2025年3月30日日曜日

今年度最後の日曜日

今年度最後の日曜日。


それほど忙しくはないのだけれど、トラブル対応などに追われている。本当に、自責のないトラブル対応は、時間や労力を返してほしいと思うばかりである。


必死になった空いた時間を作り、その間に論文を書いたり、申請書を書いたり、大学発ベンチャーの仕事をする。そうした仕事ができなくなり、体に無理をするか諦めるかのどちらかになってしまう。


愚痴っていても仕方がないので、空いた時間に仕事を進めるだけである。


追記:本当に今1つの申請書のドラフトができた。。


4月は新しい人も来るし、シアノロジーの方もメンバーが増える。4月になったらホームページも更新せねば。


日曜日はたくさん食べて、散歩をして、昼寝もしよう。。




【新刊発売!】
「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

それでも論文も起業もうまく進める

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング 

2025年3月29日土曜日

卒業式も終わり、来週からはいよいよ新学期

3月29日。来週からいよいよ新学期である。


今週は卒業式があり、全体としてはのんびり週間。


だったはずなのだけれど、一部トラブルがあり、それに奔走。自責のないトラブルに時間を使うのは本当にしんどいところである。せっかくの研究時間が取られてしまった。時間が空いたら申請書でも書こうかと思うのだけれど、余分なことで時間が使われると、真っ先に消えてしまう仕事でもある。


そうは言っても時間は過ぎていく。今週は講義の印刷依頼も行い、講義動画の準備もしていた。委員会の仕事もある。


シアノロジーの方でも雇用を行うための準備をしていた。労基署に行って書類を作成。来週送付する予定である。その他にも、顧問の依頼手続きも進めた。


Web教科書も販売したし、ココナラも仕事の依頼を受けている。4月からは新しい共同研究もスタートする。慌ただしい日々まで、もう少しだけ休みたい。



【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

急激に暖かい日がやってきた

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング  

2025年3月28日金曜日

「サイエンスはお金じゃない」という精神論ではなく

3/23の日曜日に、新しいWeb教科書を販売開始した。

その名も「研究者の資産形成入門」


販売好調!ありがとうございます。


研究系に進むと、大学院に進む分、稼ぐのが遅くなってしまう。そして、その後も別に待遇が良いわけではない。


こうした状況の中で、「サイエンスはお金じゃない」という精神論ではなく、実際にできることを試そうという本になっている。


別にお金が目的ではなくても、むしろお金が目的ではないからこそ、資産運用とか節税のシステムを組んでしまえば、他のことに集中できるのではないか思う。


逆にお金のことを考えないと、結局生活のために急にお金のやりくりをしなくてはならず、研究などの仕事に集中できなくなる。


こうしたテクニックを解説する本になっている。

ぜひご一読ください。



【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

生活基盤を整えることが大事。

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング  

2025年3月27日木曜日

あれ、もう新学期の準備しなきゃ?

明治大学の卒業式も終わり、めでたしめでたし。


・・・って、もう新学期の準備をしなければならないのか・・。


講義に実習がある。こちらは行けば良いわけではない。準備が必要である。予定表や実験書の送る時期も考えなければならない。


講義の印刷依頼に、学生実習に使う物品のチェックもある。ゼミについても考えていかなければ(仮の予定は送った)。


5月になったらまた出張なども入っている。そういえば、そろそろ申請書なんかも書く時期だろうか。


新3年生に加え、4月1日は新しいテクニカルスタッフも来る。シアノロジーの雇用についても手続きが忙しい。


ちょっとだけ、休む・・・




【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

休みは掴み取るもの・・・

↓クリックありがとうございます!!ランキング1位をキープ中です。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング   

2025年3月26日水曜日

2024年度、明治大学卒業式

本日は明治大学の卒業式。


こうして、1年が終わる。


卒業式は、武道館で行われ、その後学位授与式が学科ごとに行われる。コロナで中止になったのも、もうだいぶ昔のこと。通常通りの卒業式になっている。


さて、天気はどうだろうか(ブログは3日前に書いている)。


割と雨を降ることも多いイメージ。卒業生は、武道館から駿河台のリバティータワーに移動するので、特に袴の人はなかなか大変である。


学生時代も大変だったと思うけれど、社会人になると、また別の大変さが出てくる。でも、1つステップを進めることは本当に素晴らしいし、おめでたいことだと思う。


とにかく健康には気をつけて、今度の人生を歩んでいってもらいたい。地位や名誉よりも結構。お金は・・・資産運用と節税でなんとかなるはず笑





【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

卒業おめでとうございます!

↓クリックありがとうございます!!ランキング1位をキープ中です。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング   

2025年3月25日火曜日

ポストが減るならば、自分で作ってしまえ

3月も下旬。本年度も間もなく終わり。明治大学に来て10年目が終わろうとしている。


今週、新しい本を販売開始した。研究者・・と書いてあるけれど、どちらかというとこの増税時代・少子高齢化時代のための自衛の本である。



自分は氷河期世代。就職難の人たちをたくさん見てきた。そして、アカデミアは人口減に伴い、どんどんポストが減っていく。


そんな苦しい状況を嘆いても仕方ない。自分でポストを作って稼いでしまえという気概で起業をした面もある。


あまりにも息苦しく、他人の失敗ばかりあげつらって喜んでいる人たちもいる。こうした人たちと関わらないで生きるためにも、起業、副業、資産運用、節税などの知識を武器にして生きていかなければと思っている。


シアノロジーは5月が決算月。3年目も順調。でも、油断をせずに頑張って稼いでいきたいと思っている。


4月からは半年ほど社員も雇い、そして、某先生に顧問依頼も送る。慎重にだけれど、いよいよ攻め出している。




【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

とにかく自衛の時代。頭脳で勝負。

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング  

2025年3月24日月曜日

老後2000万円問題を乗り越えるために

新しいWeb教科書を出版。



その名も「研究者の資産形成入門」


そのまま過ぎる。。。


昨今は増税ばかり。社会保険料の増加が激しく、特に現役世代ほど打撃が大きい。これに加え、住宅ローンの利回りも上昇。月数千円、下手すると数万円の増加になる可能性もある(すでに増加している)。


それなのに、老後は自分で貯金をしておかなければいけないらしい。酷過ぎる・・・。


嘆いていてなんとかなるならば良いけれど、自分は氷河期世代。嘆きなんてとっくに終わっている。結局、嘆いていても何も良くならなかった。


ということで、ひたすらに現実的な解決策を試みるというのが、現在やっていることでもあり、本でも紹介していることである。


最初の方は起業について書いてあるけれど、起業をしなくても資産運用や節税については誰でもできる部分がある。ぜひ参考にして欲しいと思っている。


あと、前も書いたけれど、研究者は文章を書いているのに、なぜかその報酬がほとんどなく、それどころかお金を取られることすらある。こうしたビジネスモデルを覆し、文章を書いた人に報酬がきちんと回る世界も作りたいと思っている。


内容で足りない部分は、ブログなんかでも補っていく予定。Webで発信できる良い時代である。



【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓

https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619

自分で自分の資産を積極的に作っていく時代。

↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。

大学教育ランキング