今年は生明祭に参加できた。昨年はGteXの会議とかぶっていたので、ほぼ参加せず。3日目にちょっと顔を出しただけだった。
なぜか昨年からうちの研究室もブースを出している。写真はユーグレナ入りのドリンク。
研究室単位だけれど、昨年同様に3年生が主体。
昨年の3年生が急に出展をするということを言い出した。それまでは出展はしていなかった。出展する研究室は数えるほどである。
出展は研究室の名前ではあるのだけれど、大学院生や先生、スタッフが出ていってしまうと自分たちがやった感が出なくなる。なので、自分も含めてほぼ手は出さず。3年生プラス4年生が少しが全部やっており、完全に任せている。ドリンクを出すことすら、知ったのは2、3日前である。
他にもM2が有志でコーヒーとタコスを出していた。今年はどうしたことだろうか。未だかつて見たことがないグループ。
タコス大好き・・・コーヒーも好き。青唐辛子が好きなのを思い出した。タコスも好きなのだよね・・。
他にも相変わらず食べ歩いたのだけれど、昔より明らかに食べられなくなった。
食べたものは、うどん、沖縄そば、ユーグレナジュース、タコス、コーヒーゼリー、コーヒー、今川焼き、団子、じゃがバタ、焼き芋・・・
いや、十分食べたかもしれない笑
今日が3日目。お疲れ様です。。
【社団法人ブルーム設立!】チームづくりのためのコンソーシアムです!ご興味がある方は、ご連絡ください!
https://www.bluegreencarbon.biz/
食べまくる学園祭
↓クリックありがとうございます!!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。





0 件のコメント:
コメントを投稿