2025年4月22日火曜日

会社に頼らない生き方を

どんな職業についてもやめたくなることはある。これは致し方ないことではないかと思う。


ミヒャエルエンデのモモに出てくる灰色の時間泥棒は、そんな心の隙間に入り込む存在だったと思う。


自分も40代半ば。かなりの時間を仕事をして過ごしてきた。


2022年に会社を作ったのも、人生において仕事というものを考えた結果。新しい挑戦をしてみたくなった結果である。


幸いにして、シアノロジーは順調に推移している。4月からは1名を雇用。でも、10年任期つき問題の回避策という側面もある。


大学はまあ頑張ってくれているが、10年問題は結局解決せず。そして、その回避に自分の会社を使い、当然お金もすごい額が出ていく。しかし、感謝をされることは全然ない。


いや、いじけているわけではなく、むしろ今日(日曜日に書いている)は天気が良くて気分が良いのだけれど、冷静に考えても酷いなあと思う限り。


氷河期世代でもあるし、会社に頼らない生き方を考えなきゃなあと思う年代でもある。とにかく実力と実績をつけていこうと思っている。



【新刊発売!】
「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

会社だけでなく、研究も進める。

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング 

0 件のコメント:

コメントを投稿