例年は20%前後で、昨年は多少下がってはいた。
それにしても信じられない。最先端科学に投資して世界各国が争っている時代に、月額20万円でボーナスなしという待遇に、こんな争いをしなければならない。
JSTの他の制度などがあるとはいえ、それは限られた機関のみ。公平性を著しく欠いている。
こんなところの予算を削って何が楽しいのだろうか(削っているのではなく、現状維持かもしれないが、同じこと)。削るべきところなんていくらでもあるはず。よくわからない海外向けには大盤振る舞い。海外研究者の一過的な受け入れなんて意味のわからないところには予算がつくらしい(ニュースレベルだから本当に予算がつくかは不明)。
それにしても悲しい。もはや色々諦めてしまったのだろうか。科学技術立国ではなく、観光業で良いと思っているのだろうか。
個人で起業して正解だったと思う今日この頃。みんな自分で稼いでいこう。もうそういう時代かもしれない。氷河期世代はとっくに諦めているが。
【社団法人設立!】食と環境のコンソーシアムを立ち上げました!さまざまな業種の方が参加予定です。。ぜひご参加ください。
https://www.bluegreencarbon.biz/
とりあえず自分たちのできることを進めよう
↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿