新メンバーの基礎実習が始まり、新学期が始まる4月中に、もとのメンバーは1回ずつゼミで研究の進捗報告を行う。
進捗報告を行うとともに、新メンバーに研究の内容を知ってもらうのである。
これはいろいろな意味で重要で、内容も表に出ているものは、すでに過去のものであることも多いからである。
また、新しいメンバーに説明することは、自分の練習になる。自分の研究内容を説明するときに、相手がその専門家であるというのは、極めて稀なことである。大抵は専門外の人だし、研究者ですらないかもしれない。そういう人に対してもそれなりにわかるように説明することはとても難しい。
専門用語はすべて説明をつけなければわかってもらえないし、そんなことをして長ったらしい説明になってしまったら相手は聞かないで終わってしまう。わかりやすくうまくまとめることは、学生のみならず教員だっていつも悩みながら進めている。
また、こうした練習が就職活動に役立つことはいうまでもない。
さらにこうした発表の中で先輩たちのキャラクターをつかむことも大事である。いくつかのグループに分かれて研究を進めるが、やはり合う合わないはある。多少の我慢はどんな空間でも必要であるが、やはり合う人と実験を進めたほうが楽しいのは間違いない。なので、こうした発表の中で、先輩たちのキャラクターをつかんでテーマを選択するのも1つの手である。
ということで、4月中にもとのメンバーが進捗報告をしつつ、研究の内容を紹介することになっている。新メンバーにとってはいきなりで内容が難しいと思うが、部分的にでも理解して欲しいと考えている。
0 件のコメント:
コメントを投稿