ついに秋学期がスタートした。のっけから外勤で、国際シンポジウム。
九州工業大学の合成生物工学研究センターの国際シンポジウムで発表をしてきた。
http://labo.bio.kyutech.ac.jp/~kohanada/center/Kyutech_SBRC_Homepage/index.html
センター長の花田先生とは旧知の中。理研時代の知り合いである。
夏前の旭硝子財団の終了報告会でお会いした。実に10年ぶりくらいにお会いしたと思う。その時にいろいろお話をして、どこも社会実装が必要とのことで、話が続いた。
やはり夢だけを語り、投資を集め、研究費に応募をして、上場だけして終わりというバイオベンチャーには、みんな疑問を抱いている。
そんな中、個人型バイオベンチャーという新しい形を作っているので、興味を持っていただいた。
なので、発表は、研究の話と起業の話、そして、ブルームの話もしてきた。もともと垣根があるものではなく、連続した話であるので。
ところで、実は福岡は初めて。そう、生まれて初めて行った。
なぜか縁がなかった・・。熊本、鹿児島、長崎、宮崎はあるのに・・・。ということで、人生初の福岡。
博多駅はいい天気。
目的地は飯塚市。新飯塚。
博多から50分ほどの場所である。こちらもいい天気。。(まあ、博多がいい天気ならば当たり前か笑)
1月のタイ以来久しぶりに飛行機に乗った。どうしても早めに空港に行ってしまうタチなので、あっという間に着いたとはいえ、一日仕事である。
No.2に続く。
【社団法人設立!】食と環境のコンソーシアムを立ち上げました!さまざまな業種の方が参加予定です。。ぜひご参加ください。
https://www.bluegreencarbon.biz/
非常に建設的な議論ができました!
↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿