体や対面が必要なのかは、まだよくわかっていない。


いずれにしても、こうして1つ1つ新しいことを積み重ねていく。




入札わからん・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月14日木曜日

ブログをまとめて書いているので、疲れたばかり言っている。

ブログは毎日配信。もう何年かかさず配信しているだろうか。


配信が朝早くなので、たまに「午前3時とか4時とかに書いているんですか?」と聞かれるけれど、これは予約配信。


これまでは前日に書くことが多かった。しかし、自分の会社を始めてから、さらに忙しくなった。このため、土日にまとめて書いて、ちょこっと追記や修正をすることが増えた。


ちなみにこのブログも、骨格は土曜日に書いている。


そして・・・・先週の土曜日は、大学の大きな会議があり、超疲れている。2時間くらいかなと思ったら、4時間を超える会議となり、疲労困憊。


快適な場所に座っているのならば問題ないのかもしれないのだけれど、かなり狭い中座っていたので、だいぶ疲れてしまった。


なので、今週のブログはひたすら疲れたばかり言っている。。。


いや、よくないので、おめでたい話題でもリンクしておこうか・・。


論文アクセプトのポスト。インプレッションは9万を超えている。今週も1報アクセプトになったので、大変めでたい。


ちょっとさすがに疲れがやばいかもしれない・・・。今週末も少しだけ大人の付き合いで顔を出す仕事がある。全部学外の仕事。そうはいっても、大学のためにもなることだし・・。


いや、そんな毎日ブログ更新しなくてもいいのだけれど。。。


文章書きの合間に文章書きをする日々である。。





お疲れ様のクリックをぜひ・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月13日水曜日

雪だるま式に増える仕事。アクセプトはめでたい

12月も中旬。まもなくD論の本提出である。


研究はどんどん進み、先週は、M2 秋山さんの学会賞が大学HPから公開された。秋山さんの内容は、リバイスを投稿中なので、すっきりとアクセプトになると良いのだけれど。

※追記 昨日アクセプトになりました!

また、論文がアクセプトになったら、支払い手続きや和文の作成などもある。関係各所への連絡もある。


また、ありがたいことではあるのだけれど、仕事が進むと広報の仕事もある。先週は4時間も取材や撮影があり、かなり疲弊した。


こうして、雪だるま式に仕事が増えていく。


この時期は、本当に大事な連絡がたくさんある。毎年やっていることもあるのだけれど、1年に1回だとすっかり忘れてしまう。この辺りをうまく共有できないかなとはいつも思っている。


というか、外部の予算でもいいから学科などの単位で事務方を雇用しても良いと思うのだけれど。ちょっとお金を出すだけで全然違うはず。


しかし、システムを変えるのは大変なので、結局はペンディングになってしまうことも多い。


オンラインで仕事は少し減ったけれど、余分な仕事も増えてしまった。来年度は仕事削減の年にしようか。




仕事を削減することは、他の仕事のために必須。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月12日火曜日

久しぶりに起業の本が売れていた

起業した株式会社シアノロジーでは、オンラインショップも経営している。


通称ECサイトと呼ばれるもので、最近では無料で作ることができる。


もちろん、売り上げから結構引かれてしまうけれど。


出版して随分時間が経つけれど、自分が書いた起業本である「理系の起業」も売れていた。


ビジネススクールに通ったり、簿記を取ったりして起業準備をした後、2022年6月に株式会社シアノロジーを創業。代表取締役を務めている。


従来型のバイオベンチャーと異なり、徹底的にスモールスタートするのがコンセプト。今も一人会社で、いかに収益が支出を上回るかという基本中の基本を目標に仕事をしている。


これらの内容を詰めて書いたのが、「理系の起業」という本。もしよろしければご覧ください。


会社も1年半が過ぎ、忙しいけれど、なかなか順調に推移している。でも、やっぱり忙しい・・(ループ)。







起業したいとの支援も会社の仕事として請け負っています。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月11日月曜日

土曜日は神保町で会議(会議の内容は書いていません)

12月に入り、教授会に科内会議ととても忙しい。これに加え、土曜日は某会議に参加してきた。


全学部の教授が参加する会議。凄まじい。


開催は神保町。


神保町といえばカレーということで、名店エチオピアでランチを食べてきた。ここは、スパイスカレーで有名な店。スパイスカレーとはその名の通り、スパイスを煮詰めたようなカレー。日本の家庭のカレーともインドカレーとも違うカレーである。


エチオピアというのは店名であり、エチオピアの人がこのスパイスカレーを食べているわけではない。


そして、午後から会議スタート。。


申し訳ないのだけれど、内容は書いてはいけない(いや、別に興味ないか・・)。いずれにしても無事終了。


移動が多くて、ちょっとお疲れ。予想よりもかなり長時間に渡った。ちょっとではなく、かなりお疲れか・・・。


冬場は次から次へと重要な案件がやってくる。来年度に向けた仕事はこれからどんどんと忙しくなる。


今週はちょっとのんびりしたい・・。



駿河台は美味しいものがたくさん。一方、生田は・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月10日日曜日

学生実習の担当は終了だけど、ここからが大仕事

先週で、学生実習の担当分は終了。3クラス分が終了した。

特に事故もなく、実習は終了した。なんと言っても事故がないようにしなければいけないけれど、とりあえず問題なかったので、ホッとした。


そして、担当クラスは、今週がレポートの締め切り。


レポートが提出されれば、採点が始まる。大仕事である。


昔は紙媒体でレポートを提出してもらっていたけれど、コロナになってからはオンライン提出にした。


これは各教員によって異なる。


自分の場合はオンライン提出にしたらダウンロード一括でできるし、紙を保存する場所も必要ない。また、採点を自宅でもできるので、オンラインに切り替えた。


ということで、年末年始は自宅で採点祭りである。


今年は、和文の教科書もあるし、ココナラも相変わらずたくさんご依頼を受けている。ただいま4件も受注中。。2件は初回納品を終えたところなので、少しホッとしているけれど、相変わらず忙しい。


会社も頑張っていて、それなりに順調に推移している。Xのフォロワーも激増して、ついに3,800を超えた。。


今週は少しペースを落として仕事をしたいなと思っているけれど、はたして・・。




レポート採点は大変だけれど、大事な仕事。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月9日土曜日

早くも次年度の準備。研究室選び

 12月に入り、早くも次年度の準備が進んでいる。


明治大学農学部農芸化学科では、3年生から研究室配属。このため、2年生はいよいよこれから配属研究室を選ぶことになる。


本学科は、シラバスに書いてある通り、成績(GPA)順に研究室を選んでいく。この選び方は今後変わっていく可能性はあるけれど、現時点では、100%学生側が選ぶシステムになっている(将来的には変わる可能性があるので、シラバスの確認を)


また、卒業に向けていよいよ忙しくなってきている。


ここにきて、4年生の研究も最後の仕上げとなっている。先日も、Nさんからデータの素晴らしい考察を聞いて唸ったばかり。ここで卒業か・・・と、嬉しくも悲しく頭を抱えてしまう複雑な感情。いずれにしても、きっちりと一仕事をしているのは、素晴らしいと思う。


1年があっという間に過ぎていき、学生たちの成長は嬉しいけれど、寂しいなと感じる季節になってきた。



これから3月にかけて、事務連絡の嵐に・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月8日金曜日

査読依頼のミスに見る全体的な疲弊感

先日、 自分の論文が、自分のところに査読依頼されるということがあった。噂には聞いていたが、本当にこんなことがあるのかと驚いた。


ただ、自分もエディターをやっているので、これはよくわかる。


査読依頼をしても全然受けてくれない。そして、依頼して数日経ってまた依頼し直し・・と、時間が空く。そうすると、これ誰の何の論文だっけ?となる。


さらに、これらの仕事がなぜか無償奉仕。完全にボランティア。そりゃミスも起こると思う。


こうしたミスを、最近流行りの論破して嘲笑したいみたいなことをしたいわけではない。


なんか色々な問題と、根っこが同じだなと感じている。


過去のブログでも、学会のボランティア仕事が多すぎて、辞めた話を書いた。


昨今の先進国は、少子高齢化。上はリタイアしていく。しかし、新しい技術やシステムがどんどん生まれ、毎年毎年新しいことを学んでいかなければならない。


ここ数年でも、クラウドやオンライン、そしてAIなど、新しい技術を仕事に組み込むとともに、組織でどのように扱うか、枠組みや決まりをつくなければならなかったと思う。


さらに、テクノロジーが進歩した分、1つの仕事に要求される仕事量が増えてきた。科学技術の論文が顕著で、昔と今では1本の論文に要求されるデータ量が全然違っている。


こうして仕事だけはどんどん増え、一方で、先進国では少子高齢化で仕事をする人が減っていく。すなわち、一人当たりの仕事量が激増している。


こういう状況になれば、疲弊してミスが出るのは当然である。


色々なところにこうした疲れが見えている気がしてならない。


かくいう自分も、会社の方で、今週漏電を起こしてしまい、幸い大きな事故にはならなかったが、プラグ差し込み口の交換をすることになってしまった。


こうして疲弊からくるミスや事故が増えていってしまうのではないかと懸念している。


なので、査読依頼なんていうのは、別に誰が傷つくわけではないので、事故になってしまうようなミスだけを避けるしかないかなと思っている。


仕事を減らすことに、もっと積極的にならなければと思う次第。





とりあえず事故には気をつけましょう・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年12月7日木曜日

おめでたい出来事は、目立つけれどごくたまにしかない

先週は論文アクセプトなどもあり、とてもおめでたかった。


他にも、そのうち公開するけれど、学会賞などの報告の準備も行なっている。


こうした報告は、最近ではSNSであっという間に拡散される。


SNSを見ていると、みんな論文がアクセプトされ、学会賞を受賞し、就職が決まっているかのように見えてしまう。科研費や学振もみんな取れているように見える。


もちろんそんなはずはない。ほとんどの場合、不採択などのネガティブな結果である。ただ、ポジティブな結果が目立つため、上記のような錯覚に陥ってしまう。


うちの論文なども、本当に努力を続けて、やっと何年か後に形になる感じ。月単位ではなく、年単位の努力が必要である。


教員をやっていて思うけれど、やはりこの年単位の努力というのがとても難しい。


だいたい1ヶ月くらいの努力で、すっかり終わってしまうことも多い。YouTubeチャンネルとか、ブログとかも1ヶ月くらいで更新頻度が極端に減る例が多いと思う。


ということで、年単位で努力できるかとうかが全てだと思っている。異世界転生してチート能力を持っていたなんて出来事は、漫画の中でしか起こらない。


こうした夢から覚めてもらうのもお仕事の1つ。なかなか難しいのだけれど・・。




論文アクセプトまでの道のりは、本当に長い・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング