朝は4時〜4時半に起きて、朝ごはんを食べながら仕事をしている。行儀は良くないけれど、大事な仕事の時間である。
子供達が起きるまでの仕事の時間として、子供が生まれてからこのスタイルになった。
仕事の種類はいろんなものがある。あらゆる仕事をこなしている。
今月は、会社が決算月。なので、立替払いなどの経理を行なっている。また、春の学会シーズンでもあり、こちらも振込や立替申請、新幹線や宿泊施設の予約など、いっぱい仕事がある。
ということで、朝は経理の仕事ばかりしている。
日を置いて仕事をするので、「これ振り込んだっけ?」「ホテルは予約したっけ?」となってしまう・・。
ほぼ自分でこなしているので、なかなかしんどい。一時期はアシスタントを雇用していたのだけれど、結局伝言ゲームでわけわからなくなるので、自分でやることがほとんどになった。
地味な仕事がたくさんある。。
【新刊発売!】「研究者の資産形成入門」を販売開始しました!ぜひご覧ください↓
https://cyanology.stores.jp/items/67df26fc1d2b9a64dc7c8619
来週も頑張ろう。
↓クリックありがとうございます!!アクセス数が増えました。。ブログランキング大学教育部門1位!1日1クリックをぜひ。。