2022年10月31日月曜日

生明祭3日目!

本日は、生明祭3日目。


昨日は日曜日で自宅に。ふるさと納税を駆使してうなぎをゲット。実質タダなのはすごい。



ところで、生明祭・明大祭は、土曜日、日曜日、月曜日の開催。ちょっと不思議な曜日設定。


一般的には、例えば、金、土、日曜日などが多い気がする。


学園祭は、大学の学年歴とも密接に関わっている。1週間ほど講義や実習が休みとなる。1週間休みになるので、どの曜日でもいけそうな気がする。


しかし、きっと複雑な事情があるのだろう。生明祭実行委員にうちのNさんがいるので、聞いてみよう。


生明祭が終わったらダイエットしよう・・・かなり食べすぎた。。。


生明祭に参加した動画も速攻作りました。。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年10月30日日曜日

久しぶりの食べまくりツアー!

昨日から3日間の日程で生明祭が始まっている。


食べまくりはどうしようかな、自粛しようかなと思っていたけれど・・・


結局食べまくっていた。。


対面で開催され、とても熱気に溢れていた。みんなきちんとマスクをしていたし、とても楽しそうだった。


早速、食べまくりの動画を速攻で作成。3年前に開催されたときは、自分がYouTube動画を作るなんて考えもしなかった。この辺りは、時の流れを感じる。。


今年は食べ歩き禁止なので、毎回研究室に持って帰って食べていた。







いっぱい食べている。。


農芸化学科の学生ばかりという食品科学研究部のポテトフライも。味を選べるので、コンソメにした。また今度買おう。。




テニスサークルCOCOAの揚げパンアイス。熱いものとアイスの組み合わせには弱い。。とても美味しかった。


ジンギスカンと沖縄そばには辿り着けなかった。今度食べよう。。


昨日は天気も良く、最高だったのではないかと思う。今日、明日も天気が良さそうなので何より。是非楽しんでほしいなと思う。



↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月29日土曜日

生明祭は、3年ぶりの対面開催!

本日から3日間の予定で、明治大学生田キャンパスでは、生明祭が行われる。


去年、一昨年は、コロナの影響でオンライン開催。それはそれで、忘れられない開催であったと思うが、当たり前だけれど飲食はなかった。


そう、それまでは生明祭で限界まで食べ歩いていた。。

https://environbiotechnology.blogspot.com/2017/11/ikumeisai1.html

こちらは5年前。マスクをしていないのが、なんか新鮮・・


今年は・・・おとなしくしていようか・・。そもそも模擬店がどのくらい出るのだろうか。実はあまり情報が入っていない。



うちの研究室展示も準備しなければ。さて、久しぶりの学園祭はどんな感じだろうか。



シアノバクテリアの教科書販売中



↓クリックのご協力をお願いします!

大学教育ランキング

2022年10月28日金曜日

講義と実習をこなし、研究とお祭りモードへ

今週の担当講義も実習も終わり、ゼミも終わった。


そして、研究モードへ・・。


・・・・今週末は、生明祭があるんだった・・・。


研究室の展示も簡単にする予定。それほど準備が必要ではないけれど、少しは顔をだなければ。。


そして、いつもの食べ歩きツアーだけど・・・


さて、どうしよう。


そもそも「食べ歩き」はできないという噂。食べる場所がきちんと決まっているらしい。さて、どれくらい食べようか。


それに合わせて、ちょっとコロナが流行り気味?決して多くはないのだけれど、チラホラ周りでもコロナや体調不良を聞く(コロナであるかは不明)。


いつもみたいは暴食はやめようかな・・でも、久しぶりだしな・・楽しみではある。適度に食べよう。。


いずれにしても、3年ぶりの対面開催はとても楽しみ。特に1、2年生でオンライン開催になってしまった3年生は嬉しいことではないかと思う。


教科書販売中です!

↓ブログランキングのクリック・・・・・よりも教科書で勉強をお願いします!!


大学教育ランキング

2022年10月27日木曜日

本当に、環境技術の時代

それにしても一体何社とお話をしているのだろう・・・


息つく暇もなく、多くの会社の方々とお話をしている。


いうまでもなく、今は環境に対する責任が求められる時代。


でも、何をしてよいかわからない。


環境に良いことだけをして、コストが嵩むのは辛い。


できれば、環境に良い製品を出して、収益を上げたい。


でも、何をしてよいかわからない。


こうして、各社が競い合って情報を探り、実際に部署などを作って動き始めている。


ということで、ひっきりなしに連絡を頂く。直接話している方々にはご連絡しているけれど、バイオの弱点、バイオで失敗する要因をお伝えしている。


そして、納得していただいた方とは、まずは秘密保持契約(NDA)。そして、物を送る時にはMTA日本語なんだっけ・・・Material Transfer Agreement・・・調べたら、「物質移動合意書」。こんな言葉使わない。。


そして、しばらくすると、共同研究契約委託研究契約に進む。


お話だけのところから、すでに共同研究に進んでいるところまで様々。シアノバクテリアの教科書も販売して、読んでから来ていただいている方もいる。


ということで、今後も企業の方々とのお話がたくさん入る予定。


契約は早い者勝ちなので、ご興味がある方はご連絡ください。


教科書販売中です!!


↓1日1クリックのご協力をお願いします。。


大学教育ランキング

2022年10月26日水曜日

教科書だって時間の節約のため

YouTubeも相変わらず公開中。

シアノロジー公式YouTube





週末に1つずつくらい作っている。ということで、毎週1個ずつ動画を配信している。たまに少し間隔を短くして配信もしている。


先日販売したWeb教科書などの時には、もう少し短い期間で告知している。


金曜日に発売を告知して、このブログを書いている月曜日で20冊売れている。大変ありがとうございます。。


さて、YouTubeも教科書もこのブログも、すべて時間の節約。労力の節約でもある。


教科書はシアノバクテリアのバイオテクノロジー。


最近は脱炭素の時代なので、「我が社も二酸化炭素から何か作れませんか?」という問い合わせがひっきりなしにくる。今週も新しい会社とのミーティングがある。


こうした説明の時に、「そもそもシアノバクテリアとは・・・」から始まっていては、時間がいくらあっても足りない。話を聞いた挙句に、「うちとは違いました・・」となっては、お互い勿体無い。


なので、なるべく事前に情報を知っていただき、お互いがマッチする確率を上げているのである。


それにしても、企業の方々とのやりとりがたくさん・・・このブログを書いている途中でメールが来たので、一旦停止して、返事をしていました・・・。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月25日火曜日

もうすぐ学園祭週間

今週も忙しいけれど、今週末から明治大学は1週間ほど学祭週間になる。なので、今週の講義や学生実習、ゼミが終わると、少しホッとする期間となる。


それにしてもあっという間に時が過ぎる。もう10月下旬。ちょっと信じられない。今年もあと2ヶ月と少し。


忙しい1年だった。起業という新しいステージに進んだのだから仕方ないかもしれない。去年も去年で1年間ビジネススクールやらビジコンやらに参加していて、それはそれは忙しかった。


ずっと忙しい・・・。家ではほぼPCの前に座っている。。


まあ、でも全般的に仕事は楽しい。これは間違いない。起業なんてほぼ好奇心でやっているみたいなもの。新しいことをやってみたかった。これが一番の動機。どんどんと新しいことをやっていこう。


シアノバクテリアの教科書を販売開始しました!!



↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月24日月曜日

自分で作ったメディアでビジネスできる時代

電子書籍を販売開始。

https://cyanology.stores.jp/

こちらのサイトでは、PDFだけでなく、他のデジタルコンテンツ(動画や画像)も販売することができる。機会があったらまた発信していこうと思う。




6月に会社を作り4ヶ月半以上過ぎた。当初ははたしてどうなるか全くわからなかったが、少しずつ売れるものがわかってきた。


ココナラで稼げるようになったのも大きい。結構大変だけれど、定期的にお仕事を請け負っている。


現時点では、直接の依頼にココナラ、そして、STORESが追加された。1万円を稼ぐのは本当に大変である。


こうした情報をSNSでどんどん発信している。周りは優しく、大体は応援してくれている(ただ、会ったことのない人、匿名の人で批判をしてくる人もいる。Twitterで議論をしても仕方がないので、現時点では相手にはしていない)。


次にどんな製品を販売しようか考え中。自分で発信できる時代で本当に良かったと思う。



↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月23日日曜日

Web教科書を発売!No.2 著者が報酬を得て、読者は安く買う

Web教科書の販売を開始。

https://cyanology.stores.jp/





最初の本は「シアノバクテリアのバイオテクロノジー」というタイトル。


ついにデジタルコンテンツの販売にたどり着いた。


この業界で問題になっていることの1つが、実際に文章を書いている著者の待遇があまりにも悪いこと。原著論文は、著者がお金をもらうどころか支払う。それもどんどん高騰して、ひどいと100万円近く支払うという恐ろしい状態である。


和文についても、最低賃金以下で依頼されることがほとんど。5000円とか10000円とかで終わり。ほとんどボランティア活動である。


学会誌は別にタダで良いのだけれど、商業誌でこういう依頼がそれはそれはたくさん来る。


ビジネスだから稼ぐのは当たり前。別に悪いことではないのだけれど、一方があまりにも損をして、最低賃金を割るのはよろしくない。


ということで、このように自分でデジタルコンテンツの販売を行うことにした。


やってみた感想は・・・・絶対にこちらの方がよい。


自分が参加している和文なんて、1万円くらいの報酬で10個ぐらい文章を集め、専門書なので1冊数万円で売っている。読者にとって、マニアックな専門書1つに数万円払うのはかなりきついと思う。今回は税込549円(税抜499円)で販売している。


これが妥当かどうかは今後見極めていきたいと思う。


時間があるときに和文を作って、また販売したいと思う。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月22日土曜日

Web教科書を発売!No.1  オンラインショップを作るとは?

昨日、クレジットカードの審査が終わったので、STORESのサイトより、Web教科書の販売を始めた。





ところで、PDFのようなものをどうやって販売するか?という点について。


せっかくなので、こうした体験をブログで綴っていきます。うまくいったらぜひ真似してください。


まず、PDFなどのテキストファイル、画像ファイル、動画ファイルなどをまとめて「デジタルコンテンツ」と言う。


なので、デジタルコンテンツをどうやって売るか?という話。


まず、会社のHPは有名なHP作成サイトであるWixで作っている。


こちらのWixでも販売可能。ただし、有料プラン(例えば2700円/月)などに入ることが必須。


自分は会社でWixの有料プランに入ってはいるので、可能。

決済手数料はどのサイトでも取られるのだけれど、確かWixは3.6%と他より安い。なので、最初からWixでHPもオンラインショップもやってしまうならばそれでOKかもしれない。


ただ、難点は、Wixは重いこと。画面を編集をしていると、昔のインターネットを思い出す感じ。遅い。



自分の場合は、もう少し軽いサイトを使い、Wixとデジタル教科書は分けたかったので別のサイトを使った。


オンラインショップで有名なのだと、BASE, STORES, Squareなど。全て基本は無料(だんだんと機能をつけると有料になっていく)。決済手数料に少し差があるけれど、似たようなもの。STORESだと5%持っていかれる(有料版にすると3.6%)。


デジタルコンテンツ販売などと調べれば比較サイトがいっぱいあるので、ググってみてください。


そうすると・・・・


見事に特定のサイトをほめた記事が色々出てくる。・・・多分直接or間接的に自分達で書いているのでしょう・・。あまり当てにならない。


で、よくわからないので、Squareを使ってみた。

そしたら・・・申し訳ないのですが、大失敗・・・。


そもそも面倒で、会社の登記関連の書類や身分証明書(運転免許など)をデータで送る必要があった。そして、審査後にショップが作れる。操作はちょっとわかりにくい。


で、早速デジタルコンテンツを並べてみようと思ったところ・・・・


サイトは作れたものの、肝心のデジタルコンテンツがアップロードできない。


しばらく悩んだ挙句、わかったことは、なんとデジタルコンテンツをアップロードできないとのこと。


どういうことかというと、要するに顧客が購入したら、自分でクラウドを用意してそこにアップロードしたデジタルコンテンツのリンクを送るか、下手するとメールでデジタルコンテンツを送ってくださいとのことだった。


なんじゃそれ・・・


ということですぐに中止。続いてSTORESへ。


こちらはすんなりショップの開設ができた。登記関連も不要。

で、できたのがこちら。

シアノロジーオンラインショップ

簡単なホームページづくりと、商品のアップロード。簡単だった。


ただし、そのままだと、Paypayやコンビニ決済はできるものの、クレジットカード払いができない。これ重要。


クレジットカード払いをするためには、自分や会社のクレジットカード情報を入力し、審査を受ける必要がある。これが数日から1週間。


ということで、少し時間がかかると思った方が良いです。で、やっと審査が終わり、昨日販売開始しました!


続く



RT&ファボしてくれた方々、ありがとうございます!

朝起きたら10冊売れてしました!本当に感謝です・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月21日金曜日

秋学期も1ヶ月経過。もうすぐ生明祭

秋学期が始まって、ちょうど1ヶ月。学生実習も2クラス目に入った。


講義も5週目が終わったところ。来週は週末から学園祭週間になる。


今年は久しぶりに対面で開催されるとのこと。生田キャンパスでは、2年間オンラインのみだったので、とても嬉しいことだと思う。


・・・食べまくりツアーをしていたのだけれど、どうしよう。。


どれくらい食べ物が出るのだろうか。まだよく知らない。


聞くところによると、食べ歩きはできないらしい。うちの研究室のNさんが教えてくれた。


ホームページ発見した。。

https://ikumeisai.jp/planning/



どういう形かはわからないけれど、3年ぶりは嬉しいことだろう。コロナが治まっていますように・・。




↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月20日木曜日

Web教科書は、クレジットカード審査待ち

Web教科書の販売準備中。STORESというサイトを使う予定。


実はすでに買えるのだけれど、まだクレジットカード払いができない。Paypayとかコンビニ決済とかなどでの支払いはできるのだけれど、クレジットカード決済がまだ設定できない。


クレジットカード決済ができるようになるためには、自分のクレジットカードの審査があるらしい。最短4日なのでまだかかるかもしれない。


他のSquareというサイトも同じ感じだったような気がする。


これ、いまいち理解できていないのだけれど、自分のクレジットカードを審査することで、相手がクレジットカード決済できるようになるということ。


はて、どうしてだろう。自分のクレジットカードの信頼性って、相手の方に影響するのだろうか?


うーん、わからない・・・。。。


※追記

Visaは使えるようになりました。JCBやアメックスがまだなので、もう少し告知は待ちます。。



ブログは月曜日の夜に書いているので、ひょっとしたら審査終わっているかも。。

↓クリックのご協力を是非・・


大学教育ランキング

2022年10月19日水曜日

学生実習2クラス目。1クラス目のレポート締め切りも

早いもので学生実習も進み、今週から2クラス目に入る。


学科の1学年が150人。いっぺんに同じ実習をすることはできないので、3つのクラスに分かれてローテーションで違う実習を行う。こちらは同じ実習を3回やるということである。


そして、2クラス目。要するに1/3が過ぎたということである。早い・・。


また、自分が担当した学生実習について、1クラス目のレポート締切日でもある(これは公式案内はWebを参照してください)。


レポートは全てWeb提出。コロナになってから切り替えた。前は紙のレポートが山積みだった。。


Web提出の方が、提出した・提出しなかったなどのトラブルがなくて大変助かる。とても良いシステムだと思う。


学生実習は体力勝負なので、今週もしっかりとご飯を食べよう。。



↓ついこの間入学式だと思ったけれど、もう半年たっていた・・


大学教育ランキング

2022年10月18日火曜日

これから年度末にかけて、論文が忙しくなる

論文は基本的には1年中書いている。



9月、10月と論文が一本ずつアクセプトになった。

論文書きはずっと続く


これから年度の後半に入っていくので、修士論文などが入っててくる。


投稿論文は時期は関係なさそうだけれど、やはり年度の後半に投稿することが多い。


卒業する学生が実験を行い、最後にまとめるので、必然的に年度末になる。今年度中には、まだ何本も論文を投稿することになると思う。


12月末までに、英語のReviewも1本書き上げなければいけないことになっている。まだ5ページくらいしか書いていない・・・。

※追記 書き進めて7ページくらいになった


ということで、ブログはそこそこに論文書きに戻ろう・・。プラスアルファの講義の収録もしなければ・・


これで起業して会社もやっているとか、自分でも信じられないけれど。。



↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月17日月曜日

常に週1社以上とはMTG

1週間スタート。今週末はしっかりと休むことができた。


ココナラでの仕事も日曜日に2件納品したので、ちょっとお休み。大学の仕事をいっぱいこなさなければならない。。

今日は入っていないけれど、今週は2つの会社とのミーティングが入っている。先週も金曜日にミーティングがあり、話が弾んで2時間もしゃべってしまった。


新しい会社もあれば、継続的に研究を続けている会社もある。常に週1社以上とミーティングをしている。平均すると1.5社/週くらいだろうか。


企業の方々は常に新しい種を探している。脱炭素の時代なので、うちに目をつけてミーティングの依頼が来る。


これまで、問い合わせの8〜9割くらいが、プレスリリースの記事。プレスリリースはめちゃくちゃ大事。研究者の自慢に使うわけではない。


残りは、展示会などのイベントやSNSでの発信。やはり情報発信は大事である。


今週もいろんな発信をしていく予定。





↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月16日日曜日

Web出版準備中。「奥付」をつける

昨日もブログで書いた通り、Web出版を準備中。


あらかじめ研究室メンバーに送り、勉強してもらうとした。もちろん、無料。


・・・・誤字脱字を指摘される。


ありがとう・・・。発売前でよかった。。


そういえば、奥付もつけるのを忘れていた。おくづけ。


奥付とは、本の最終ページにある情報。


あまり意識しないけれど、上の画像のようなものが書いてあると思う。


著者、発行者、発行年が書いてある。あと、連絡先に加え、著作権の表示や禁止事項の記載も重要である。


これらをつけるのを忘れていたので、昨日作業。


いざ販売しようとすると、色々あるなと思う。やっぱりもう一回原稿を見直そうかな・・。




またまた新しい挑戦をします!

↓応援のクリックをお願いします。。


大学教育ランキング

2022年10月15日土曜日

出版社の理不尽な中抜きについて

しばしば話題になっているのが、学術論文のビジネスモデルである。





一般的なモデルでは、論文の読者は当然お金を支払う。一方で、著者も掲載料を支払う。さらに論文の審査は、世界中の研究者が無料で行う。


出版社は印刷すらしなくなっているので、最終的な校正をして、ウェブで公開するだけである。


掲載料も段々上がり、1本の論文で数万円だと安い方。数十万円、下手すると100万円なんていう法外なものもある。


学術界の大きな問題である。主には外国の大手出版社がこれらをやっている。


こうして儲かれば、当然真似しようとするもの。


日本の出版社からも似たようなメールがたくさんくる。


どんなメールかと言うと

日本語の解説などを書いてください。

謝金を払います(5000円〜2万円)

原稿を10個ぐらい集めて1冊数万円で売ります


のようなものが多い。なので、数冊くらい売れればペイするような感じである。


原稿はどんなに少なく見積もっても10時間以上かかる。もっとかもしれない。なので、時給1000円を越えることは稀である。ほぼボランティア。


こうしてなんとなく善意につけ込まれて、最低賃金以下の働きをさせてくる出版社がたくさんある。


ちなみに謝金を支払わないどころか掲載料を要求してくるところもある。


ビジネスだから儲けを考えるのは良いと思うけれど、あまりにも理不尽なビジネスはよろしくないと思う。


ということで、まもなくWeb出版を始めていく予定


中抜きをなくして、読者が安く買え、執筆者にも幾許かの報酬がある。当たり前のことをやっていきたいと思っている。



↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月14日金曜日

コロナの再増加に注意

コロナもだいぶ感染者数が減ってきて、9月は周りの休みの連絡が減ったと感じていた。



しかし、10月半ばになり、体感的に増えてきた気がする。正確にはコロナではなく、別の体調不良かもしれない。寒暖差が激しいので、そのせいでの体調不良の人もかなりいるのだろうと思う。


自分も毎年、9月が一番体調を崩す月だった。暑さが和らぎ、急に寒くなってきた時が、一番風邪にかかりやすかった。


コロナのオミクロン対応ワクチンが9月下旬から始まったので、その効果に期待したい。自分はいつ打つかを全く決めていなかったのだけれど、Twitterで「集団接種がガラガラです」というのを見かけて、急遽9月の連休に受けることにした。


都庁で受けてきたけれど、確かに待ち時間は全然なかった(前に2、3人だけ)。副作用もぜんぜん大したことがなかった。


外国を見るとまたコロナが増え出している。コロナは、甘い期待の方はことごとく裏切られ、悪い予測ばかり当たっている。今回も増えることを想定した方が良いだろうと思っている。



↓みなさまもくれぐれもお気をつけください。。

クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月13日木曜日

文豪みたいに旅館で仕事したい

今週も学生実習に講義、ゼミに企業の方との打ち合わせ。全体ゼミに加えて3年生だけのゼミも控えている。目白押し。





大学に加え、目黒オフィスに、会社のオフィス(登戸)。研究室がかなり狭いので、別のオフィスは助かる。


今季のゼミはまだZoomでやっているのだけれど、自分がいる居室で、最大6、7人が同時にアクセスしている。。狭いのだけがなんとかならないかとみんな思っているところ。


なので、会社オフィスに急いで移動して、ゼミや会議を受けていたりもする。


この間の連休は自宅。だいぶ休めたけれど、結局パソコンの前に向かっていることには変わりなし。。ココナラでも直接の仕事でも、ありがたいことにいくつか仕事依頼があり、途切れずに仕事をしている。


会社が超儲かったら、文豪みたいに旅館で仕事をしよう。そういえば旅行支援も始まったらしい。。


こうして夢があると、モチベーションになるかもしれない。ずっと夢のままかもしれないけれど・・・。



↓モチベーションの維持はとても大事。。クリックのご協力を・・・


大学教育ランキング

2022年10月12日水曜日

リピートでのご依頼は嬉しい

会社は在宅でのお仕事をこなしている。連休中に、論文調査のご依頼を納品。なぜかこのご依頼がとても人気がある。


納品した直後に、また一件ご依頼を受ける。


見積もりをお送りして条件が合ったので、お仕事を受注。1つの仕事が終わってすぐにご依頼を受けて、とても良いタイミングだった。





今回は、2つのご依頼ともリピーターの方。過去に1回ずつお仕事を受注している。


リピートしていただけるということは、少なくとも前回のお仕事にそれなりに満足していただけたということ。仕事をしている上ではとても嬉しいことである。


本当は満足していなくても、なかなか言えなかったりする。リピートのありなしは、リアルの満足度を示すものだと思うので、今後もリピーターを増やさねばと思っている。



↓1日1クリックのご協力をお願いします!


大学教育ランキング

2022年10月11日火曜日

論文書きはずっと続く

先月1本の論文がACS Omegaにアクセプト。そして、先週、mBioに論文がアクセプトになった。


現在投稿中が一本あり、2ヶ月以上待たされている。


いずれにしても、ちょっとほっと一息という段階である。


とはいえ、論文書きはずっと続く。





12月末締め切りで、Reviewを1本仕上げなければならない。


また、11月、12月に起業に絡めた発表もあるし、11月には外部の大学院の講義もある。これらのことは、日々の教育や研究業務に加えての話なので、忙しい日々である。こうしてブログを書きながら、さてどれから片付けようかと考えているところである。


論文や申請書、その他の事務書類で文章を書きまくり、さらに外部で請け負っても文章を書く。本当にずっと文章を書いている生活である。。


↓1日1クリックのご協力をお願いします。


大学教育ランキング

2022年10月10日月曜日

連休は、料理とウェブ仕事と動画作成

土曜から休み。家で仕事なので、ランチを自炊。



いろんな料理だけれど、肉、ネギ、生姜、ニンニク、豆腐などは大体食べる。これらをしっかり食べるととても元気になる。昼寝もして、体力はすっかり回復した。


こうした間にウェブでの仕事を進めておく。


ココナラでは、文章添削なども受注。学生の方(大学生か大学院生)なので、めちゃくちゃ安く。3回以上のやりとりで、3000円。ちょっと、安すぎたかもしれない・・・。3000円と言っても、ココナラは2割を運営に取られ、さらに税金が引かれる。まあ、ボランティアに近い仕事かもしれない。


週末は、YouTube動画も1つ作成。会社のYouTubeは、週に1回くらいのペースにしているので、週末に1つ作るペースである。ただ、忙しい時もあるので、こうした連休にはなるべく多く作ってストックしておきたいところでもある。


冬にかけてどんどん忙しくなるので、休めるときに休むのも仕事である。。



↓1日1クリックのご協力をお願いします!


大学教育ランキング