2025年10月14日火曜日

論文作成が本格化。英文校閲に迷う

今年も残すところ2ヶ月と半月。そんなに時間が過ぎただろうかと驚いてしまう。


研究室ではゼミを1周終えたところ。そして、自分としては複数の申請書の提出が終わり、論文作成が本格化するところ。カバーレターを土曜日に書き終え、英文校閲に出すところ。今週か来週には英文校閲に出せるだろうかという段階である。


そういえば、英文校閲に出すべきだろうかちょっと悩んでいるところである。


一応大学から補助があり、それが使えるならば良いかと思っている。


でも、昨今はAIで文章の校正もできる。はたして英文校閲まで必要だろうかと思うところである。どうせ最終的にはProofの時に校正されるので(昨今はProofの質が微妙な場合も多いが)。


翻訳とか英文校閲とか、AIの台頭で仕事が大きく変わる時代だなと思っている。




【社団法人ブルーム設立!】チームづくりのためのコンソーシアムです!ご興味がある方は、ご連絡ください!

https://www.bluegreencarbon.biz/

論文投稿まであとひと頑張り。

↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング 

0 件のコメント:

コメントを投稿