2025年4月11日金曜日

コンソーシアム構想で大忙し

少し前から話し始めているコンソーシアム構想。


急に連絡をし始めたのに、もう15社くらいが参加意向になってしまった(4/10の朝の時点)。まだ、全然連絡しきれていないし、急すぎるので、会議をしている会社もある。
※4/11追記、17社になりました。。。


こんなに参加意向が凄まじいとは思わなかった。


当初は数社確定し、ホームページでも作って集めないとと思っていた。ホームページを作るどころではなく、集まっている。


コンソーシアムは、「スタートアップ型」ではなく「ベンチャー型」にしようと思っている。


スタートアップ型は、大規模投資ありきで資金調達を重ね、IPOやM&Aを絡めなければならない。長期目標で、市場規模が大きい事業でなければならない。


当然リスクも大きくなる。バイオがいつまで経っても・・と揶揄されるのは、このためである。


スタートアップ型もあって然るべきなのだけれど、こちらはベンチャー型。いち早く、製品やサービスを出すことを重視したいと思っている。


このために、会はセミナーではなくディスカッションをベースにしたものにしたいと思っている。聞くだけならば、学会や研究会など、いくらでもあると思うので。


ということで、アカデミア研究者にも連絡せねば・・。新年度早々忙しすぎる。





【新刊発売!】
「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

興味がある方はご連絡を。行動したもの勝ち。

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング 

0 件のコメント:

コメントを投稿