10月3日に開催されるイベントのお知らせ。
学部1、2年生に向けた「学生による研究室見学会」である。
主催は、生田若手の会と名付けられている。主催者よりぜひ宣伝をしてくださいとのことで、ブログに掲載。今年は中島研の藤代さんの主宰で開催される。
研究室の説明としては、個別の研究室訪問と2年生の1月に開催される先生のプレゼンがある。ただ、どうしても時間は限られている。
そもそもこのブログも、時間が限られているので研究室の紹介のためにと始めたものである。と言いながら、仕事が忙しいとこぼす愚痴のブログになっているが・・・。
話はずれたけれど、こうした状況の中、有志の学生が1、2年生への研究室見学を開催することになった。
昨年から始まり、昨年は食堂館一階で開催された。各研究室がポスターを貼って、飲み物などを飲みながらディスカッションをしていた。一瞬のぞいたのだけれど、かなりの人数(100人以上?)が参加していた。
先生による紹介と学生による紹介では全然違うと思うので、色々な視点の色々な意見を聞いた上で、研究室を選んで欲しいと思う。
あくまで自発的なイベントなので、全研究室が参加するわけではないのでご注意を。
【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓
https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619
主体的に動くことが大事。
↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿