今期の授業がスタートしている。自分が担当する2年生の分子生物学と3、4年生の生命システム工学はまだ来週。ひさしぶりだと機器の不具合などがあってばたばたするのだけれど大丈夫だろうか。。
学生実習も来週から本格的にスタート。こちらも最初は講義からスタートする。実験はタンパク質関連の技術を学ぶ。
硫安沈殿にBCAのタンパク質定量、そしてSDS-PAGEにウエスタンブロッティングを行う。ブロッティングまで行うのは結構珍しいのはないかと思う。
また、電気泳動の待ち時間には、モル計算の問題を解くという課題がある。モル計算をきちんと理解していないと、研究室に配属されてから大きなミスをしてしまう可能性があるので、2年生の実習と3年生が多く受講する生命システム工学でモル計算の確認テストを実施するようにした。去年から始めたことである。。
ということで、基本は同じだけれど、今年もマイナーチェンジがあるかもしれない。。来週からがんばろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿