2024年11月30日土曜日

1年前を思い出す・・

 土曜日。しかし、ブログは水曜日の夜に書いている。


なぜかといえば、子供が発熱したため。


昨年はビジネスコンテストの1週間前に子供が発熱。そして、家族全員がかかり、自分は粘っていたが、最後に発熱。


ビジコン当日に発熱して終わってしまった。せっかく準備をしたのにとても悲しいことになってしまった。


家族感染はなかなか避けられない。子供たちを病院に連れていき、ご飯を作り、洗い物をして・・・と、ルーティンで延々と繰り返す。こんな日々ではどうしてもうつってしまう。


来週ウェビナーは大丈夫だろうか・・・。最悪、熱を出していても家から配信することはできるだろうか。


仕事をこなしていこう。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

寒くなってくる季節は本当に大変・・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月29日金曜日

今年こそいけるか、早めのレポート採点

年末が近づいてきた。


毎年年末年始はレポート採点。Xなんかでも実況中継している気がする。12月26、27日くらいからはじめ、三が日くらいに終わるとベストである。


もちろんレポート採点だけしているわけではなく、家の用事やその他の仕事もこなしての話である。修論なんかもたくさんある。


しかし、流石に年末年始に仕事し過ぎな気がしている。


今年は働き方改革で、ちゃんと仕事をしない時はしないようにしようと思っている。


ということで、早めのレポート採点を進めたいが、はたしてできるだろうか。


和文も2つ抱えており、来週はウェブセミナーもある。講義や実習、会議などの通常業務に加え、委員会も増えていく。


それでもなんとか早めには終わらせていきたい。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

旅行も全然行けない・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月28日木曜日

藻類ウォーキングで健康に

昨年度から続けている屋外での藻類サンプリング。


面白半分で始めたプロジェクトなのだけれど、基礎から応用まで重要性が増している。


来月中頃に動画は出すのだけれど(こうしてどんどん予約して作っている)、藻類ウォーキングと題して、サンプリングを自分以外にも広げようかなと思っている。


なんか今年健康診断の値が改善し、思い当たることが、サンプリングでよく歩いていることくらいしかない。


水辺がなかったりすると結構彷徨い歩いたりするので、2時間くらい歩くこともある。かなり疲れることもある。


しかし、かなりいい運動になっているためか、上記の通り、健康診断の結果が良くなったのかもしれない。


スマホ顕微鏡でも買ってみようかな。微細藻類は見えないけれど。いろんなアイデアを出して、研究や起業に活かしていきたいと思う。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

もっと遠くにもサンプリングに行きたい・・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月27日水曜日

起業してあっという間に2年半

起業したのが2022年6月2日。もうすぐ2年半である。


まさか自分が社長をやっているなんて、夢にも思わなかった。人生わからないものだなあ・・・。


株式会社シアノロジーのHPはこちら


まあ、一人会社だけれど。それにしてもよく黒字化したよな、会社・・・。


一人とはいえ、本社の賃料があるし、税理士やウェブ利用料金、また税金も発生する。自分なりに形を考えて会社を作り、日々運営をしている。


アクセレレータープログラムに通い、簿記の資格をとり、ビジコンに出る。HPもYouTubeもX、インスタアカウントも作成。すべて今に至るまで運営している。


マネーフォワードなどでクラウド会計も操作している。


あらゆることをこなしていかなければならない。


またしばらくしたら、体験談でもWeb本で出そうかな。クラウドソーシングを始めたり、ガラス器具を売り出したりと、本当にいろんなことをしてきたなあ・・。


最近はパンの研究も始めたし、いつかパンも売ってみたいなと思う次第。これからも新しいことに次々と挑戦していきたいと思っている。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

会社づくりに興味がある人はぜひご連絡を

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月26日火曜日

睡眠と食事は削らない

相変わらずずっと働いている。土日に決まった用事がないと、とても仕事が捗る。なんか、変な表現だけれど。


そんな日々の中で、食事と睡眠は絶対に削らないことにしている。


この2つを削ると、長期的には絶対に続かない。


まあ、削らないと言いつつ、食べることが好きだし、眠くなったら我慢できないだけなのだけれど。


この2つをしっかりとしているおかげでずっと働くことができる。食べるものもついついお菓子に手が出てしまうのは問題だけれど。しっかりと野菜も肉も魚も食べて、体調を整えたい。


美味しいもの食べに行きたいなあ・・。


【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

旅行も豪華な外食も全然行かない日々・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月25日月曜日

11月ラスト週。今週も企業ミーティングから始まる

11月もラスト週。季節も秋から冬へと入る。


寒いのは苦手なので、若干憂鬱。いや、たくさん憂鬱。


今週も企業ミーティングがたくさん入っている。


オンラインで話ができるようになって、本当に素晴らしいと思っている。そうでなければ全て対面である。対面の方が良いのだけれど、時間が取れなければ仕方ない。オンライン会議をみんなができるようになって、本当にありがたい限りである。


講義の方も後半戦に入っていく。まだ早いけれど、ぼちぼち期末テストも作り出そうかな・・。冬場は恐ろしく忙しいので、今から少しでも仕事をしておきたいと思っている。


ココナラの方も先週ご依頼があり、3件受領中。来週のオンラインセミナーの準備もしなければ。気づけば今年が終わってそうである・・。





【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

今週もしゃべりまくりの1週間

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月24日日曜日

YouTubeチャンネルも継続中

会社を始めてから2年半近く。


シアノロジーのYouTubeは会社創業少し前から始めたので、ちょうど2年半くらいが過ぎたところになる。


現時点で配信している動画は141本。うーん、だいぶ積み上がった。継続は力なり。


YouTuberではないので、「はい、どうも〜」的なことをやっているわけではない。1、2分間の簡単な動画を配信している。


それでも色々と工夫。


少し前は1分間動画にしていた。でも、最近は動画などをバックグラウンド的に流す人も多い。


そのような場合には、あまりにも短いと操作が面倒であるという問題も出てくる。なので、最近少しだけ長い2〜3分間の動画なども配信するようになった。


こうした発信を全て無料でできる良い時代。個人型起業には本当にありがたい時代になったと感じている。老後に向けて自分で稼がなければならない時代ではないかと思っている。





【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

あらゆることが仕事になる時代。HP作成もしてます。。

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月23日土曜日

学生がやる気だとこちらもやる気が出る

土曜日。あっという間に平日が終わった。勤労感謝の日らしい。


眠い・・・。睡眠と食事はまあ十分とってはいるけれど、だいぶ忙しくて体力を使った。


それでも学生が熱心に実験をして、議論を繰り広げている。年末、年度末に向けて、今が一番実験をするところなのかもしれない。卒業年度の学生も就活が終わり、やっと実験ができる時間。本当に短くて可哀想な限りであると思う。


こういう姿を見るとこちらもやる気が出てくる。しっかりと研究や勉強をしてくれた上でのディスカッションは、これ以上なく楽しいものである。


こちらもしっかりと勉強をしなければ話のネタが尽きてしまう。気を抜かずに勉強をせねば。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

天気が良ければ藻類サンプリングに行こう。。

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月22日金曜日

食品の研究

所属は明治大学農学部農芸化学科。

農学部には4つの学科があり、農学科、農芸化学科、生命科学科、食料環境政策学科がある。


農業のイメージのある農学科、生物学のイメージのある生命科学科に比べ、農芸化学科だけとてもわかりにくいかもしれない。


農芸化学科では、食品、発酵、微生物、環境、化学などがキーワードとなり、より社会に身近な学問を行うところである。


うちとしては、微細藻類の発酵などの研究なので、環境や微生物、化学などにカテゴライズされる。


ただ、藻類はもちろん食品だし、発酵ももちろん食品に使われる手法である。


ということで、最近本格的に食品の研究、特にパンの研究を進めている。生物と化学が詰まっていてとても面白い。来年度測定の機械も購入しようかと思っているところ。


割と面白いことは次々とわかってきているのだけれど、手は足りない。もっと人を雇ってもいいかもしれないけれど、まだ考え中。


そのうちパンでも売り出そうかと夢想している。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

パンの研究も進めたい

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月21日木曜日

常に企業とミーティング。話すことが仕事。

今週も来週も千客万来。5社くらいの企業とのミーティングが予定されている。現時点での予定なので、もっと増える可能性もある。


2022年6月2日がシアノロジーの創業日。2年と5ヶ月半(特に切りは良くない)。早いなあ・・。


昔動画で作ったけれど、会社を創業して35%は3年で廃業する。


3年目の今年はこれまでで一番安定しているので、全然問題なし。まあ、自分は副業的にやっているのだから当たり前なのだけれど。でも、こうしてポジションを確立しながら経営するのが大事。自分が圧倒的に有利な場所を探してから起業する方が、うまくいくに決まっている。


なので、無理をしない形ならば起業はそんなに怖いものでもない。


起業における罠については、本で書いた通り。そこだけは気をつけてほしい。


さて、今週も来週も喋りまくろう


【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

偽税理士とか怪しい共同創業者にはお気をつけを。

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月20日水曜日

まだインフルエンザの予防接種を受けていない

11月といえば急に寒くなって毎年辛いイメージがある。


ところが今年はなんか暖かい。生明祭に参加した時も、外は暑かった。毎年外で食べると震えながら食べていたのだけれど、今年はむしろ暑かった。


でも、さすがに気温が下がってきた・・・だろうか。


ブログは週末に書き溜めることが多い。このブログも日曜日の夜に書いている。


日曜日はとても暖かかった。朝は藻類サンプリング。そして、10時から17時までオンラインでJST関連の会議だった。


ココナラも納品し、1件受注中。ずっとリピートしてくれている方である。


まだインフルエンザの予防接種を受けていない。毎年早く受けすぎて、3月くらいにインフルになる傾向がある。今年はちょっと遅らせようと思って今に至る。12月初めか中旬くらいには受けようか。忘れないようにせねば。。


会社の動画も公開を続けている。もう141本の動画をアップした。継続は力なり。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

なんかまるで休んだ感じがしないけれど、まあいいか・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月19日火曜日

久しぶりに3年生ゼミ

相変わらず忙しい日々を過ごしている。

企業との打ち合わせもたくさん入っている。

本日は久しぶりに3年生ゼミもある。

3年生ゼミは文字通り3年生のみのゼミ。全体でゼミを行うと下の学年ほどなかなか喋れない。

大昔に3期生が希望して始めた。なかなかよい仕組みだったので、以後も続けている。

ただし、どのくらいの頻度でやるかはその学年次第。3年生で配属されてすぐは1ヶ月に1、2度やるのだけれど、それ以降はバラバラ。

私立大学で4年生で卒業する学生が7割の学科。このため、研究室配属と言っても8割くらい就活などの学生もいる。


研究に対する温度差がだいぶ違うので、この辺りは任せている。

ゼミに限らずだけれど、自分で発案したものはやる気だけれど、単に継続していくと形骸化してしまう。

自主性に任せたいなと思っているところ。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

会社の仕事も忙しい・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング


2024年11月18日月曜日

凄まじい勢いで研究。無駄な仕事の撲滅を

このところ、研究室はとても混んでいる。年末、年度末に向けて猛烈な勢いでみんな研究をしている。


学会や研究会、展示会、領域会議などのイベントも多かった。こうしたイベントも刺激を与えた要因の1つではないかと思う。


場所を変えることの重要さとともに、色々な人々と出会いがあり、新しい展開もある。基礎研究の広がりも事業としての広がりもあり、この1ヶ月はとても有意義だった。


ここから冬場になっていくのだけれど、本当に意味のない仕事は減らして欲しいと願うばかり。古いルールをそのままにして、ルールだからと言われることも多く、それじゃ何の仕事をしているのだろう?と首を傾げることも多い。


大学の研究や教育、さらには大学発ベンチャーの発展も合わせ、誰の得にもならない仕事は減らしていければと思っている。ココナラの仕事なども忙しいが、ベンチャーとして社会実装をして収入を得る仕事をどんどん進めていきたいと思っている。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

無駄な仕事の撲滅が重要。

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月17日日曜日

まんじゅう最高

先週は水木と川崎国際環境技術展に参加していた。



展示会の最中に、なんと差し入れをいただいてしまった。


追分まんじゅう。「おいわけ」と読むらしい。ネットで読み方を調べたのだけれどなかなか出てこず。


・・・・今知った。「ついぶん」まんじゅうかと思っていた。。


調べたところ、川崎の有名なおまんじゅう。


中に餡子が入っていて、周りにきな粉。生地がかなりもっちりしていて食べ応えがある。


ボリュームタップリだけれど甘すぎない。日本には美味しいものがまだまだあるなと再発見した。


おいしすぎた・・・・。きなこがスーツに落ちないように、そっと食べて元気を出していた。おかげさまで2日間の展示会を無事終了することができた。


展示会はとても疲れたけれど、人もものも素晴らしい出会いがあった。早速アポイントもたくさん入ったので、また頑張ろう。。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

色々な人と出会うと、刺激がたくさん。

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月16日土曜日

イベント終了で週末仕事モード

川崎国際環境技術展も終了し、週末に。こうした合間にもいろんな仕事を進めている。


週の初めには会社の方でコンテストに応募した。講義の方は、ウェブ講義と課題を配信した。他にも外部の先生にご講演を依頼したり、自分の講演もある。国際学会の準備なんかも入り、GteX関連の仕事もある。


こうした仕事もどんどん進めていかなければならない。


そして、ブログを書きながらも、そういえばあの仕事もあったと思い出す。。


ココナラは現在、2件のお仕事を請負中。案外途切れないものだなと思っている。


日曜日はオンラインだけれど大事な仕事もある。平日休もうかな・・・と、いつも言っている気がする。。。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

会社の仕事も忙しい・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月15日金曜日

本気ならばすぐに本を買うし、本気じゃなければ立ち読みで終わる

大学の仕事でも起業の仕事でも、とにかくいろんな問い合わせがある。問い合わせがあるので、相談を会社の事業にしたくらいである。


それでずっと続けていてわかったことだけれど、内容に関わらず

「無料だったらちょっとやってみます」

の人は、絶対に途中で辞めてしまうということである。


資格とかの勉強でもそうだろうけれど、本当に目指すならば本を速攻買うし、1冊ではなく何冊と積み上がっていく。


一方、情報収集くらいの時は立ち読みで終わるし、結局は何も買わずにそのまま企画倒れになる。


最近ではこれらを最初のハードルに設定しており、「1円も払えないけれど何かをしたいです」という人とはあまり話さないようにしている。本気でやりたかったら、本くらい買って勉強する。上が認めてくれないので・・・なんて大体言い訳である。


どんなに優秀でも途中でやめてしまうことが癖になっている人は、何事も大成しない。とにかく続けられる人が、結局は勝つと思っている。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

本気で物事を進める人と協業したい

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月14日木曜日

冬場のスケジュールがやばい

毎年のことだけれど、冬場は無茶なスケジュールになっている。


大学の入学・卒業・修了関連はもちろんのこと、年度末なので予算の締めや報告書も大量に降ってくる。それに合わせて、発表やヒアリングもたくさん。会議もあるし、来年早々には国際学会での発表すら入っている。


今からヤバめ・・・


なのだけれど、今年は自分を大切にする予定。


これまで年末年始、土日、夜間全く関係なしにメールが入り、それに対応していた。締め切り直前などに連絡が来ることなんて当たり前。遅刻や締め切り破りも当たり前だった。


そういうのに対応していたので、なんとなく自分も大丈夫という雰囲気ができてしまった。


昨年から少し厳しめにしているのだけれど、それでもうちは遅刻や締め切り破りが結構ひどい。今年度は厳正にと言いつつ、いつもなあなあできてしまった。


叱れない時代というのも本当になんだかなあと思う。成績には必ず反映させよう。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

休みを確保するのが今年の冬の目標。当たり前なんだけれど・・・

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月13日水曜日

クレーマーに耳を傾けるとルールは面倒になる

年齢が上がったので、必然的に事務仕事が多い。これから年度末にかけて、今年度と来年度の事務仕事が激増していく。


こうした事務仕事では、正直、誰も得しないような仕事もある。書類出したって誰も読んでない、この書類意味あるのだろうか?というものもたくさんある。


それで、研究系だと事務方を責めたりするのだけれど、必ずしも責める一方の立場ではないと思っている。


例えばうちの大学だと、論文の掲載費用の補助がある。申請すれば一部補助が出たりするが、インパクトファクターが1以上の雑誌にしてくださいという縛りがある。


こうしたルールを見れば、「インパクトファクターなんて馬鹿げている」と言いたくなるかと思う。


でも、なんでこうしたルールができたかといえば、誰かが論文を出すたびに「あの雑誌は怪しい」「あの雑誌はハゲタカ(簡単に掲載される雑誌)だ」と、文句をつけまくるからである。


実際にはちゃんと審査をしていても、他人の業績が腹立たしいので、必死にクレームをつけてなしにしようとするのである。


こうした声を受け、どこかで制限をつけなければということになり、上記のようなルールができていく。


研究費なんかも一緒で、誰かが採択されるたびに怨嗟の声があり、ただ羨ましいというのは自分としても恥ずかしいので、違反を必死に探そうとする。前にブログで書いた通りである。


こうした意見に耳を傾けてしまうと、どんどんルールが面倒になる。嫉妬と不安に駆られた意見には、耳を傾けてはいけないのが組織の運営だと思っている。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

嫉妬と不安はとても強い感情。

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月12日火曜日

最近少し実験ができている。たまにはポジティブなデータも

准教授になると、流石に自分で実験をすることが少なくなる。


時間がないわけではないのだけれど、細切れになって毎日何時に実験といった時間の確保ができなくなる。


それでもなんとか時間を取り、細切れでもできる実験を考えて、実験をしている。


たまに実験をして、ポジティブなデータも取れたりする。ただし、仕上げるところまでいかないので、ポジティブなデータが取れたら、これが誰かのテーマになるか、論文までいかなくても他のことに使うかなどを考えていく。


たまに実験をすると楽しいが、自分が実験をしてしまうと止まってしまう仕事もたくさんある。


日曜日の藻類サンプリングなんかは定期的に行っているが、もう少し定期で時間が取れると良いのだけれど。ブログでも書いている通り、外勤も多い。仕方ないところだろうか・・。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

屋外からの藻類サンプリング楽しい。

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月11日月曜日

第17回川崎国際環境技術展

すっかり寒くなり、季節は冬に近づいてきた。


今週は国際展示会がある。この間、横浜のBioJapan2024に出たが、今度は川崎市。第17回川崎国際環境技術展である。


川崎駅から徒歩10〜15分くらいのカルッツ川崎で行われる。重い荷物でもない限り、バスに乗るほどの距離でもないので、とことこ歩いていく感じである。


去年初参戦し、今年も参戦。ホームページを見ていたら・・シアノロジーは・・・上の方にあった。もうちょっと目立つアイコンいすればよかった。


予算の関係もあるので、派手な展示は全然なし。風邪をひいて欠席とならないように気をつけねば。展示会は体力勝負。今年もいろんな人たちとたくさん話せればと思う。


それにしても次々といろんなイベントがあるなあ・・・。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

今度はどんな出会いがあるだろうか。

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月10日日曜日

久しぶりに週末に予定が入っていなかった

今週末は久しぶりに土日に特別な予定がなかった。


先々週はユーグレナ研究会、その前はGteX領域会議と連続していた。ユーグレナ研究会とGteX領域会議の合間


平日にできない仕事を週末にこなしているので、上記の予定は楽しいものの、仕事が溜まる一方だった。今週は少し落ち着いて仕事を片付けることができた。


とはいえ、仕事は終わらない。また、新しい申請書の作成など、やろうかどうしようか迷っている仕事が、忙しいと「やっぱりやめた」でやらなくなってしまう。ココナラもちょっと落ち着いたし(といっても、2件の仕事を受注しているけれど)、新しいことができるかもしれない。


出版の仕事をするのもいいかもしれないけれど、出版はあまり儲からない。まあ、ボランティアな感じではある。備忘録にもなるし、起業など必要な人にとっては有用な情報になると信じている。


ちょっとゆっくりしよう・・多分。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

とはいえ、仕事は終わらない・・・でも、だいぶ片付いた。

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月9日土曜日

いつの間にか仕上がっていく文章

常にWordとパワポ。どこにいようが、何かしらこの2種類のファイルを更新している。


とにかくいろんなファイルがあり、学会からの和文依頼も常にある。


結構しんどい仕事なのだけれど、いつも言っている「1日1行でも良いから進める」を続け、いつの間にか仕上がっていった。


ファイルの日付を更新し、1行でも進めるのは、本当に大事。こうして日々仕事を終わらせていっている。


でも、論文も年内には投稿したいし、12月にも企業セミナーもなる。というか、11月に申請書もある気がする(出すかわからないけれど)。


シアノロジーの動画を作ったり、SNSも常に発信。気がつけばもう11月。今年はなんか季節が遅れているような気がする。気温が少し高い。寒いのは苦手なので大変助かる。


さて、ブログはそこそこに、またなんかのファイルを作ろう。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

PCに向かい続ける日々・・・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月8日金曜日

毎日4時台に起きている

だいぶ最低気温が下がってきた。


まあ、写真のような雪ほどではないけれど。今年は気温の下りが遅い気がする。この間の生明祭も、これまで経験したことないくらい暑かった。


例年は外で若干震えながら食べ物を食べていた気がするので。夏の猛暑もすごかったけれど、着実に地球温暖化が進んでいる気がする。


講義なども再開し、また忙しくなっていく。11月が終わったら、師走。大学はいよいよ忙しい時期に入っていく。


毎日4時台に起きて仕事を終わらせている。このスタイルは子供が生まれてからずっと。


その分10時台には寝るので、別にそんな過酷なことをしているわけでもない。早寝なので、むしろ体力的には結構楽である。


早朝に動画も作り、ココナラも進める。ココナラも2件受注中。途切れずにご依頼を受けている。社会実装も力強く進めていきたい。。



【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

企業との連携もどんどん進んでいる。。

↓ちょっとクリック数が下がってきたので、ぜひお願いします!ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。

大学教育ランキング

2024年11月7日木曜日

ずっと働き続けられる理由

2週続けて土日に仕事が入っていた。その前も1週空いただけで、なんか入っていた気がする。


日曜祝日は、サンプリングや生明祭などに行きながら、帰ってきてから昼寝をしていた。


また、ご飯も相変わらずたくさん食べている(だんだん食べる量が減ってきている気がするが・・)。


昼寝がぴたりとハマると、体の疲れが違う。昼寝をしてしまって、夜も眠れないと調子が狂う。でも、今回みたいに疲れている時は、昼寝をしてもまた10時台に寝てしまった。


だいぶお疲れなのかもしれないけれど、たくさん寝ているので、正直、回復している。そんな中でもシアノロジーの動画は更新中。微細藻類の失敗要因について


今週ももう木曜日。講義なども頑張ろう。




【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

スケジュールがしんどい・・・・

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング

2024年11月6日水曜日

個人で起業の時代

衆議院選挙も終わったけれど、はたして政権はどうなるのだろうか。


選挙が終わってもこんなにどっちつかずなのも珍しい。


ただ、小選挙区で、なんとなくどこかが大勝みたいなのもあんまり良くない気がするので、それはそれで民意が反映されている気もする。


それにしても不安定な時代。リストラのニュースも当たり前のように流れていく。自分のように40代も半ばになった人間は、リストラの対象の方である。他人事のように聞いていたニュースも真剣に考えなければ生き残っていけない世代である。


個人型バイオベンチャーという特殊な形を作ってはや2年以上。個人型バイオベンチャーの動画はこちら


この形は本当に正解だったと思っている。


小さく始めて大きくしたかったら大きくする。基本形だと思っている。


もちろん、正解はないのでそれぞれの正解の道を作れば良いのだけれど、こうした道もあることが知ってもらえればと思っている。





【ウェブ教科書】年収1000万円のポスドクを生み出せるか?を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/66cdb6da8e3e650a5d008380

自分で稼ぐ道を作る。起業したい人はぜひお声がけを。

↓ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング