環境バイオテクノロジー研究室の講義ファイルと研究アーカイブス
明大農学部農芸化学科環境バイオテクノロジー研究室の紹介。環境バイオのブログ。
ページ
(移動先: ...)
一覧
About
プライバシーポリシー
プロトコール
研究室案内
論文アーカイブス
研究紹介
論文書き方
工作室
学会
雑記
生田
CyanoProtocol
論文あるある
レポート書き方
基礎実習
相互リンク
ポスドク問題
起業
▼
2025年8月12日火曜日
ブルーム、申し込み多数で御礼!
›
今年6月に立ち上げた一般社団法人。通称ブルーム。 申し込み多数です!ありがとうございます。 まだ更新中だけれど、 HPに参画企業、研究者 をアップデートしています。錚々たる顔ぶれ。そして、まだまだ増える予定。 産学連携のチームづくり。スタートアップ型ではなく、ベンチャー型で社会実...
2025年8月11日月曜日
SNSをずっとやっている人は、起業に向いている
›
お盆休みに入る。しかし、大学、 シアノロジー 、そして ブルーム とずっと仕事がある。今週も1日出勤予定である(いや、もっと行くかもしれない)。 こうして延々と仕事をしているけれど、苦痛なのかと言われれば、まあそんなこともない。会社も社団法人もそもそも自分で始めたので。 会社の事...
2025年8月10日日曜日
さあ論文書き
›
お盆休みに突入する。 仕事も一応のんびりモード。 とはいえ、論文と申請書書きが佳境に入っている。まずはM1のIさんとHさんがco-firstになる論文。同時にM1, M2が筆頭著者になる論文だろうか。これらを進めるのが最優先事項である。 あと、もちろん科研費。他の申請書も提出した...
2025年8月9日土曜日
お盆休みといえど、稼働中
›
お盆休み前の土曜日。学生は少なかったけれど、今週は出勤している人が多かった気がする。お盆休み前に働いて、来週は休みという人が多いのだと思う。 大学も停電や断水があるので、強制的に休み。 と言いながら、来週はミーティングも入っているし、家で仕事もある。わざわざお盆休みに休む必要もな...
2025年8月8日金曜日
夏休み。「外」の科学を進める
›
デスクワーク期間。大学もメンテナンス期間に入っている。あちこちから工事の音が聞こえる。 お盆休みだけれど、出勤する日もある。 そして、この機会に遠出してサンプリングしようかなとも思っている。いつも東京・神奈川周辺なので。日本全国いろんなところから採ってみたい。 特に、強酸性・強ア...
2025年8月7日木曜日
もうすぐお盆休み!ブルームの準備も着々と
›
今年の6月に設立した一般社団法人。ブルーアンドグリーンカーボンコンソーシアム。通称ブルーム。 名前をつけたが、とても長い。正式な略称(ブルーム)があるととても便利である。毎回ブルー・・・と書くのは大変なので。 日曜日の時点で法人は18社に増えた。本日は木曜日なので(ブログは日曜日...
2025年8月6日水曜日
藻類培地、コンスタントに売れている
›
いろんなサービスや物品を売っているシアノロジー。 その中で、 藻類の培地 がコンスタントに売れている。 藻類培地もいろんな種類があり、例えばラン藻だとBG-11という培地を使う。 しかし、10種類以上の試薬を混ぜていくので、面倒。ずっと研究するならばいざ知らず、ちょっと実験をする...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示