昨日が入学式で、今日から講義がスタートする。
今日は自分の担当はないけれど、いよいよ新学期が始まったという気がする。今週はキャンパスに人がいっぱいだった。
キャンパスに大学生がいるととても賑やかで嬉しいことは嬉しいのだけれど・・やはりコロナが心配。東大の総長が学期前にいきなりコロナになるくらいだし・・。
本学では基本は対面授業。ゼミなんかはオンラインの予定だけれど、講義や実習は対面が基本。はたしていいのだろうか・・・。
大阪は過去最高を記録している。宮城も同じだっただろうか。
これで関東はピークに達せずにおさまる・・・
なんてはずないと思うのだが。
コロナはいろいろな後遺症がわかってきている。学生が若いからといって全く油断できないことが明らかだと思う。
やはりオンラインを増やしておいた方が良いと思うのだけれど。
昨年の春学期が本当にロックダウンで不満がでたので、全国的にその反動でこのような形になっている。うーん、極端すぎる気がする。
せっかくオンラインスキルを身に付けたのだし、例えば週3、4日くらいに減らすのが一番いい気がする。週5日通っても、別に楽しくない(経験者は語る)。
なので、現場の人間が察してやらなければ行けないのだろうなとは思っている。クラスターが発生しないように願いたいが。。
昼ごはん時はとにかく気をつけよう。。
1日1クリックのご協力をお願いします。
大学教育ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿