2025年4月5日土曜日

日経平均暴落!こんな時どうするの?

今週から新年度。


株式市場が慌ただしい。株価が暴落している。

1日前にブログを書いているけれど、4万円だった日経平均株価が34000円近くなっている。


こんな時はどうするか。


配当での長期投資を行うならば、放っておくの一択である。


こちらは日経平均の過去の暴落の記録。

見てもらうとわかるのだけれど、昨年の8月に過去最高の1日4451円の暴落があった。

https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/archives/record?select=3

東日本大震災よりもリーマンショックよりもバブル崩壊よりも大きい下落である。日経平均は31000円台まで落ちた。


・・・という出来事があったのだけれど、まだ1年も経っていないのに、「そういえばそんなことあったね」というレベルである。


なので、焦って短期売買や信用取引で取り戻そうとせず、粛々と配当金で収益を得ていくだけである。


メディアは「暴落!」「緊急事態!」などと煽ると視聴率・アクセス数が上がるのでそうしているである。


資産形成では、長期投資が大事。焦らずに本業に集中していると、いつの間にか配当で補填されて増えている。短期的な結果に惑わされて一喜一憂しない方が良いのは、何事も同じかもしれない。




【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

株を買い始めて、政権交代も東日本大震災もあった。

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング 

0 件のコメント:

コメントを投稿