2020年5月11日月曜日

今日からゼミは再開。英語のゼミをやる?

連休が終わり、今日からゼミを再開。文献ゼミである。

文献ゼミでは、論文のFigureをパワーポイントなどに貼ってもらい、解説をする。もちろん、論文のFigureを貼って終わりではなく、その内容を理解するために必要なFigureやスライドを作成する。

ただし、今日からゼミが再開だけれど、まだその後の詳しい日程を決めていない。例年だと、少し先に研究の進捗報告があるのだけれど、実験は止まっている。それぞれ論文を書いたり、データ解析を進めているが、どうしようか考えている。

今考えている方法としては、
1. 文献ゼミを回数を増やす
2. 進捗報告を別の形で行う
という2種類である。

後者で考えられるものは
i. 就職活動や一般講演などにも応用できるように、研究室以外の人に使えるプレゼンを作る
ii. 英語でプレゼン

だろうか。本学の場合、少し英語が苦手な学生が多い。なので、後者はありかもしれない。

昨年の9月にドイツの研究会では発表してきた。会は100人くらい。全て博士課程の学生たちが主宰していた。もちろん英語。彼らにとっても英語は母国語ではないが、全く違和感なく研究発表を行い、会を運営していた。

うちの研究室の院生は、研究レベルは問題ない。なので、次は英語を鍛えても良いかもしれない。

さて、聞いてみたらどんなリアクションだろうか・・。






大学教育ランキング1位です!クリックのご協力を!
大学教育ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿