再来週から期末テスト週間に入る。3年生(および4年生も)テストがあるので、研究室のゼミは一旦終了し、テストに集中する期間となる。
今年は3月からすごく熱心にみんな実験をしていて、それが全然途切れなかったので、研究室はとても活気があった。来週からは少し人が少なめになるかもしれない。
当たり前だが、期末テストの問題はある程度前に作成して事務に提出する。期末テストの問題はほぼ完成し、最後にもう少しチェックする段階である。
※ブログを読んでも解答のヒントになることは書いていません。。
自分の場合、期末テストの理想は、全員100点を取ってくれることである。講義でもいつも言っているのだけれど、期末テストで間違えても解説する日がないし、休み期間に突入してしまう。解答をアップロードしても見てくれない場合も多々あると思う。
大学の講義は受験のように選抜することが目的ではない。なので、学期の最後に、全員が内容を理解して100点を取ってくれるのが理想である。
そのため、自分の場合は小テストを学期の終盤に行って、期末テストでは小テストと同じ問題も多く出すという復習の形にして内容を覚えてもらうことにしている。
もちろん、期末テストにしかない問題もたくさんあるし、(例えば英語リスニングなど)、同じ問題といっても
条件反射で書かないように問題内容が少し変わっている。理解していなければできないようにはなっている(と思う)。
いよいよ今年も講義が終わりに近づき、テスト期間になってきた。今年の7月はなんか肌寒い日が続いているけれど、体調管理には気をつけながらテスト期間を迎えてほしい。こちらもレポート・テストの採点やたくさんの委員会が待っていので、気をつけなければ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿