2019年4月24日水曜日

新メンバーの研究テーマ決定!

新メンバーである新3年生が配属されてから2ヶ月弱。昨日のゼミで新メンバーの研究テーマを決定した。

前にも書いたが、研究テーマをなるべく早く決定するように昨年度から変更した。基礎実習で自分がそのあとやらない実験をたくさん学んでも、結局忘れてしまってあまり効果がなさそうだったのでこのスタイルにした。研究テーマの決定はかなり早い方ではないかと思う。

いろんな不安があると思うが、3年生だけのゼミを行って、最初は進捗を微調整していく予定。もちろん、4年生も定期的に4年生だけのゼミで実験ノートを持ち寄って進捗を簡単に報告する。

それにしても、昨日は1限、2限と連続講義で、そのあと通常のゼミに続いて、この新メンバーの研究テーマ決めをしていた。ずっとしゃべりつづけていたので、喉が痛い。。。


研究室でサイエンスとして研究をする以上は、きちんとなんらかの形にして欲しいなとは思う。

昨日もゼミで話したのだけれど、最初は「面白い!」「きれい!」などでよいけれど、それだけならば、例えば道端の葉っぱを取ってきて、顕微鏡で観察してもとても面白いと思う。それだと、別に設備さえあれば研究室に入る必要はあまりない。

研究として、サイエンスとする以上は、その対象が「これまでどれくらい研究されているのか?」「どの部分が研究されていないのか?」「その結果がどういう意味を持つのか?」など、過去から未来へ向けたストーリーを組み立ててもらいたいと思っている。それには膨大な勉強をしなけばならないが、研究室とはまさに勉強をする術を学ぶところであると思っている。

新しいメンバーがどんな感じで研究を進めてくれるか、本人たちが一番不安であると思うが、非常に楽しみである。。

0 件のコメント:

コメントを投稿