2020年3月25日水曜日

話題のZoomを使ってみた。その1

移動ができないので、Zoomが話題である。

Zoomとは、平たくいうとPCやスマホを使ってオンラインで会話ができるツール。会話だけではなく、ファイルの共有や送付、メモの保存などができる。

大学の講義で活用する例が増えてきている。早速使ってみた。

こちらがzoomのトップページ。

まずはサインアップ。アカウントを作ることである。

次にメールアドレスを入力。ボタンをクリックすると、入力したメアドにメールが送られてくる。
これでパスワードを設定して、サインアップ(アカウント設定)は終了である。

次は実際に使い始めるが、ミーティングの開催にはダウンロード・インストールが必要。使い始めると自動でダウンロードが開始されるが、されない場合は、右上の「リソース」から手動でダウンロードできる。


あとは通常のアプリと同様にインストールするのみである。

次は通常のアプリ通り、アイコンをクリックしてアプリを起動し、サインイン(ログイン)するのみである。


パスワードなどを入力してサインインをするとこのような画面になる。

左上の「新規ミーティング」をクリックすると、ミーティング、すなわち会話が始まる(この段階では相手はいないが)。



こんな感じで映る。音声をオンにする必要があるので、コンピューターオーディオに参加する」を押す。

また、上の画像では映像が映っているが、映っていない場合は、右下が「ビデオの開始」になっているので、ここをクリックする。そうすると、音声と映像がアクティブになる。

次に参加者を呼ぶ。

下のバーに「参加者の管理」があるのでここをクリック。すると、右側にサイドバーができて、参加者が表示される。最初は自分だけ。


下のバーの「招待」をクリックすると、中央のウインドウが開く。ここで、「招待のコピー」をクリックすると、右のような情報がコピーできる。ここにURLがあるので、これを公開したり、メールで送るとミーティングに参加できる。個別に直接メールすることもできる。


こんな感じで会議がスタートする。注意点などはまた次回。




zoomで新しい大学教育を構築中・・クリックのご協力をお願いします。
大学教育ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿