SNSを見ていると、まさに学会・研究会シーズンだと感じる。
全然行けていないけれど、近そうなところだと、生物工学会や植物学会、植物バイオテクノロジー学会、微生物生態学会などが行われている。
他にも見ていたら数え切れないほどの学会の年会が開催されているし、夏に若手の会や夏の学校などの小規模な研究会も開催されている。
自分のブルームのキックオフシンポジウムもそうだけれど、独自の研究会・シンポジウムもたくさん開催される。下旬には学期がスタートするけれど、招待講演などに行ってくる予定も入っている。
それにしてもまあみんな忙しい。夏休みがこれだったらいつ休むことやら。科研費の締め切りがそろそろ終わったところだと思う。国立大学は大学院入試が終わっただろうか。私大はこれから。そして、学部入試が徐々に始まっていく。
こうして1年があっという間に過ぎて、子供も大きくなってきた。シアノロジー、ブルームと新しい挑戦を続けているけれど、まだまだ新しいことをしたいなと思う限り。
実験して論文も書かねば。
【社団法人設立!】食と環境のコンソーシアムを立ち上げました!さまざまな業種の方が参加予定です。。ぜひご参加ください。
https://www.bluegreencarbon.biz/
次から次へと仕事が入る。
↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿