2025年8月6日水曜日

藻類培地、コンスタントに売れている

いろんなサービスや物品を売っているシアノロジー。

その中で、藻類の培地がコンスタントに売れている。


藻類培地もいろんな種類があり、例えばラン藻だとBG-11という培地を使う。


しかし、10種類以上の試薬を混ぜていくので、面倒。ずっと研究するならばいざ知らず、ちょっと実験をするのに10何種類の試薬を買ったらものすごく高くついてしまう。


また、作り方にもいろんなコツがある。これはオートクレーブするしない、作ったあと室温・冷蔵保存、吸湿しやすい試薬・・などなど。


こうした部分を間違えると、作ったはずなのに何故か育たない培地ができる。研究室でも1年に1回くらい培地が悪くなり、原因追及をすることになる。常に藻類培養している研究室ですらこんな状況なので、専門外の人は言うまでもない。


ということで、藻類の培地を売っている。ラン藻やユーグレナの培地だけではなく、掲載していない培地もご依頼があれば作製している。


まあ、実は儲けはそんなにないので、藻類の研究開発が発展すれば良いなと思ってやっているくらいである。


何かご相談があればぜひご連絡ください。



【社団法人設立!】食と環境のコンソーシアムを立ち上げました!さまざまな業種の方が参加予定です。。ぜひご参加ください。

https://www.bluegreencarbon.biz/

お気軽にご相談ください。

↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング  

0 件のコメント:

コメントを投稿