2020年4月14日火曜日

春学期の授業について。あまり使っていない「仮登録」を利用?

今週はゼミ週間。そして、講義の準備も進める。

例年と異なり、おそらくウェブ課題を出さなければいけないことだろう。ということで、ウェブ課題を作成中である。うーん、仕事が増えて大変。



3年生以上は研究室に所属しており、比較的自分の勉強ができるかもしれない。しかし、1、2年生はそうもいかない。本当に自主的に勉強をしなければならないかもしれない。

自分は、2年生の春学期に、必修IIである分子生物学を担当する。また、環境分析実験も毎週水曜日にある。2年生とは春学期にガッツリ顔を合わせることになっている。通常では。

今年は顔を合わせずに進めなければならない。じゃあ、2年生へ連絡をと行きたいところだけれど、意外と手段がない。

大学にはOh-o!Meiji(オーメイジ)という履修システムがある。そういえば、なんでこの名前なのだろう。。。途中に!とかあるし、最初は慣れなかった・・・

講義の連絡は一括でできるのだけれど、それは履修者のみ

通常は、仮登録してから、講義の1週目と2週目の間で本登録する。そう、事前ではなく、1週目にガイダンスをして、すなわちお試しをしてから履修を決めるという方法である。仮登録は別にしなくても問題はない。

なので、1週目にこちらがお知らせを出しても、2週目に初めて登録をした学生には伝わらないことがある。学生の選ぶ権利なので、仮登録はあくまでお願いしかできない。

とはいえ、このような非常事態。普段はできれば仮登録をくらいのものだったが、今回に限っては早めに仮登録をやってもらうのが必須ではないかと思っている。そうすると、早め早めにウェブから依頼ができる。

しかし、事務も今はおそらくえらいことになっているだろう・・。ただでさえ年度はじめの忙しい時期。それに毎日目まぐるしく変わる状況。普段は取りに来て貰えば終わりなものが郵送に切り替わったり、ウェブシステムを変更しなかったりしなければいけなかったりするので、おそらく戦場のような状態になっている気がする。

また、教員側で仮登録をOKにしていなかったり、連絡が無かったりと足並みが揃わない可能性もある。そして、大量の質問がいくと、システムがパンクする可能性もある。とても難しい。

なので、自分の個別連絡として、できれば仮登録をしてもらい、必修の分子生物学などで事前課題ができればよいと思っている。そうは言っても100人以上いれば何人かは見落としてしまう。公式発表でない限りは、万が一見落としても単位がなしとかにはならないような感じにしなければならない。。

来週あたりにはできれば課題を出したい。どのようなシステムにするか、あと何日かは考えたい。

ランキング参加中!クリックのご協力を!
大学教育ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿