最近は、YouTubeでなんでも学べる良い時代。簿記3級も最後の問題集以外はYouTubeで勉強した。
会社をやっているので、税理士の方のYouTubeをよく見る。本当に勉強になってありがたい限りである。
また、会社では売り上げをあげなければいけないので、マーケティングの動画もよく見ている。資格などと異なり、人によって異なることを言うし、業種によっても異なると思うので、いろんな情報を集める必要がある。
その中でとても大事だと思ったのは、「私は何をやっているか」を伝えるのがマーケティングという言葉である。
今や製品やサービスの情報は溢れまくっている。何を買っていいかわからない。検索で一番上にくればいいけれど、それには莫大なお金がかかる。
また、うちのように研究契約などを結ぶ場合は、初対面で契約することなどほとんどない。何ヶ月単位、場合によっては年単位で話をして、「じゃあ、一緒にやりましょうか」となることもある。
でも、みんな忙しい。たとえ前向きであったとしても、忙しければ後回しになり、忘れてしまう。
このためには、定期的に「私は何をやっているか」を伝える必要がある。
最近はSNSがあるので、とても便利。こんな風に、最近は野外の藻類の活用を積極的に進めていることも、SNSで発信することができる。
https://www.youtube.com/watch?v=xT8RzrWUnBM
こうしたことを事前にしておくと、対面で話をする場合に深い話をすることができる。これをやっておかないと、対面で会っても「最近、野外から・・・」と説明をして終わってしまう。
これはマーケティングの話だけれど、これってアカデミアが自分の研究を伝えてポストを獲得するためにも重要だなと思った次第。
いろんな分野を勉強すると、意外な発見があってとても面白い。
起業本第2弾「バイオベンチャー2年目の通信簿 補助金で赤字になるってほんと?」を発売開始!↓渾身の会社経営体験談です!
勉強あるのみ。。
↓1日1クリックのご協力をお願いします!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿