2020年10月7日水曜日

健康診断に思うルーティーンの大事さ。

昨日は健康診断。もう健康を気にしなければいけない歳。何も気にせずに食べていた10代が羨ましい。。


健康診断の日は、ご飯を食べる時間が制限される。午前中に診断を受ける人は、朝ごはんを食べることができない。午後の場合は6時間は空ける必要がある。


昨日は急に午後受けることにしたので、朝4時半にご飯を食べてから、13時まで食べなかった。


・・・・お腹が空く・・・


いつも朝ごはんは同じだが、あまりに早いので、研究室についてからお菓子を食べるか、昼ごはんを11時過ぎには食べるというスタイルになっている。


こうしたルーティーンが崩れてしまう。



健康診断は年に1回なのでまあよいのだけれど、他にもいろいろな要因で崩れることがある。


ルーティーンが崩れる時期は、とても効率が下がる気がする。


寝る時間が乱れ、起きる時間も不規則になり、ぼーとする時間が増える気がする。きちんと測っているわけではないけれど、どうも調子がよくない。


ということで、できる限り一定のリズムを刻むことは、仕事の効率化で大事だと思っている。


ただし、そうはいっても崩さざるを得ないこともあるので、逆にいうと、乱れたルーティーンをいかに早く戻せるかということも能力の一つではないかと思う。


自分はルーティーンを崩すのはあまり得意ではないが、仕事の瞬発力はそれなりにあると思うので、なんとか対応はできていると思う。いや、仕事が早く片付けられるようになると、ルーティーンを守りやすくなるとも言える。


とりあえず健康診断も終わり、いつものペースに戻って今日も仕事スピードをあげて進めよう。。




寒暖の差も激しいので、みなさま体調にはお気をつけください。。


大学教育ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿