2025年9月29日月曜日

起業ってシニアの方が良い気がする

自分で会社や社団法人を作って思うのだけれど、起業ってどちらかというとシニアがやった方が良いと思っている。


もちろん何のビジネスをするかによって全然違うのだけれど。特に専門性を活かす場合。


会社を作るには、人とお金が必要。人脈形成の上で、資本金を用意しなければならないけれど、やはり若手の時は厳しい。


また、子育てなども入る。自分も子育てがひと段落してから会社を作った。子供が乳幼児の頃はとてもそんな余裕がなかった。


さらに、退職金などの作り方も動画にしているが、所得が上がってくると、節税なども効果がある。若いうちに節税をしても、正直貯金くらいのイメージだけれど、所得税が上がってくると、節税をするかしないかで全然違ってくる。


ということで、自分としてはとても良いタイミングだったと思うし、第2の人生を考え始める人たちは、個人型の起業を考えた方が良いのではないかと思う。


お金の問題だけでなく、新しい挑戦は大変ではあるけれど、頭を活性化してくれるので、気分が若々しくなる。罠にハマらないようにだけして、新しい挑戦をしてほしいなと思っている。





【社団法人設立!】食と環境のコンソーシアムを立ち上げました!さまざまな業種の方が参加予定です。。ぜひご参加ください。

https://www.bluegreencarbon.biz/

変な起業をしなければ、そんなにリスクのあるものではない

↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング 

0 件のコメント:

コメントを投稿