9月に入った。1年が早すぎる。
猛暑は続くけれど、今年の夏はだいぶ休めている気がする。
まあ、科研費やらなんやらの締め切りが8〜10月と続き、発表の準備もある。ブルームや会社のこともあるし、そうこうしているうちに、講義や学生実習の準備もある。
論文を作成する仕事もあるし、自分で実験もしている。
仕事は山積みではあるけれど、まあそれでもいつもよりはマシだとは思う。
それにしても、本当に働き方改革には取り組まねばと思っている。
特に冬場は土日も何もない。実質的に10数連勤。家でもやることが無数にある。休もうと思ったら、もう論文を書くことを諦めたり、研究費に応募しないなどになる。なんだかなんのために研究者になったのか分からない。
今から冬のことを思うと憂鬱であるけれど、考えないようにしよう。やれることを少し余裕のあるうちにやっておく。
【社団法人設立!】食と環境のコンソーシアムを立ち上げました!さまざまな業種の方が参加予定です。。ぜひご参加ください。
https://www.bluegreencarbon.biz/
無茶苦茶な働き方をなくすようにしなければ
↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿