2020年3月13日金曜日

基礎実習がスタート。早速座学も

今週から新3年生の基礎実習がスタートしている。

いきなりなので結構疲れたかもしれない。先生や先輩たちがいる研究室に来るというだけでも疲れると思う。帰ったらゆっくりと休んでほしい。

毎日基礎実習があるわけではなく、週1、2回程度。なかなか日程が合わないので、このような頻度になっているこちらは毎年のこと。

最初の1時間程度は、ロビーにあるホワイトボードを使って座学。微細藻類のこと、シアノバクテリア、シゾン、ユーグレナなどをごく簡単に説明。

そのあとは、光合成の電子伝達について。こちらもごく簡単だけれど、光化学系II, 光化学系Iなどの複合体の名前も出して説明した。

また、シアノバクテリアや紅藻に特有の色素であるフィコビリソームについても思い出してもらった。フィコビリソームの構成要素であるフィコシアニンというタンパク質は、1、2年生の学生実習で扱っている。食用色素という側面と、タンパク質一般の取り扱いという側面を学んだ。

午後は、スタッフや先輩学生が色々と教えてくれた。みんな丁寧に教えてくれているみたいで、先生は非常に助かる。

こうしてあっというまに新しい代が始まり、研究に入っていく。とても新鮮で嬉しい限りである。たくさん研究ができるように、研究室の基盤を保っていかなければならない。。



ランキングに参加中です。。クリックをお願いします!
学問一般ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿