連日タイのことを書いていた。バンコクはとにかく賑やかだった。
人が多い。勢いがすごい。
みんなモリモリ食べていて、楽しんでいる感じがした。
タイの方々は非常に優しい。とはいえ、店員なんてスマホ見ていたり、外で座っていたりと、日本ではあまり見ない光景ではある。仕事におけるマナーについては考え方はかなり違うと思う(日常的なマナーはとてもよく、親切だと思う)。
こうして海外に出て比較すると、日本の息苦しさを感じてしまった。
日本だと、店員がサボろうものならば写真や動画を撮影してSNSにアップして晒し者にする。「正義」の名の下に、袋叩きにしていじめている。
わざわざ喫煙所ではないところでタバコを吸っている人を見つけて撮影し、注意をしているという体で再生数稼ぎをしている。
車やバイクなどの交通事情もタイはかなりカオス。バイクでヘルメットしていない人もたくさんいたり、3人乗りみたいなのもたくさんいた。信号も青だからって全く油断できない。
こんなの他の国だったら当たり前すぎて動画なんて撮影する気にもならないが、日本だったら「よし、きた!」とばかりにSNSで晒していじめようとする。
物価の問題もあるだろうけれど、こうした息苦しさから、最近はタイやマレーシアに旅行だけでなく移住したりする人が多いのではないかと思った。
経済大国であるはずなのに、本当に息苦しいし、はたして幸せなのだろうか?と感じてしまった。
まあ、短期滞在なので、日本の医療や上下水道などのインフラの素晴らしさは、長期にならないと実感はしないのだろうなとは思う。
それにしても、もう少し明るいコミュニティにしたいなと思った次第だった。
【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓
https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380
失敗ばかりカウントする暗さは払拭したい。
↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。
0 件のコメント:
コメントを投稿