2021年10月11日月曜日

落胆する必要がないのに、研究がなかなか進まないと落胆していることが多い

昨日のブログでも書いた通り、昨日の日曜日は2週間ぶりの休み。




2週間ぶりとは2週間ぶりに有給休暇を取ったという意味ではもちろんなく、ずっと土日も仕事だったため、2週間ぶりに仕事が入っていない日だったという意味。


夜は9時間くらい寝た。また、午後も昼ごはんを作ってたくさん食べた後、3時間くらい昼寝。体力が完全に回復した。


休みとはいえ、和文を進める。これで完成したので、月曜日中に読み返して送ってしまおう。1つ仕事が終わるとスッキリである。。


例年12、1、2月はこんな感じで、休みなんてない。3月も意外に忙しくて、油断すると1、2月よりもつらいなんてこともある。今年は今の時期からこんな感じなので、どうしようかと考え中。仕事を減らさなければ・・。


和文が1つ終わったけれど、もう1つ和文があり、査読もあったはず。学生実習もあるし、今週から対面授業もする予定。少し遅ればせながら、いよいよ本格的な秋学期という感じである。


研究も実用化の方針も、かなり着実に進んでいる。研究をしている本人は、失敗ばかりと感じているかもしれないけれど、側から見るとしっかり一歩一歩進んでいると思う。


うちの学生と話していると、別に落胆する必要がないのに、研究がなかなか進まないと落胆していることが多いのだけれど、ちゃんとした研究開発からだと思って欲しい。


イソジンがコロナに効くとかチョコレートで脳が若返るとか怪しいものではなく、ちゃんとした研究ならばこのスピードくらいで仕方がない。


まあ、自分も学生の時は、早く成果をと常に焦ってばかりいた。そうした気持ちがなければ成果があがらないとも言えるけれど、ずっと焦ったり落胆している状態なのは辛いと思う。


なので、しっかり休んで、しっかりご飯を食べ、しっかり気分転換をすることはとても大事。


自分も目黒オフィスをうまく使いながら、体力切れにならないように持続的に進めていかなければ。





今日から1週間スタート。寒暖の差が激しいので、みなさまご自愛を。

↓1日1クリックのご協力をお願いします!


大学教育ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿