2023年10月31日火曜日

日本生化学会開催中?

今日から日本生化学学会が開催中である。



大きい学会だと、開催地は限られる。今年は、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡B館で開催されるとのことである。


公式HP

https://www2.aeplan.co.jp/jbs2023/


うちの研究室からも学生が3名ほど参加する。


かくいう自分は・・・・


一度も参加したことがない。


最近、学会を辞めたなどのブログを書いていたが、そもそも一度も登録したこともなく、大会に参加したこともない。


誤解のないように言えば、時間がたくさんあればぜひ大会には参加したい。


しかし、時間がないのである。。


そもそも所属している生物工学会などですら、2、3年に1度しか年会に参加していない。


なんでそんなに忙しいのかと思うかもしれないけれど、毎年毎年「例外的な用件」が入り、とてつもなく忙しくなるのである。


なんだかせわしなくて寂しい限り。のんびりと学問ができる時間が欲しいなあ・・・




日々の仕事をこなしていると、あっという間に1年が過ぎる・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月30日月曜日

ブログをChatGPTに書かせるとどうなるのか?

毎日更新しているこのブログ。周りの人から、よくもまあ毎日更新しているものだと呆れられている。


ところでふと考えたのだけれど、こうしたブログも、そのうちAIになっていくのではないだろうかと思った。全部が全部ではなく、「こんなことを書きたい」「だいたい書いたのであとは仕上げて」などになるのではないだろうかと考えた。


ということで、ChatGPT(無料版)にブログを書かせてみた。


内容は、先週受けたコロナワクチンについて。以下の通りの指示をした。


以下の内容でブログの記事を作成してください。 ”一昨日コロナワクチンを接種した。昨日は体調が悪く、一日中だるさがあった。今日は完全に復活した”


以下ができたブログ。


タイトル: コロナワクチン接種体験記 - 一昨日の不調からの回復


皆さま、こんにちは。本日は、私の最近の経験について、コロナワクチン接種に関するものを共有させていただきます。コロナワクチン接種は、現在の世界的な状況において非常に重要な一歩であり、私の体験を通じてその過程と影響についてお話しいたします。


コロナワクチン接種の日


コロナワクチン接種の日は、私にとって記憶に残る日の一つでした。ワクチン接種センターに到着すると、待ち時間が長かったものの、組織的でスムーズな運営に感銘を受けました。医療スタッフの方々は非常に専門的で、注射自体もほとんど痛みを感じずに終了しました。


接種後の一日


接種後の翌日、私は体調に変化が現れました。一日中、だるさと頭痛に悩まされ、通常の活動が難しかったです。この日、体の不調を感じたものの、その後の経過を注視し、休息を取りました。


回復への道


本日、三日目にして、私は完全に回復しました。昨日の不調は一過性のものであることを実感し、ワクチン接種の効果を強く感じております。コロナワクチン接種は、私たちの個人的な健康と安全だけでなく、コミュニティ全体の健康に貢献する重要なステップであることを再認識しました。


コロナワクチン接種は、私たちがこの大流行を乗り越え、将来に向けて希望を抱くために欠かせない一環です。一過性の不調はあるかもしれませんが、その価値は非常に大きいと感じています。皆さまにも、ワクチン接種について真剣に検討し、健康と安全を確保するために積極的に取り組むことをお勧めいたします。


という感じ。恐ろしい・・・・かなり適当に補われているけれど、それっぽい文章が書けている。待ち時間とか全然なかったけれど笑。


時代の進歩とともに、必要なスキルがどんどん変化していくのだろうと思う。それにしても、進歩のスピードが速いなと感じている。



論文の英文校閲とかはいらなくなるかもですね・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月29日日曜日

今週は学祭週間でのんびり

今週は、明治大学の学園祭週間である。


明治大学はいくつかキャンパスがあるが、学園祭は、駿河台キャンパスで行われる明大祭と、生田キャンパスで行われる生明祭に分かれている。

※間違えました!明大祭は、和泉キャンパスでした


どちらも今週末に行われる。我らが農学部がある生田キャンパスは、生明祭である。HPもとても綺麗にできている。

https://ikumeisai.jp/


こちらはYouTubeで自分が作った動画。。

https://www.youtube.com/watch?v=wvt8cFJu47U


この1週間は、学祭週間として、授業や講義はすべてない。まあ、研究活動があったり、研究室の展示などがあったり、相変わらず企業ミーティングはたくさんあるので休みなわけではない。それでも、通常から比べるとのんびりである。


毎年食べまくりをしているのだけれど、今年ははたして。コロナなどの制限もなくなり、やっと日常に戻ってきた感はある。ただし、インフルは流行っているのでお気をつけを。



環境バイオテクノロジー研究室も展示をしています!

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月28日土曜日

コロナワクチン5回目の状態は?

さて、このブログは3日前の水曜日に書いているのだけれど、配信は土曜日。


金曜日の夕方にコロナワクチンを受けて、本日は家にいる予定である。正確には用事があって短時間だけ出かけなければいけないのだけれど、はたしてどうだろうか。


自分は5回目。オンラインシステムで予約できるし、過去のこともわかるので、とても便利だった。自治体のシステムがしっかりと整備されていてとても素晴らしいと思う。


1回目のようなワクチン予約が取れないと言った状況でもなかったので、すんなり予約が取れた。


自分はなぜかモデルナの方が、ファイザーよりも副作用が少ない。これは人によって色々らしい。


土曜が潰れてしまうのが残念ではある。病院関係って、本当にもったいないなと思う次第。仕方がないけれど。。



さてどれくらい体調不良になっているでしょうか・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月27日金曜日

研究者が経営をすることは可能か?

起業をする過程で散々言われてきたこと。


「経営は研究者ではなく、プロに任せた方がいい」


という言葉である。


会社を作るとなったら、これまで誰かがやってくれていたことを自分ですべてやらなければならない。経理や労務など、研究者が縁遠いようなことも全て仕事として振ってくる。


こうした過程で、チームを作りながらメンバーを増やしていくことが必須である。しかし、メンバーを増やせば当然お金がどんどんかかっていく。どこまで増やすかが、それぞれの会社の特色となる。


まず結論から言うと、

「研究者が経営して、うまくいく場合もあれば、いかない場合もある」

という当たり前のものである。


自分で経営してしまえば決断は早くなるし、研究というものの速度も知っている。また、会社の研究がわからない人への説明という二度手間も減る。


一方、すべての仕事を自分でやらなければならないので、兼業などの場合には当然時間などの制約が出る。また、研究ばかりでビジネスを全くやらない可能性もある。


ということで、すべては会社のビジネスモデルや、個々人のパーソナリティによるので、一概には言えないというのが事実であると思う。


ところが、なぜか「経営は研究者ではなく、プロに任せた方がいい」という結論に至る


本当にその方が成功確率が高ければよいけれど、バイオベンチャー系では正直そういうデータは見たことがない。


ではなぜこうした発言が出るかというと、

「その発言をしている人が儲かるから」

である。


いろんな立場でこうした発言をするのだけれど、例えば投資家がこうした発言をする。なぜかというと、本来投資家は、投資したお金を上場やM&Aで投資資金を回収するのだけれど、こうした仕組みができると、経営陣の役員報酬として回収することができるからである。


また、資本関係はなくても、顧問やアドバイザー的な立ち位置として、兼業で役員になって給料(役員報酬)を得ることができる場合もある(顧問やアドバイザーになりたい人って本当に多い)。


ということで、こうした発言を聞いた場合、相手がそれによって得するかどうかを見極めたほうが良い。相手が得するような場合は、警戒することが必須である。


起業をすると仕事が多岐にわたるため、どうしても人任せにしてしまいたいところだけれど、重要なところはしっかりと自分で考えることが必須である。




研究者で起業に興味があったらお知らせください。。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月26日木曜日

千客万来の研究室

今週は比較的予定が少ないけれど、講義も学生実習も会議もある。


また、次々と来客があり、予定も詰まっている。本当によくお客さんが来る研究室である。


研究内容が基礎だけでなく、応用研究も行っており、なんといっても実際に起業して、会社もECサイトも作って社会実装しているからではないかと思う。


いろんなバックグラウンドのある方々と話すと、こちらも学ぶことが多い。惜しむらくは、時間が限られていること。いくらでも時間があるならばお話ししていたいけれど、こちらも大学業務がたくさんある。なので、時間が限られてしまうところが残念ではある。


あと、予定を組むと、どうしても時間が細切れになってしまうところ・・。


何かをするには短いし、待っているには長いということがしばしばある。


予定を組むのが難しい。





一期一会を大切に・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月25日水曜日

お願いだから今日までに懇親会の登録を・・

連日告知しているユーグレナ研究会。11月に生田キャンパスで開催される。


https://www.youtube.com/watch?v=GNlsky4nPDs


ポスター発表の要旨は締め切ったが、参加登録の締め切りは11/1。また、当日参加も可能である。


ただし・・


できれば、今日までに登録してくれるとありがたいです。。


なぜかというと、懇親会の人数を把握したいため。こちらは食事がつくので、その調整が必要である。で、業者からは本日までに連絡してくださいと言われている。


ある程度は予測になってしまうのは仕方ないのだけれど、できれば変動幅を減らしたい。


ということで、懇親会に参加される方は、なるべく本日までに登録していただけるとありがたいです。


・・と、ブログで書いて、どれくらい効果があるものかわからないけれど・・。






学部3年生から教授まで幅広く懇親会に参加します!

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月24日火曜日

またもや始まった企業との打ち合わせラッシュ

ブログでも書いていたかもしれないけれど、とにかく外部の企業の方々との打ち合わせが多い。



4月〜7月くらいまでで言うと、1週間に2社から多いと4社ぐらいの方と打ち合わせをする。初めましてから既にアライアンスがあって研究の進捗報告までと、さまざまな段階で話し合いを進めている。


夏休みに入ってやっと落ち着き、9月はバタバタと色々なことをしてあっという間に時が過ぎた。そして10月に入り、またもや企業の方々との打ち合わせがたくさん入っている。


これに加え、講義に実習、研究室見学に、アシスタントの面接、そして、学生が内定した会社の方とのお話などなど・・・


とにかくずっとお話をしている感じである。


先週は珍しく数時間も実験していた日があったのだけれど、それにしてもいろんな方々と打ち合わせをしている。


研究室によるかもしれないけれど、うちは全然狭い世界ではない。。





シアノロジー2年目も頑張ってます!

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月23日月曜日

本日はユーグレナ研究会の要旨締切日

11月開催のユーグレナ研究会。公式HPはこちら。

本日はポスター発表の要旨締切日です!


ありがちなのだろうけれど、今日たくさん提出がありそう。。


ちなみに1週間前の時点では、ポスター発表の要旨提出はたった5件。さて、最終的に何件になるでしょうか(30〜40件と予想、いや、もう少し少ないかも)。


※追記 10/23の朝の時点で16件になりました。


今年はYouTubeに大会HPと例年とは異なる準備をしてみた。幹事の方々の感想を聞いてみて、来年度以降に役立ててほしいと思っている。


その前に、今年の研究会を滞りなく行わなければ・・・。


この間インフルエンザで、グランプリや大学業務を飛ばしてしまった(土日ではあったのだけれど・・・)。あのようなことがないと良いのだけれど・・・インフルはかかったし、コロナワクチンは月末に予定。


できることはとりあえず完了させておく予定。さてさて。






積極的なご参加をお待ちしております!

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月22日日曜日

どこでも仕事ができるようにしておくことが大事

今週は外勤が多く、いろいろなキャンパスに行ったりしていた。


これでも自分は外勤がかなり少ない方。週1、2回しか研究室に出勤しない教授も珍しくないと思う。


また、仕事がなくても、この間のように自分や家族の体調不良があったり、コロナやインフルエンザのワクチン、健康診断なども入る。もちろん、家族の用事も入る。


こうして、大学に行かなければ仕事ができないとなると、仕事をする時間が本当に限られてしまう。


しかし、現在は、PCがあればいろいろなところで仕事ができる状態である。もちろん、学生実習はできないけれど、(あまりやらないけれど)最近ではオンラインで講義だって可能である。会議なんて半分はオンライン化されている。本当に便利になったなと思う。

【GteX】JSTの新しいプロジェクトGteXって何ですか?


子育てなどのライフイベントが始まる前に、こうしてどこでも仕事ができるようにしておくことが、、とても大事だと思う。若いうちはどうしても労働時間でカバーしてしまいがちなのだけれど、自分のやる気では如何ともし難い状況になっていく。


便利なツールを利用することは、現代では必須な能力だと思う。





いろんな場所で仕事してます。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月21日土曜日

起業にはSNS戦略も重要

もはや当たり前かもしれないけれど、今やSNSは会社には欠かせない。


X(Twitter)にYouTube、インスタ、TikTok、ブログなどなど。ホームページを作るのは当たり前として、これらのSNSも重要である。


シアノロジーのXは、創業前の2022年春くらいに作ってたまに呟くくらいだった。でも、育てなければと思い、今年の7月から積極的にフォローをして育っててみた。


その結果、700台だったフォロワー数が、現時点で 3,100を突破した。7、8年続けている個人のXアカウントを超えた。アカウント育成はそれなりに成功したと言える。


YouTubeも作成して、定期的に配信している。こちらは説明の時短のために使っている。こちらが説明をしなくても、「この動画を見ておいてください」と言えば、一回で済む。もっと作っていかなければと思っている。


インスタも会社公式があるのだけれど・・・正直、あまりインスタは得意ではない。でも、インスタを介してビジネスに繋がった方もいるので、おろそかにはできないなと思う限り。


ほんと、電話しかなかった時代って、どうやってビジネスしていたのだろう・・・。お金と労力がかかりすぎて、とても個人では無理だなと思う次第。


個人がスモールでお金をかけずに起業をするには、本当にいい時代になったと思う。



YouTubeのチャンネル登録もぜひお願いします。。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月20日金曜日

講義に実習に、GteX

10月下旬に入った。学期が始まってまだ1ヶ月。


それにしては盛りだくさんな気がする。


講義は少し前倒しで進めている。11月に学園祭週間があって1週間まるまる講義や実習はお休み。駿河台に行ったけれど、駿河台でも学園祭の準備をしていた。生田缶パスもそろそろ忙しい時期だろう。


11月は祝日もあったり、委員会などの仕事も講義などと被っている。このために、10月は少し先んじて講義を行なっている。


学生実習も始まると忙しい。毎年やってはいるのだけれど、学期の最初はものが足りなかったり、器具に不具合が出たりと婆タバタする。実習が終わる頃には足が疲れて痛いのが定番である。


JSTのGteXも始まり、こちらも会議の予定が組まれている。予算はありがたいけれど、仕事は激増する。。しんどい・・。


来週まで終わると、学園祭週間でちょっと楽になる。コロナワクチンとかも受ける予定なので、休みの間にまた体のメンテナンスをしなければと思う次第。いつまで経っても忙しい。




会社のお仕事も進めなければ。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月19日木曜日

やっと自炊ができるペースに戻った

月末月初に家族みんなでインフルエンザ。治ったと思ったら下の子が発熱と体調不良が続いていた。


子供の咳が続いていたので、週末には長ネギのチャーハン。キムチチャーハンも合わせて作り、お腹いっぱい食べた。キムチも古くなると酸っぱくなってしまうので、チャーハンにすると酸味が抜けて(薄まって?)とても便利である。


体調不良と仕事で自炊がだいぶ減ってしまったのだけれど、やっとペースが戻ってきた。体調不良になると、一気に仕事が大変なことになる。


日曜日にはココナラを3件ほど納品。まだ取引終了ではないけれど、仕事が片付いて、ほっと一息となった。ココナラも順調に売れている。


それにしても、気温の下がり方がすごかった。ついこの間35℃以上の猛暑日だったはずなのに、急いで衣替えをして、ファンヒーターなども掃除をした。


気がつくと、今年もあと2ヶ月と少し。1年があっという間に過ぎていく。GteXも始まったし、色々と忙しい。。




週末に仕事を進め、会社も大学もやっといいペースに戻った。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月18日水曜日

ユーグレナ研究会開催まで1ヶ月を切る

ユーグレナ研究会の開催は、11/11。だいぶ近づいてきた。
ポスターの要旨〆切は、来週月曜日10/23。


単独での主催は初めてなので、色々と考えているけれど、あれが足りないかもしれない、これは大丈夫だろうかと考えることが無数にある。

現時点では滞りなく進んでいるのだけれど、はたしてどうだろうか。

前に学会をやめる的なことを書いたのだけれど、これだけやめてもこうして学会の仕事をしている。

全部言うことを聞いていたら、今年は秋に2つも学会・研究会を主催するところだった。そんなことをしたら、もはや専業にした方がいいのではないかと思うくらい。いや、専業にしなければまわらないと言った方がいいかもしれない。教育でも研究でも大学業務でもないものにそんなに時間と労力を使えるはずもない。

それなのに、無料で頼み事だけをしてくるのが学会である。本当に何のためなのだろうかと考えてしまう。

辞めるものを辞めて、数を絞ったのは正解だったと思う。まあ、学会員ではなくても頼み事されるのだけれど。

話は逸れたけれど、ユーグレナ研究会がうまくいきますように・・・





アカデミア自身の改革も必要だと思う。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月17日火曜日

マウントするのは不安な証拠

SNSを見ていると、それはもう毎日喧嘩し合っている。

大抵は、言わなくてもいい一言を言ったり、他人と比較してわざわざ自分が優れているとマウントを取ったりすることで生まれている。


他人と自分を比べるマウンティングという言葉は、最近でこそよく使うけれど、昔はあまり無かった。でも、こうした比較は昔から行われている。


資格、学歴、職歴、資産、家族構成、知識、容姿などなど、比べるものは無数にある。


ただ、総じて言えることは、自分に余裕がある人は比較しない。常に比較して、なんとか自分が勝っているという結論を導き出さなければいけない人は、不安をたくさん抱えている人である。


仕事をしていてもとても感じるけれど、余裕がない人ほど、何か一つ話題があると、自分の方が優れているという結論を述べたくなる。


若いうちは将来が定まっていないので、誰しもたくさんマウンティングを行う。しかし、年齢とともにだんだんと安定すると、マウンティングをやめていく。


それでも30、40歳、それ以上になってもマウンティングを続ける人もいる。


大体最終的に、「常識」「出身地(都会)」「年齢」「先祖」などに行き着く。ここに行き着くと、大抵自慢するものがなくなったのだと思われてしまうのだけれど、本人はそれでも気づかない。


どんなに理屈を並べても、「自分が勝っている!」的なことばかり言っている人は、相手から醒めた目で見られているので、年齢を重ねたらやめた方がいいと思っている。




SNSもマウントばかりしている人はミュートしている・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月16日月曜日

2回も大学に行って歩きまくり

土曜日は会社(生田キャンパス)に出勤。午前で帰り、昼にビリヤニ。。


いつもの昼と夜兼用のご飯である。昼夜兼用にすると、

○時間短縮

○家での洗い物削減

○お金の節約

○たくさん食べた満足感あり

などのメリットがある。


で、夜は家からオンライン会議・・・


の予定だったのだけれど、会社に忘れ物。


・・・・さてどうしようと思ったけれど、取りに帰る。一度家に帰ってからもう一度出勤。なぜか土曜日に2回も出勤経路を辿るという無駄な動き。


何やっているんだかという感じでたくさん歩くことになってしまった。


おかげで夜はぐっすり眠れた。やはり運動すると寝つきがいいのかもしれない。


余計なミスは減らさなければ・・



哀れみのクリックを・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月15日日曜日

風邪流行りすぎ。オンライン講義を活用したい

9月末に家族全員体調を崩す。インフルエンザ。


そして、10月に入って半月が経ち・・・


大学でも体調不良が続出。風邪流行りすぎな感じである。


コロナよりもインフルエンザが流行っている感じ。


コロナで自粛していた時に、インフルエンザが激減した。その分が今一斉に来ている感じ。


とにかく体調不良の連絡が多い。


季節もいきなり進んで、35℃を超えていた日々から、下手すると暖房が必要な日々になっている。そりゃまあ体調は崩すだろうという感じでもある。


オンラインも活用できる時代になったし、うまくオンラインを活用して、通勤通学を減らすといいのかもしれない。ずっと巣篭もりだと辛かったけれど、たまにオンラインの方がきっと効果的だと思う。


テクノロジーを駆使して、病気を少しでも抑えたいと思う秋である。




11月に向けてオンラインの講義収録をしなければ・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月14日土曜日

YouTubeもないなんてと言われる前に

 今年のユーグレナ研究会(第38回ユーグレナ研究会、Euglena2023)は、明治大学生田キャンパスで行われる。


今年初めて動画を作ってみた。


動画予算なんてものはないので、サクッと自分で作る。YouTuberのようなプロのものではない。


けれど、YouTube上に検索対象があるかどうかが重要。このために作った。会社のチャンネルなんかも同じで、YouTubeにあるかどうかが重要ということで作った。


今だと会社の表現で「ホームページもない会社なんて・・」というものを使う。つまり、今時ホームページがないと、ちょっとこの会社は大丈夫だろうか?と思われてしまう。


これと同じ理屈で、そのうちYouTubeとかも同様になっていくと思う。大きい会社や大学なんかだと公式チャンネルがないというのは、かなり少数派になっていると思う。


しかし、YouTubeというのはすごい発明だなと感心するばかり。自分がYouTube作っているとは、数年前は想像だにしていなかった。


動画作成ももはや必須な技術に・・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月13日金曜日

研究室のゼミの設定が難しい

まだまだ学期が始まって1ヶ月足らず。


研究室のゼミが進んでいる。


最初は、研究の進捗報告。Progress report(PR)と呼んでいる。


それぞれの学生は、前回は7月くらいにゼミの当番に当たっているはずなので、およそ3ヶ月分の進捗を報告することになる。


3年生は午前中授業があるが、それ以外の学年の人は、授業は極めて少ない。なので、自分で日々のペースを作っていかなければならない。こうした生活リズムを作っていくことも、立派な研究そして仕事の一部である。


ゼミについては、困ったことが1つ。午前は3年生が授業があるし、午後もある。また、自分や大学院生は、学生実習やTAなどもあり、ゼミの時間が決まらない。


ほとんど選択の余地がなく、細切れで1コマずつになっている。本当は連続して2コマずつくらいやりたいのだけれど、できない。最近大学院生がかなり増えたので、担当する学生実習のTAの時間が分散してしまった。


うーん、これはどうしようもない問題。そのうち合宿形式になるか・・。


学期が始まると大忙し。後期は終わっても大忙し・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月12日木曜日

それって違反じゃないですか?

研究に加え、大学業務に起業と大忙しの日々である。


論文はなかなか出ないけれど、出版された時にはプレスリリースなどの和文にしている。和文にするのも立派な勉強。


また、起業でも新しいビジネスにチャレンジしている。ココナラなんかも始めたり、今週は初めて学生のアルバイトを1日だけやってみた。


さてこうした時には必ず邪魔が入る。応援してくれる人もたくさんいるけれど、新しいことをすると邪魔が入る。


理由は簡単で、新しいことをされるとなんとなく不安になるから。なんとなく妬ましいし、なんとなく腹がたつ。


起業が一番わかりやすく、たとえば研究成果を社会実装されてしまうと、「自分は基礎だけでいいのだろうか?」という不安が生まれる。人によっては当然嫉妬もあるし、なんとなく目立つ人が腹立たしいということもある。


ただ、そう思ったとしても、「羨ましいからやめろ」「自分が不安になるからやめなさい」とは言えない。流石にそれは恥ずかしいので。


となるとどうするかというと、

「それって違反じゃないですか?」

と、何かルール違反をしていないか必死に探すことになる。


SNSを見ていても、このパターンがとても多い。


必死になってルール違反を探し、一見業界をよくしようとしていると態度を取る。


そして、大抵の場合は違反じゃないのだけれど、そうするとなぜかルール違反ではなかったすみませんではなく、教育とか倫理的に悪いなどに移行する。ルール違反かどうかの話だったはずなのに、引き下がらない。これも典型的で、とてもよく見かける。


なので、それって違反じゃないですか?が口癖の人は、単に嫉妬深い、他人の挑戦や成功が嫌いなだけの人が多い。


人生は有限なので、付き合う人は選ぶのが賢いと思う。


 



みんなから好かれることは不可能です。。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月11日水曜日

そろそろ研究室見学の季節

秋学期(後期)が始まり、3週間ほど経った。学期初めはバタバタするものだけれど、少しずつ落ち着いてきている。


講義も初回は音声が出ないなどのトラブルもあったが、2回目以降は戻って進めている(でも古い教室なので、使いにくいけれど・・)。


季節はそろそろ研究室見学。あっという間に時が過ぎていく。


次のメンバーは、うちの研究室の10期生となる。つまり、来年度は10年目に入る。早いものだけれど、かなりいろんなことがあり、よくこれまで働いたものだと思っている。


正直、土日に仕事がたくさん入るのがなんとかならないだろうかと思う次第。平日は時間のコントロールがきくのだけれど、とにかくメール一本で急に仕事依頼がくる。


ブログで書いたように、学会を減らしたりはするけれど、10月からは予算もスタートしたので、会合は増えるはず。また、そもそも11月にはユーグレナ研究会を主催する。かなり積極的に減らさなければ、飽和して破綻してしまいそうな状態である。


余分な仕事を減らして、研究室で活動できるようにしなければと思う次第。まだまだ減らせる仕事はあると思うのだけれど。



AIでできるような仕事もたくさんあると思う・・。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月10日火曜日

あまりにも不安定な国際情勢

日曜日の朝起きたら、イスラエルに大規模な越境攻撃があったというニュースを見た。


ウクライナの戦争も終わっていない中での戦争の拡大。暗澹たる気分である。


戦争でも病気でもそうだけれど、こうした問題が起きるたびに、環境問題なんて吹き飛ぶなと思う次第。余裕がある時しか取り組めないのが今の環境問題である。


しかし、そうこうしているうちに本当に逼迫するかもしれない。化石燃料の可採年数も、毎年延びているからなんとなく安心してしまうのだけれど、本当のカウントダウンが始まったら大変なことになる。


特に日本のような国は、カウントダウンが始まったら、可採年数まで使えないことになるのは、想像に難くない。


早く技術開発をしなければ・・。



大学の仕事も会社の仕事も頑張ります。。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月9日月曜日

予算を獲ると自然と研究会が増える

先週は土曜日まで一日仕事で、やっと一息。病み上がりの週にはなかなかしんどかった。


ブログでも書いた通り、所属学会を減らしたり、仕事の効率化を図っている。それでも新しい仕事は次々やってはくるけれど。


それにしても、結局ずっと所属していたような学会も、お願いされるばかりだった。仕事依頼をされることはあっても、何一つしてもらったことはない。学会の年会があるじゃないかと思うかもしれないけれど、辞めるようなところは、そもそも年会も行っていないようなところがほとんど。


昨今は本当にいろんな仕事が増え過ぎて、学会の年会すらいけない状況になっている。


また、こちらも書いたように、JST-GteXというプロジェクトが始まった。昨今は、こうした予算計画が厳しく、大体ステージゲートがある。


ステージゲートとは、途中の審査のこと。中間審査的なものは昔からあったのだけれど、不正でもしない限り落ちなかった。


しかし、それではダメということで、進捗が悪ければガチで落ちる予算がかなり増えた。今回もそれにあたるので、かなり頑張らなければならない。そして、そのために打ち合わせがたくさん入る。


こうして、研究会的なものが必然的に増えていく。なので、学会に行く余裕がさらになくなるのである。





昨今の予算は、獲得した後も本当に大変。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月8日日曜日

さっそく学会を1つ辞めた

体調不良から復帰して仕事。いきなり土曜日も夜まで仕事だったりと、相変わらずである。


それでも、気候がいい分過ごしやすい。いきなり寒くなりすぎな気もするけれど。毎年この時期は何を着ていいのか悩む時期である。


この間書いたけれど、学会の仕事を減らしていこうと思っているところ。長年いろいろな学会に所属しているけれど、はっきり言って仕事依頼はされたことはあっても、何かをしてくれたことはない学会もたくさんある。


また、最近ではひどいもので、所属の学会員でもないのに座長の依頼やら、下手すると会の開催依頼まである。なんだそれと思うのだけれど、それほど人手がないのだと思う。


まあ当たり前だと思う。人が減っているのならば、学会数や業務数を減らすのが当たり前。この論理に誰もが気づいているのだけれど、決まりを変えるのはとても大変。なので、そのままになってしまっていることが多い。


自分の場合は起業関連のものもあるので、なおさらアカデミアのみの学会は減らしていかなければならないと思った。


自分が元気でいくらでも時間があれば良いけれど、体調不良になるとそれを実感するばかり。ということで、辞めるものはスパッと辞めて、時間を有意義に使いたいと思っている。





日曜日はやっと少し休み・・でも、ココナラの仕事をしています。。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング

2023年10月7日土曜日

GteX始まる

JSTの新しい研究プロジェクト「革新的GX技術創出事業」 通称GteXが始まった。

https://www.jst.go.jp/gtex/


名前の通り、脱炭素に関するプロジェクト。蓄電池、水素、バイオものづくりという3つの領域がある。


それぞれの領域の中にそれぞれ課題がある。そして、1つ1つの採択規模もとても大きい。


今回バイオものづくりの中の植物関連のプロジェクトに入れてもらい、研究を進めることとなった。研究開始は今月からである。


これに伴って8月はヒアリング対策のかなり長い会議があるなど、とても大変だった。成田空港に子供を見送りに行った帰りに、まあ2時間くらいの会議だろうと思って行ったら、確か6時間くらいの会議だった。


かなりの激論を通して対策をしていた。


あれが、オープンキャンパスが終わり、やっと一息という日だから信じられない笑。というか、お盆休み。


こうした夏の蓄積がいろいろ出てしまった9月末だったかもしれない。


ただ、昨今は成果をかなり短期で求められるので、ここからがなかなか大変。さあ、1つ1つ成果を形にしていかなければと考える次第。予算は非常に嬉しいのだけれど、取ったら取ったで大変なのが毎度のことである。




おめでとうのクリックをぜひ・・・

↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!

大学教育ランキング