今日から平日の1週間スタート。また忙しい日々が始まる。
外勤も結構多く、また、相変わらず企業の方々もやってくる。講義、実習、ゼミというフルコース。いや、木曜日の会議はないか。
会議が一番モチベーションが下がる。講義や実習、ゼミはまあ大変だけれど面白い仕事。研究や教育になる。
会議は本当は外注すれば済むような仕事がたくさん。少しずつ改革はされているのだけれど、無駄な仕事はどんどん無くして欲しいと思う限り。
もっと時間があれば、研究・教育ができるのにと思うことばかり。
そんな中、頑張ってコンソーシアム構想も進めている。動画も作った。関係者に連絡をせねば。
とりあえず、365日働いている。
【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓
https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619
気づいたら日が過ぎていく。
↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿